回答数
気になる
-
ベストアンサー
5
0
-
BTOPCのレベルアップ
以前ドスパラさんでGALLERIA XK-E 3Wayを購入しました。 もう8年近く前の商品なので、多少の不具合もあり、最近はスペックにもちょっと不満が出てきました。 そこで各種パーツを替えて改修してみようかなと思ったのですが、パソコンに詳しい方でしたらどんな感じで改修しますか? 個人的にはケースやグラボはそのまま使いたいなと思っています。 マザーボードは流石にメモリとかのこと考えると替えるのも致し方ないと思ってますが、なるべくコスパ重視でやるとしたら、詳しい方ならどんな感じで改修するか知りたくて質問してみました! ケース、グラボ温存した魔改造案も聞いてみたいです! 添付画像はGALLERIA XK-E 3Wayのスペックです! よろしくお願いします!!
質問日時: 2023/02/15 20:06 質問者: オサー田吾作
ベストアンサー
8
0
-
画像の構成で中古16万円と新品ドスパラRM5C-R36Tどっちがいいですか?
画像の構成で中古16万円と新品ドスパラRM5C-R36Tどっちがいいですか?
質問日時: 2023/02/12 03:11 質問者: Pitot-
解決済
2
0
-
ゼロタッチPCってなんですか。 DELL製品です。 他のPCと何がどう違うのですか。
ゼロタッチPCってなんですか。 DELL製品です。 他のPCと何がどう違うのですか。
質問日時: 2023/01/28 11:42 質問者: 98829506
ベストアンサー
2
0
-
パソコン業界のNECや富士通って、自動車メーカーのに例えるとTOYOTAですか?
パソコン業界のNECや富士通って、自動車メーカーのに例えるとTOYOTAですか? ある程度パソコンに詳しい人でも、NECや富士通を選んだりしますかね? 理由も知りたいわ。
質問日時: 2023/01/27 23:46 質問者: hgfy76
ベストアンサー
6
0
-
DELL PC。マザーボード交換について。
純正への交換ではなく、ASUSかギガバイトの物にしたいと考えています。 CPU冷却装置。<ポン付け>に変えたところ、エラーが発生し他のユーザーさんからは、 DELLのファンは温度検知をする為、そもそもINTELが売ってるマザーボードと異なり、 エラーは確実に起きるだろう。と言うような意見を頂いたんですが、確実にエラーが起きており、 起動の度に、ESCキーの連打が必要になっています。CPU冷却装置、1万円位はしましたので、純正品に戻して、、使い続けよう。。と言う気はしません。<そもそも、ヨドバシで店員さんが、オーバークロックモデルは推奨しない。。と言う事で、クリアサイドパネル、大型シンクではない構成になってしまいました。。> オーバークロックモデル。 https://thehikaku.net/pc/dell/image/19dell-g5-gamingdesk/sns.jpg 普通モデル。 https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR2hBJmhjk3WbR2qP5G_MoZUlFo5FVNG15EZA&usqp=CAU これは詳細な説明すらなかった為、相当、悲しいです。 返品交換をすれば良かったのかもしれませんが、時間がかかりますのでもういいや。 と言う事にしていましたが、グラボ故障もした為、もう使い続ける為、マザーボードの交換まで考えています。これは、国内外で事例が無いので、まあ、まずPCデポ辺り行こうか。。 と主おもっていますが、 まず、 ・ASUSであろう。 ・Mini Atx であろう、 とまでは、考えているんですが、DELLが前面にUSB差し込み口を設けていたり、 https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSyE6oMWj7eNmp14XPS0-lQJymPp86SE7qmBg&usqp=CAU 根本的にマザーボードの構造がAsusやギガバイト、その他の組み立て用メーカーと全く違うようですから、ケースを板金屋でカットしてもらう。 とか、この前面のUSB差し込み口へ、線を伸ばす事は可能なのか?など、不明点が多い、 所謂ケースから買って組み立て、とは違い、ケースがDELLで、基本構造も違う。 と言うところからですので、前面のUSB差し込み口は使えるように出来るのかな? など、知らない事が多々ある。と言う事で質問に回答頂ければ、幸いです。。 こんな感じである事はありますが、 ASUS INTEL H410 搭載 LGA1200 対応 マザーボード https://www.amazon.co.jp/LGA1200-%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-PRIME-H410M-MicroATX/dp/B0899RJLLN/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2NKWN1OP4AUJY&keywords=ASUS+%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&qid=1674465894&s=computers&sprefix=asus+%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%2Ccomputers%2C162&sr=1-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExT1ZaNzJZM1I5QVNSJmVuY3J5cHRlZElkPUEwOTgyODAyMjFWSThYSU85NUw1SSZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUFJWEYwVDFOMTFXVUQmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGYmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl