
近々BTOパソコンを買う予定です。色々ご助言いただいて大体は決まったのですが、もう少し質問させてください。
買おうと思っているのがパソコン工房のこのパソコンなんですが…
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?pro …
【パソコンのスペック】
CPU Core i7-12700
メモリー 32GB
GPU GeForce RTX 3060
ストレージ 1TB SSD、追加で4TB HDD
電源 700W GOLD(700W BRONZEから変更)
質問ですが、
①主な用途はイラスト制作、ソフトはクリップスタジオやPhotoshopを使うつもりですが、上記のスペックから変更した方がいい所はありますか?
②チップセットがインテルB660なんですが、Core i7-12700との組み合わせって大丈夫ですか?なんかフェーズ数がどうとかヒートシンクがどうとか、調べたらちょっと不安になったのですが…(意味はよく分かっていません)。もちろん駄目な組み合わせでは売らないでしょうが…。
③延長保証は付けた方がいいでしょうか?もし付けるなら4年延長保証にしようと思うのですが。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
自分は今は別メーカーですが、以前にパソコン工房さんのBTOデスクトップを使っていました1.
上記のスペックなら3Dソフトも使えますよ。2D画像ソフト用なら十分です
2.3.
すみません、私もパーツの相性には詳しくないのですが。
保証付きなのだから、万が一動かなかったら普通に交換すれば済むことだと思いますよ?
なお自分は延長保証はつけたことはありません。PCは基本消耗品だと思っているので。Photoshopや3Dソフトなど重めのソフトを常に使用するのであれば尚更です
こんにちは!ありがとうございます。
十分なスペックみたいで良かったです。
そうですね、1年は保証が付いてくるみたいなのでその間に何かあれば交換してもらえばいいですよね。
延長保証つけた事ないんですね。そういえば自分も家電とかの延長保証は付けた事ないかもしれません。
少なくとも5年は元気に動いて欲しいです…。
No.7
- 回答日時:
No.3:追記
私も Ps、Ai を中心に Adobe CC を使っていますが、あくまでも「私ならば」ということで考えます。
CPUは i7 がいいです。使い続けられる期間の長さが違います。
RAMは 32GB がベストです。GPUは GTX1650 で十分です。
それと、購入して届いたら、まず512GBのSSDを別途購入してた高性能で安心な1TBのSSD(下記URLのような感じで)に交換(クローン)します。クローンして動作確認できたら、Dドライブは消去します。Cドライブ1TB、Dドライブ512GBという構成にします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09KZBHWZ9/
Dドライブが512GBだと心配でしたら、BTOで1TBのSSD(どこのメーカーだかわからない)を選択してもいいでしょう。
これで、2TBのHDDは内蔵する必要が無くなります。HDDを内蔵していると、起動に時間がかかったり電力を食ったり、何かと不便です。2TBのHDDは、USB3.x接続の外付け(バックアップドライブとして)で考えたほうがいいでしょう。必要なときのみ接続(電源スイッチ付きの外付けHDDが便利)するような感じで。不要なときには取り外しておいたほうが、ランサムウェアの被害からも守られます。
ありがとうございます。
やっぱりi5だとそんなに長くは使えないでしょうか。5年は最低限使いたいと思っているのですが…。
ストレージのお話参考になりました。パソコンについて調べ始めたばかりなので助かります。
内蔵HDDにはそういうデメリットがあるんですね。外付けは壊れやすいとか聞いたことがあったので、内蔵の方がいいかなと思っていました。
No.5
- 回答日時:
スペックは十分というか、イラスト制作にそこまでいらない気がします。
お金かけるならモニターや液タブの方にかけたほうがいいかも。
延長保証ってのは壊れたときの修理代の問題です。それをつけてもPCが壊れなくなるわけではありません。
イラスト制作がお仕事で、1日でもPCが使えないと困るのであれば、安いPC2台買う方が良いです。
そして、PCより大事なのは中身のデータです。壊れたPCは買い直せますが、壊れたデータは戻りません。
データのバックアップ用に外付けHDDを買っておく方が良いです。火事の時はそれ持って逃げるのです。
ありがとうございます。
やっぱりオーバースペックですかね…。後からイラスト以外にやりたいことが増えるかもと(3Dとかアニメーションとか)つい色々追加してしまって。確かにモニターとか液タブにお金かけたいです。CPUはi5でも問題ないみたいですし、ストレージもこんなに要らないのかな…。
