
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メーカー製のPCは「買った時のそのままのパーツ構成」で使う事を前提に設計されていますので、電源ユニットの容量も最低限必要なモノが搭載されています。
ですので、そのまま使う場合には全く問題は無いのです。
後からグラフィックボードを高性能(=消費電力が高い)なモノに換えたいとか、パーツを増設したいとか考えている場合には電源の容量不足になるかと思いますけれど。
そもそも、そういう人はメーカー製のPCでは無くてパソコン工房とかドスパラとかのパソコンショップで、客の要望に見合った構成で組立てられるBTOモデルにした方が良いかと。
No.2
- 回答日時:
足ります
ただ、普通は使うワットの倍くらいの電源容量があった方がいいとは言われています
調べた感じこのPCはゲーム中は300~350Wくらいは使うらしいので、ちょい足りない感じでしょうか
そのぶん電源に無理をさせて稼働させることになりますけど、容量的には足りています、動作自体に問題はないと思います
将来的には電源をもっと大きいのに変えたい気もするけど、それだとメーカー保証が外れてしまうでしょうから、いじるなら保証期間の対象外になってからがいいかもしれませんね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入で真剣に悩んでいる者です…。 現在、 OMEN by HP 25L Gaming 6 2022/11/14 20:53
- BTOパソコン 自作PCやゲーミングPCといったデスクトップPCの電源についてですが、500W、700W、1000W 5 2022/11/25 11:21
- BTOパソコン ゲーミングPCを購入するにあたり、沢山質問をさせていただき皆様の回答をもとに色々思考しながらそろそろ 2 2022/11/15 13:37
- BTOパソコン 近々ゲーミングPCの購入を考えていますが、皆さんはこの中でしたらどのパソコンを選びますか? G-Ma 7 2022/11/06 11:40
- デスクトップパソコン ゲーミングPCのグラボとCPUを変更したいのですが、 現在1660super×i5-11400の組み 1 2022/11/06 00:54
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのコスパについて聞きたいですが、 ●CPU▶︎i7-10750H ●マザボ▶︎Inte 1 2023/06/20 11:02
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのコスパについて聞きたいですが、 ●CPU▶︎i7-10750H ●マザボ▶︎Inte 2 2023/06/20 14:04
- デスクトップパソコン 自作ゲーミングPCについて https://jisaku.com/pc/AMFkVxYKedpgXU 3 2022/07/06 14:32
- CPU・メモリ・マザーボード ゲームもしたい、曲制作もしたい為ゲーミングPCの購入を考えてます。 この内容だとPC、モニター、キー 1 2023/06/16 18:38
- その他(生活家電) ポータブル電源ジャクリー1000 の購入を考えてるのですが、1000Wということですから、例えばフル 3 2022/11/05 14:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
【SQL-Serverでセッションをほ...
-
低負荷時の電源からの異音
-
パソコン電源。500W 450Wの違い。
-
8pin×2のグラボを使いたいんで...
-
8800GTS(320 RAM) を使うPCの電源
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
グラボスロットの爪を破損
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラボのファンが回りません
-
PCIExpress 1.0A のスロットへ...
-
グラフィックボードからブーン...
-
DELLパソコンのビデオカー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
8pin×2のグラボを使いたいんで...
-
電源とブルースクリーンは関係...
-
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
-
パソコンの電源をいきなり抜い...
-
HDDを内部増設すると消費電力は...
-
自作PCが電源を入れると一瞬ケ...
-
デュアルモニタ電源300wで十分?
-
最近パソコンの電源をつけると...
-
グラフィックボード、ドライバ...
-
セレクターを切り替えるとPCの...
-
自作パソコンの構成について
-
パソコン電源。500W 450Wの違い。
-
古い10年前のi5代4世代デスクト...
-
低負荷時の電源からの異音
-
電源は350Wと500Wのどちらが適確か
-
グラフィックボードの推奨電源
-
電源ユニットのW数が知りたい...
-
自作PCの電源容量について
-
UPS購入を考えているのですが・...
おすすめ情報