ASUS INTEL 第12世代 CPU ( LGA1700 ) 対応 https://www.amazon.co.jp/ASUS-PRIME-H670-PLUS-D4-%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81/dp/B09NLF3G7T/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2NKWN1OP4AUJY&keywords=ASUS+%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&qid=1674465894&s=computers&sprefix=asus+%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%2Ccomputers%2C162&sr=1-7 安いのから高いのまでありますが、第10世代 CPU位に対応し、DDR5 のメモリ搭載可能。 そもそも、 ※USB差し込み口を前に線を伸ばせるのか?など、疑問がいっぱいあります。 中華街に迷い込んだような何を食べればいいのか?分からない、、不明感で満ち溢れている、、 こいつだよ、と言うようなイメージがあれば、URLを載せて頂けると幸いです。 <そもそも螺子の位置も違う可能性があるので、これは溶接の必要もあるので、板金屋に持っていくわけですが。。<どーも検索しても、XPS含めても、まあ、、前例がないので。>> よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/01/23 18:38 質問者: rakea
解決済
10
0
-
イラスト制作用のデスクトップパソコン
近々BTOパソコンを買う予定です。色々ご助言いただいて大体は決まったのですが、もう少し質問させてください。 買おうと思っているのがパソコン工房のこのパソコンなんですが… https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=949104 【パソコンのスペック】 CPU Core i7-12700 メモリー 32GB GPU GeForce RTX 3060 ストレージ 1TB SSD、追加で4TB HDD 電源 700W GOLD(700W BRONZEから変更) 質問ですが、 ①主な用途はイラスト制作、ソフトはクリップスタジオやPhotoshopを使うつもりですが、上記のスペックから変更した方がいい所はありますか? ②チップセットがインテルB660なんですが、Core i7-12700との組み合わせって大丈夫ですか?なんかフェーズ数がどうとかヒートシンクがどうとか、調べたらちょっと不安になったのですが…(意味はよく分かっていません)。もちろん駄目な組み合わせでは売らないでしょうが…。 ③延長保証は付けた方がいいでしょうか?もし付けるなら4年延長保証にしようと思うのですが。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/01/22 20:25 質問者: AKIRA_Y77
ベストアンサー
7
0
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
イラスト制作をするために、BTOのデスクトップパソコンを買おうと思っています。 質問ですが、電源はGOLDにした方がいいでしょうか? 標準だと700WのBRONZEです。これを700W GOLDか800W GOLDに変更出来ます。 また、変更した方がいい場合、700Wと800Wどちらがいいですか? 電源はGOLDにした方が良いという意見と、変える必要はないという意見があり、迷っています…。教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 検討しているパソコンのスペック CPU Core i7-12700 メモリー 32GB GPU GeForce RTX 3060 ストレージ 1TB SSD、4TB HDD
質問日時: 2023/01/21 12:15 質問者: AKIRA_Y77
ベストアンサー
9
0
-
パソコンのCPUクーラー
初めてデスクトップパソコンを買うのですが、クーラーってサイドフロー型の方がよく冷えるし良いのでしょうか? 今買おうか迷っているパソコンがトップフロー型なんですが他のにした方がいいですか? ちなみに空冷です。ケースはミニタワーです。 パソコンの主な使用用途はイラスト制作で、1日に6時間以上使う予定です。ゲームもたまにするかもしれません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/01/19 12:19 質問者: AKIRA_Y77
ベストアンサー
8
0
-
画像のパソコン値段と性能いい感じですか? 他におすすめなpcがあったら教えて欲しいです!
画像のパソコン値段と性能いい感じですか? 他におすすめなpcがあったら教えて欲しいです!