パソコンが壊れたときの予備の事はあまり考えてませんでした。ちゃんと考えないといけないですね。
データのバックアップ用の外付けHDDも買おうと思います。
No.4
- 回答日時:
③についてです。
パソコン工房のある店員さんは「パソコンは寿命があるので、ある意味、最初にまとめてお金を払うレンタル品のようなもの」という意見でした。個人的には、それを踏まえると、(デスクトップパソコンではあまりないかと思いますが)たとえば3年で故障してしまった場合、「少し高いレンタル料金だったな(10万円だとしたら月約2,700円)」と考えます。5年もてば、月約1,600円のレンタル料金です。
延長保証は、免責(完全保証ではなく、年数に応じて、消費者が一部負担)があるかも確認された方がよいです。それらを総合して、延長保証を付けられるとよいと思います。
私もパソコン工房でパソコンを購入しましたが、付けていません。
貴重なお話ありがとうございます。レンタル品というのは分かりやすいですね。
Chownさんは延長保証付けてないんですね。どういう場合に保証されるのかなど、よく調べて決めたいと思います。
No.3
- 回答日時:
①大丈夫です。
Premiere Proでも問題ありません。②BTOとして販売されているのですから何の問題もありません。
③こればっかりは運なのでどちらでも。ただ、Photoshopならばむしろモニターにお金をかけたいところです。
ありがとうございます。
スペックは問題ないようで良かったです。
>BTOとして販売されているのですから何の問題もありません。
そうですよね、心配しすぎました。
壊れるかは運ですよね…だからこそ悩んでしまいます…。色は大事ですし、モニターは良いもの買いたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか 9 2023/01/21 12:15
- BTOパソコン エイリアンウェアALIENWAREでの購入検討中 5 2022/04/10 17:20
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- ノートパソコン ノートパソコンの動画をHDMIケーブルを使ってテレビで見るとき 2 2023/06/01 19:33
- CPU・メモリ・マザーボード BTOパソコンの購入を考えている者 5 2022/04/02 21:53
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンについてです。 ...
-
東芝製のワープロのフロッピー...
-
ウイルスバスターの起動が遅い...
-
英語の動画に自動的に日本語字...
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
映像づくりについて
-
携帯電話のUSB端子を使ってパソ...
-
ネオプラネット
-
地球儀ソフト NASA World Wind...
-
フロッピーディスク2DDのデータ...
-
市販のアプリケーションを質入...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
カウントダウンするタイマー
-
ネットを使う時間を制限したい
-
Beat Jamについて。。
-
姉にLinux系OSを使わそうとする弟
-
フランス語が文字化けする
-
PDFに変換したものに線がはいる...
-
パソコンのハードディスクのメ...
-
自分の描きたいことを簡単に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
PDFに変換したものに線がはいる...
-
PDFの最大ページ数
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
スケジュール管理の仕方につい...
-
メッツGクルー8ってどこで手に...
-
CLDというファイルが開けな...
-
英語の動画に自動的に日本語字...
-
CDレコーダーで録音した音源を...
-
PC買い替え:筆ぐるめソフトを...
-
動画に区切り(チャプター?)...
-
roxio creator starterって?
-
オアシス文書をパソコンで簡単...
-
東芝製のワープロのフロッピー...
-
他人が私のパソコンを覗くこと...
-
バンドルソフトってなんですか?
-
中学校では見れない!?
-
ソフトウェアとOSの違いにつ...
-
職場のグループウエアを労働組...
-
Pod野郎って…
おすすめ情報
オーバースペックみたいなので他のパソコンも見てもう一度構成を考えてみたのですが、
CPU i5-11400
メモリー 32GB
GPU GeForce® GTX 1650 (GDDR6版)
ストレージ 512GB SSD、2TB HDD
電源 700W GOLD
チップセット B560
これで15万円ですが、このくらいでも十分でしょうか?