質問日時: 2023/01/14 10:05 質問者: ひまやわ
ベストアンサー
8
0
-
ryzen 5 3500と ASRock A 520M HDV の組み合わせでECC のメモリーを使
ryzen 5 3500と ASRock A 520M HDV の組み合わせでECC のメモリーを使用したら使えますでしょうか
質問日時: 2023/01/10 12:51 質問者: ぽんぽんOPPO
ベストアンサー
3
0
-
初めのうちは問題なく使えていたのですが昨日いきなりホームに行くと落ちたり、BIOSがバグったりします
初めのうちは問題なく使えていたのですが昨日いきなりホームに行くと落ちたり、BIOSがバグったりします。いきなりゲーム中固まったりします。 Windows イレブンのメモリーの不具合は色々あるのでしょうか 3200の8 GB のメモリーの1枚挿しです
質問日時: 2023/01/03 16:50 質問者: ぽんぽんOPPO
ベストアンサー
5
0
-
https://thehikaku.net/pc/dospara/22raytrek-R5-AA6.
https://thehikaku.net/pc/dospara/22raytrek-R5-AA6.html このノートと同じくらいの性能をディスクトップでつくるなら18万より安く作れますか?
質問日時: 2022/12/31 21:41 質問者: タガメレッド
解決済
3
0
-
Dell Vostro 3268のIntel H110チップセットがサポートするサウンド機能は、
私が使っているPCはDELL Vostro 3268でチップセットはH110です。このチップセットがサポートするサウンド機能は、何ヘルツ、何ビットまでなのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/12/24 15:02 質問者: Hxdc9999
ベストアンサー
3
0
-
停電した後のPCについて ブレーカーが落ちた時PCを起動してなくても使おうとした時に毎回ブルースクリ
停電した後のPCについて ブレーカーが落ちた時PCを起動してなくても使おうとした時に毎回ブルースクリーンになります。何度か強制終了して自動修復のところに行ってもずっと「自動修復の準備をしています」から進まなくなる現象になります。 今回は雪で停電してまたなったのですが直らなくて困ってます… 原因が何かわかる人がいましたら教えて頂けますとありがたいです。昔は停電してもこんなことなかったのでどこか悪いパーツがあるんでしょうか?
質問日時: 2022/12/24 07:34 質問者: しゃぬ
ベストアンサー
2
0
-
メーカーパソコンと自作パソコンでソフトウェアの起動時間が違うのはなぜ?
いつもアドバイスありがとうございます。 現在、ある業務ソフトを使っています。ふと疑問になったことがあったので 質問させていただきました。 前提条件として、そのソフトウェアは下記の必要要件を満たさなければなりません。 ・ OS Windwos 8.1以上 ・ CPU 1GHz以上 ・ メモリ 1GB以上 そして、現在2台のパソコンを所有しています。 1台目 ノートパソコン ・Windows 10 Home 64ビット ・Core i5-8250U ・メモリ : 8GB ・SSD 256GB ・VGA オンボード 2台目 自作パソコン ・Windows 11 ・Core i9 12900K ・メモリ : 64GB ・SSD 1024GB ・VGA GeForce RTX 3080 VENTUS 3X PLUS 12G この2台を比較すると2台目の方が遥かに上回っているのですが、 2台目のほうが動作が重たいのです。 起動、操作などが1台目と比べて約6倍以上の時間がかかってしまいます。 スペックが良い方がなぜ遅いのでしょうか? ソフトウェアメーカーに質問しても「わからない」「自作パソコンは対応外」 と言われてしまい解決には至っていません。 できれば、解決したいのですが単純に気になっています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/12/23 15:02 質問者: hamu1985
解決済
6
0
-
https://www.youtube.com/watch?v=8h8EVXotOwQ&t=14s
https://www.youtube.com/watch?v=8h8EVXotOwQ&t=14s https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=4&mc=11451&sn=3073 https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=4&mc=11426&sn=3131 この3つの性能は上から順にどれですか? グラボがドスパラのはお店オリジナルみたいなのでわかりません。詳しい方お願い致します。
質問日時: 2022/12/23 02:25 質問者: タガメレッド
ベストアンサー
2
0
-
ASRock A520 M HDV のマザーボードは Windows をインストールする前でも BI
ASRock A520 M HDV のマザーボードは Windows をインストールする前でも BIOS アップする方法があるのでしょうか
質問日時: 2022/12/22 11:43 質問者: ぽんぽんOPPO
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
これの2019年モデルi5-8500のやつを買い変えようかと思っています。 https://www.
これの2019年モデルi5-8500のやつを買い変えようかと思っています。 https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=2&mc=10889&sn=4418 ただ普通にCPU、メモリ、SSDを変えればいいんじゃないかとも思っています どうですか?
質問日時: 2022/12/20 10:56 質問者: あなるん
ベストアンサー
1
0
-
下のパソコンを自作で作るとして あなたならいくらで仕上げられますか? 部品も一緒にお願いします ht
下のパソコンを自作で作るとして あなたならいくらで仕上げられますか? 部品も一緒にお願いします https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=2&mc=10889&sn=4418
質問日時: 2022/12/20 10:42 質問者: あなるん
ベストアンサー
13
0
-
解決済
1
0
-
パソコンで1番高いパーツってグラボですか?
今どきのパソコンで1番無難な構成って教えて下さい。 モニターは4kがあるので、それ以外で。
質問日時: 2022/12/17 21:34 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
1
0
-
Core i7-12700 RTX3070のpcにモニター2枚、 サブでCore i5-9300h
Core i7-12700 RTX3070のpcにモニター2枚、 サブでCore i5-9300h GTX1650 他にスマホ などを、一つの電源タップで充電するのは危険でしょうか? 1500W以上だと落ちると聞いたのですが、いまいち電力について詳しくありません。 わかる方いれば教えて頂きたいです。
質問日時: 2022/12/13 22:17 質問者: SooS_KuN
ベストアンサー
2
0
-
自作PCやゲーミングPCといったデスクトップPCの電源についてですが、500W、700W、1000W
自作PCやゲーミングPCといったデスクトップPCの電源についてですが、500W、700W、1000Wと様々なものがありますよね。 そこで質問なのですが、仮に1000Wの電源のPCを2口のコンセントに直挿ししたら、残りの1口で使える容量は500Wまでという認識であってますでしょうか。 基本的に家庭用コンセントは1つにつき1500Wまでですよね。
質問日時: 2022/11/25 11:21 質問者: konoha18
解決済
5
0
-
できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。
家族のオーダーメイドパソコンの購入を考えています。 今のデスクトップのゲーミングパソコンはパソコン工房で購入し、5年間くらいはカスタマイズして使えるものだろうと思っていました。 しかし家族はデータをため込む強迫症状(デジタルホーダー)があり、すぐにCドライブがいっぱいになってしまい、動作も保存もままならなくなりました。 Dドライブや外付けHDDへの移動は追い付かず、HDDの交換は抵抗があるため困っています。 新たに購入しても同じことの繰り返しなのですが、できるだけ買い替えを先延ばしにできるパソコンを買おうと考えていました。 自分で調べた限りだとパソコン工房はSSDが2TBまでなので、購入後に業者に頼んで容量の多いSSDに交換してもらおうと思ったのですが、かなり高いです。 たまたまSSHDというものがあるというのを知ったのですが、まだあまり情報が少なそうなので迷っています。 本人の希望は ・Cドライブは多いほどいいが、昔にHDDでwindws10を起動するのにすごく時間がかかった経験があるのでCドライブは早いものがいい。 ・3Dゲームはしないのでスペックはほどほどでいい。(そこで値段を抑えたい)です。 質問は、 ・CドライブやDドライブはSSHDや容量の大きいものと交換しても認識しますか? ・SSHDを使っている方は満足できていますか? ・もっと自由にカスタマイズできるお店はありますか? ・家族の使い方だと、安いパソコンを早めに買い替えるか、お金をかけたパソコンを長く使うかどちらがおすすめですか? 家族はゲーム画面の録り逃しをものすごく気にしているのに容量を空けられなかったり、納得するまで確認しないとブラウザを閉じられずタブを10個以上開いたりしているので重症です。 改善しようにもすぐには無理なので、アドバイスをお願いします。
質問日時: 2022/11/20 07:46 質問者: sumire499
ベストアンサー
6
0
-
ゲーミングPCを購入するにあたり、沢山質問をさせていただき皆様の回答をもとに色々思考しながらそろそろ
ゲーミングPCを購入するにあたり、沢山質問をさせていただき皆様の回答をもとに色々思考しながらそろそろ決めたいと考えております。 OMEN by HP 40L Desktop GT21-0000jp シリーズか、 GALLERIA XA7C-R36T - XA7C-R36T Minecraft: Java&Bedrock Editionの ゲーミングpcでしたら皆様はどちらを選びますか…?お値段はどちらも似た価格で23万ほどです。 わたしは静音性にこだわりがあるので、後者のガレリアの空冷式の方がよいかなとも思いますが、前者のオーメンは同じような値段なのに3070のグラフィックがあるんですよね…。本当にこの二択でよいのか、それとも同じ値段くらいなら静音性にも優れていてもっとよいものがあるよって方教えて頂きたいと思います。よろしくお願いいたしますm(*_ _)m
質問日時: 2022/11/15 13:37 質問者: みみ8484
解決済
2
0
-
ゲーミングPCの購入で真剣に悩んでいる者です…。 現在、 OMEN by HP 25L Gaming
ゲーミングPCの購入で真剣に悩んでいる者です…。 現在、 OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15 (Core i7-12700F/GeForce RTX 3060Ti/1TB SSD/16GB/W11P)を購入しようかと思っているのですが、コスパがよく、セール+クーポンで安くなっているのでよいかなと。。でも、調べたところによると、電源が500Wしかないのであんまり良くないとの噂があり…。クーポン等ついて175000万で手に入れるならいいかなとも思うのですがやっぱり電源が500Wだといくらほかの性能がよくても少し不安ですかね…?また、静音性と排熱性がよいものを探しております。こちらのOMEN25Lと似たような(値段も同じくらいで)コスパがよいパソコンはありますでしょうか…?
質問日時: 2022/11/14 20:53 質問者: みみ8484
解決済
6
1
-
今、ゲーミングパソコンを購入することにどのメーカーが良いか迷っています…。 デスクトップ型での候補は
今、ゲーミングパソコンを購入することにどのメーカーが良いか迷っています…。 デスクトップ型での候補は、Omen、LEVEL、ドスパラ、G-tune、FRONTIER、Storm 、Lenovo、の中で考えようかと思っております、 ノートパソコンでは、Lenovo、か G-tuneの2択で決めようかと思っておりますが、皆さまだったらどのメーカー、どのゲーミングパソコンを購入しますか?デスクトップでしたら色々機器にお金がかかるため、予算は15〜17万くらいでおさめたいです。ノートパソコンでしたら12〜13万だいで収めたいと考えております。教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたしますm(*_ _)m
質問日時: 2022/11/13 09:35 質問者: みみ8484
解決済
4
0
-
自作PC パーツが安い時期
久しぶりにPCを組もうと価格を調べてますが、価格が安くなる時期ってあるんでしょうか? 今、ボーナス時、年末、初売り、、、、どういう時期がよいでしょう?
質問日時: 2022/11/11 22:43 質問者: iichiko555
ベストアンサー
5
1
-
こんばんは パソコンの買い方を教えてください。当方は、お金を出来るだけおさけて、パソコンを買ったので
こんばんは パソコンの買い方を教えてください。当方は、お金を出来るだけおさけて、パソコンを買ったのですが、買い方に、問題ありますか。 実は、0円パソコンて言う物にて、買いましたが問題ありますか。 0円パソコンてあまり知りません。 教えてください。
質問日時: 2022/11/09 19:10 質問者: 矢沢1
解決済
8
0
-
ドスパラ等で初期設定代行サービスを利用してパソコンを購入する人は少ないと思いますか?
ドスパラ等で初期設定代行サービスを利用してパソコンを購入する人は少ないと思いますか?
質問日時: 2022/11/06 14:56 質問者: nycpNY
解決済
5
0
-
セカンドライフというパソコンのゲームをしたいのですがそれにあたってパソコンの購入を考えています。以前
セカンドライフというパソコンのゲームをしたいのですがそれにあたってパソコンの購入を考えています。以前パソコンを持っていた時に遊んでいたのですが壊れてしまいそれからずっと購入しないで今回またパソコンを買う機会もあり、またそのゲームで遊びたいと思った次第なのですが、このゲーム、結構グラフィック?が(CPU?)が必要みたいで自分ではどんなゲーミングパソコンが適しているのか分からなくて皆さんの知恵を貸して頂けたら嬉しいです…。よろしくお願いいたします。m(*_ _)m
質問日時: 2022/11/06 13:44 質問者: みみ8484
解決済
2
1
-
近々ゲーミングPCの購入を考えていますが、皆さんはこの中でしたらどのパソコンを選びますか? G-Ma
近々ゲーミングPCの購入を考えていますが、皆さんはこの中でしたらどのパソコンを選びますか? G-Master Velox Intel Edition GALLERIA RM5C-R36T Minecraft: Java&Bedrock Edition OMEN by HP 25L Gaming Desktop LEVEL-M06M-124-SAX [Windows 11 Home それを選んだ理由なども教えて頂けたら嬉しいですm(_ _)mまた、ゲーミングPCでこの4つの以外にもコスパがよくて性能も良い(20万程で )購入出来るゲーミングパソコンがありましたらそちらも教えて頂けると幸いです…。よろしくお願いいたしますm(*_ _)m
質問日時: 2022/11/06 11:40 質問者: みみ8484
解決済
7
0
-
次の条件に合うパソコンってありますか?
パソコンを探しています 探しているのは ・モバイルノートPC(2in1、デタッチャブル・コンバーチブル) ・OSがWindows11(10proもあり) ・タッチスクリーン ・トラックパッド搭載 ・CPU intelCORE i7(型番不問)またはAMD Ryzen7(同じく型番不問)以上 ・独立GPU搭載 グラフィック性能がBF・APEX・FORTNITE・Minecraftなどがプレイ可能なほど(性能が高ければ独立GPUでなくても可) ・Microsoft Office搭載(Home&BusinessまたはProfessional、年代はいずれも2021) ・価格 200000円以下 を満たすパソコンです BTOでもいいです ___________________________________________ また、メーカーを超えてPCを比較できるサイトのようなものってありますか? 解答お願いします
質問日時: 2022/10/16 18:04 質問者: DNAラブ
解決済
1
0
-
マザーボードのチップセットのレーン数について
10年ぶりぐらいにPC組もうとしている素人から質問があります。 今回マザーボードをASUSのTUF GAMING B560M-PLUSを購入しようと思って色々調べているのですが、レーン数についてよくわからない点があります。 B560のPCI ExpressはCPU接続が20レーン、チップセット接続が12レーンのはずです。 メーカーのスペックを見るとそのチップセット接続の仕様がPCIe 3.0 x16 (最大x4)と記載されており M.2用の4レーンとPCI Express 3.0 x1の1レーンを抜いても3レーンが不明です。 これはどこかで使われているからなのか、3レーンと中途半端なので単純に省かれているからなのか、他の理由なのか詳しい方教えてください。
質問日時: 2022/10/13 19:21 質問者: cinema_style
ベストアンサー
3
0
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源OFFはPCに悪い? ウチの父は節約家で10分〜程度の離席で電源をオフ
こまめ過ぎるPCスリープや電源OFFはPCに悪い? ウチの父は節約家で10分〜程度の離席で電源をオフにします。せめてスリープでいいんじゃないかと思います。 こまめにPCを切るのは問題ないですか? 皆さんはどのくらい使わないと電気オフ、スリープをしますか?
質問日時: 2022/10/13 11:43 質問者: yoshidajp
ベストアンサー
8
0
-
パソコンの起動時間
自作のPCでOSはWin10です。 電源ONから10秒前後で高速起動させようと、HDをSSDにし、OSをUEFIでインストールしました。 しかし、起動時は添付画像の通り「ようこそ」と出て、その横で丸いのがクルクルと回り、その回ってる時間が長く、起動に4、50秒と時間がかかってしまいます。 このクルクルが回り終えるまで起動はしません。ついこの前までは、クルクルの時間が短い時もあれば、長い時もあり、起動時間に差がありました。今は短いのはなく、長く回ることばかりでイライラします。 以前に使ってた自作機はWin7だったんですが、マイクロソフトから無償でWin10をDLでき、それをUEFIでクリーンインストールしました。HDもSSDでした。このPCだと今のような「ようこそ」は出なく、電源ONから約10秒で起動と理想通りの高速起動が可能でした。今は手元にないこのPCもWindowsのアップデートで「ようこそ」が出るようになってると思います。 起動時に、この「ようこそ」を出さないようにする事は不可能みたいですね。 Win11だとどうでしょうか??やはり「ようこそ」は出ますか?? 前に11へアップデートしようとしたんですが、マザーの設定やら、ドライバ更新やらが面倒だし、今のWin10でも何の支障もなく使えてたので、Win10のままです。 何かご存知の方、アドバイス等があればよろしくお願いいたしますm(__)m
質問日時: 2022/10/06 17:01 質問者: tente373
ベストアンサー
5
0
-
自作パソコンを組み立てるときに購入したパーツは延長保証をつけてますか?
今、BTOショップで購入するか自作(近所の修理屋さんに組み立て代行)を頼むか迷ってます。購入したいショップはツクモかマウスですがケースが嫌(小さい、冷却性能)なので二の足を踏んでるところです。 ただ、ショップは何かあったときの保証は延長さえつけていれば安心という点も見逃せません。 そこで質問ですが ①自作されてる方は例えば高額なパーツには延長保証とかつけていますか? ②PCの購入時期は変動はあるでしょうが円安や各メーカーの新パーツ発売等を踏まえ、リミットを来年1月に設定するとして何月ごろがベストか教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/10/05 12:45 質問者: pakopako2007
ベストアンサー
8
0
-
サポート電話が繋がりやすいBTOショップ、メーカーを知りたいです。
サポートの電話が繋がりやすいBTOショップ、メーカーを教えてください。 NECやエプソンは普通に早く繋がる事は承知していますが、保証が切れた後のパーツ交換等で色々厄介なのでカスタマイズ出来たり、パーツの交換を自分でやりやすいBTOで購入予定です。 高品質のパーツ使用で評判のいいよツクモに絞っていたのですが、購入前相談も、購入後サポートの電話も全く繋がらないので再考しています。 どうかよろしくお願いいたします。 あとすいません、何故かベストアンサーへのお礼でコインが設定できません・・・。
質問日時: 2022/09/29 11:40 質問者: pakopako2007
ベストアンサー
3
1
-
Apple 社の iPhone 14 で使用される A15 Bionic / A16 Bionic
Apple 社の iPhone 14 で使用される A15 Bionic / A16 Bionic というCPUは,ヘキサコア(2コア+4コア)である。 正しいですか?
質問日時: 2022/09/28 16:42 質問者: 篠崎よね栃木
解決済
1
0
-
ドスパラで75万円のパソコンを分割払いで買おうと思います。 年金のみしか収入がない者でも、審査には通
ドスパラで75万円のパソコンを分割払いで買おうと思います。 年金のみしか収入がない者でも、審査には通るでしょうか?
質問日時: 2022/09/28 01:07 質問者: nihonjin12
解決済
3
0
-
数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す
自宅のPCで、朝や、帰宅後など、数時間たったあとにPCを起動すると、BIOS画面終了までいきWindowsのくるくるがでる直前からWindowsログイン直後までのどこかで再起動がかかります。 再起動を繰り返し、自動修復画面が表示された後、「再起動」を選択し再起動されると、正常にPCが動作しています。再現率は100%です。 memtest86+で3ループ程、Windowsのメモリテストでも問題は発生しませんでした。 また、OSもクリーンインストールしましたが、現象は変わっておりません。 biosはマザーボードメーカーの最適設定を実施しております。 構成(自作PC) CPU:Intel Core i5 12400 MainBord: B660M DS3H AX DDR4 Memory: Crucial CT16G4DFRA32A×2 GPU: オンボード SSD: WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C 電源: XPG PYLON BRONZE 650W そのほか:マウス、キーボード、ディスプレイくらいで拡張カードなどはなし
質問日時: 2022/09/26 22:01 質問者: circle83
解決済
3
0
-
インターネットの応答が遅い
DELLのDesktop PC Vostroを4年前から使用しているのですが、最近ネットの応答が遅く困っています。何か改善方法はないでしょうか。新規に買い替えるしか方法がないでしょうか? その場合お勧めの機種を教えてください。価格は10万~15万円程度(ディスプレイ抜き)。
質問日時: 2022/09/19 20:48 質問者: やまぼうしのはな
ベストアンサー
8
1
-
PCについての質問です。 最近親からのお下がりでPC DELL社のXPS8920をもらったのですが、
PCについての質問です。 最近親からのお下がりでPC DELL社のXPS8920をもらったのですが、色々と調べた所ゲームをするにはspecが低すぎるので、とりあえずグラフィックボードを変えたくて、調べたのですが。 何のグラフィックボードにすれば良いか、変える時の注意点は色々あってよく分かりません。 電源出力や補助電源コネクタ、大きさ、マザーボードに対応してるかなど、色々調べてもよく分かりません。 他に何を変えれば快適にゲームができるか教えて下さい! 持ってる本人でもない人はもっと分からないだろ、と思うと思いますが、どうか教えて欲しいです。 グラフィックボードの費用は5万円以下が良いと思っています。
質問日時: 2022/09/17 17:52 質問者: MAJIKARUBANANA
ベストアンサー
3
0
-
PCの選び方
ノートパソコンを買い替え予定でいます、色々しらべてみた結果下記の二社から購入を考えてます。 以下はパソコン工房とマウスコンピューターの比較です。 どちらが動画編集に向いていると思いますか? アドバイスお願いします。 パソコン工房のSSDとマウスコンピューターのSSD比較 ・1TB SSD / NVMe M.2 [PCIe 3.0×4] (弊社特選※) (基本構成) ・1TB NVMe SSD ( SAMSUNG PM9A1 / M.2 PCIe Gen4 x4 接続 ) 最大6,700MB/sの連続読み出し性能! 両者の処理能力はどちらが早いのか? パソコン工房のプロセッサーとマウスコンピューターのプロセッサー比較 ・インテルCore i7-12700H(14コア/20スレッド/24MBキャッシュ) ・インテルCore i7-11800H(8コア/16スレッド/24MBキャッシュ) パソコン工房のメモリとマウスコンピューターのメモリ比較 ・32GB(16GB×2) [DDR4-3200 SO-DIMM / デュアルチャンネル] これは両者同じ仕様ですがパソコン工房の方は国産の高耐久メモリを 選ぶことができます。 高耐久メモリは処理速度に影響はあるのでしょうか? 自分としてはパソコン工房の12世代CPUが気になるのですが、 SSDとの兼ね合いもあるので悩ましい限りです。 PCに詳しい方、アドバイスお願いします。
質問日時: 2022/09/11 00:16 質問者: ironbus777
ベストアンサー
6
0
-
PC構成について
下記の構成の場合電源等問題ないでしょうか? また、電源 351Wと出たのですが、USBなど周辺機器をフル接続した場合、✚何ワットかかりますでしょうか? 50wくらい増えると考えればよいでしょうか? CPU Intel Core i7 12700 CPUクーラー Noctua NH-U12A マザーボード ASUS TUF GAMING B660-PLUS WIFI D4 メモリ Crucial CT2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] 32GB ビデオカード ASUS TUF-RTX3070-O8G-V2-GAMING [PCIExp 8GB] SSD Crucial P5 Plus CT1000P5PSSD8JP ケース クーラーマスター Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00 電源 Fractal Design Ion+ 2 Platinum 760W FD-P-IA2P-760 ケースファン Noctua NF-A14 5V Noctua NF-S12A FLX 電源 351W 推奨 526W 以上
質問日時: 2022/09/05 10:10 質問者: yusakuichi
解決済
3
0
-
DELLのパソコンの電源を入れたところ 以下のメッセージが出ました
パソコン良くわかりません DELLのパソコンの電源を入れたところ 以下のメッセージが出ました 「Warning Messege Alart! TPM device is not detected.」 con----を押したら、使えています。 どの様に、対処したら良いか 丁寧に教えてください よろしくお願いします。
質問日時: 2022/09/03 21:18 質問者: iichiko
ベストアンサー
3
1
-
壊れやすいパソコンメーカーって、ありますか?
私はDELLと自作パソコンしか知らんが、経年劣化で保証期間過ぎてからの故障が多かったです。 さすがに、1.2年では壊れません。 他のメーカーはどうでしょうか?
質問日時: 2022/08/28 22:59 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
8
0
-
パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け
パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空けてしまった事かなと思っています。 正確には電源を入れるとライトがつきファンが回るのですが、3〜30秒間隔で電源が落ちてついてを繰り返していて、モニターには何も出力されません。 放電は5分〜半日試してみました。 色々調べて、マザーボードのボタン電池も交換してみました。 残る原因は電源ユニットの寿命?かなと思っているのですがどうでしょうか、、、、 電源ユニットの同じものを買って付け替えようかと思っているのですがそれで直らなかったらキツいです() 自作PCをフリマアプリで購入したのですが、 購入したのは2017年なので5年程度経っていると思います。
質問日時: 2022/08/15 20:13 質問者: tbrs7758
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【BTOパソコン】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距離に...
-
DELLのパソコンの電源を入れた...
-
パソコンについて。 Microsoft 365 ...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
グラボの性能がでない
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源OFFは...
-
ビープ音 単音2回
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD Ryze...
-
オススメのパソコンを教えてください
-
自作パソコンのマザボ側のSATAポー...
-
知人のPCです。いくらくらいででき...
-
自作PC パーツが安い時期
-
パソコンの起動時間
-
wifiが切れる
-
パソコンやパーツについて詳しい人...
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保存し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距離に...
-
グラボの性能がでない
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
パソコンについて。 Microsoft 365 ...
-
wifiが切れる
-
DELLのパソコンの電源を入れた...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD Ryze...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
ガレリアのゲーミングデスクトップP...
-
約2年半くらい使用しているゲーミン...
-
SSDが認識しないので色々触ってるう...
-
パソコンやパーツについて詳しい人...
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源OFFは...
-
PCについての質問です。 最近親から...
-
下記の条件に合ったパソコンでオス...
-
パソコンが突然の再起動を繰り返す...
-
セカンドライフというパソコンのゲ...
-
パソコン買い換えたいのですがアド...
おすすめ情報