回答数
気になる
-
ケースファンの回転数を設定したい!
ケースファンの回転数を設定したいです マザボはB450スティールレジェンドです BIOSの設定でサイレントにすると今の季節回りません 標準にすると700rpmくらいで回ります 静音のため14センチファンを400~500rpmくらいで回したいのですが やり方はありますか? 設定は標準、サイレント、カスタマイズがあります カスタマイズにしてモニタする温度をマザボの温度にしたら 最低温度が30度からなのでやはりこの季節回せません モニタする温度をCPUにすると回せるのですがライゼンCPUが常時上下10度くらい 動いているのでファンの回転数も連動して動いてうっとおしくなります 自分なりに考えたのが、CPUに割り振られるすべての温度に同じ回転数をカスタマイズすれば いいのではということです。
質問日時: 2020/11/25 20:03 質問者: けんもっち
解決済
4
0
-
とりあえずOSは、起動するようになりましたが。
こんにちは、皆様にはいろいろご指導をいただき感謝しております。早速ですが下記の内容にて、困っております。お力添えをよろしくお願いいたします。 状況 再起動後、DELLマークの時点での読み込みのバーが真ん中あたりで止まります。20秒ぐらいするとPEへ移り10ほどでOSへという展開です。何か打つ手があればご指導をお願いいたします。 また、HDD0へSSDを付け、そこへOSを入れました。(HDDは外して)そこでHDD1をそのまま使用しないのかそれともイニシャライズをして装着しても問題が起こらないか。どちらを選択するか、わたくし的には「イニシャライズをして装着」を考えておりますが、また、おかしくなるとやばいと思いご迷惑を重々承知の上ご指導を仰がせていただいております。敬具 山崎 拝
質問日時: 2020/11/23 18:33 質問者: momoswvatana
解決済
2
0
-
MACのパソコンでゲームをするのに このパソコンがどのくらいのバージョンなのか知るにはどうしたらいい
MACのパソコンでゲームをするのに このパソコンがどのくらいのバージョンなのか知るにはどうしたらいいですか? 大体、どのくらいのバージョンなら簡単なゲームは起動できますか? ゲームを主にするつもりはなかったので ゲーミングではないパソコンです パソコンゲーム超初心者です
質問日時: 2020/11/23 15:08 質問者: りんご11121003
解決済
1
0
-
パソコンの故障
パソコンの使用において長い間、同じ故障で困っています。 教えて頂けると助かります。 故障内容 時々、青いランプがつくだけで 「グークー」という音を残して起動しなくなります。 こうなると何をしてもダメで、スイッチを長押しで切り、 再度電源を入れるしか方法がありません。 何回も同じことを繰り返して起動に至ります。 それでもダメなときがあり、その時は時間をおいてから 電源を入れて起動することがあります。 購入した会社には何度も同じ故障で修理に出し返却されるのですが 結局治っていません。 どなたか原因が思いつく方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。 stakky
質問日時: 2020/11/23 08:54 質問者: stakky
解決済
13
1
-
OSの再インストールした方がよいですか?(自作パソコン)
PCショップにてパーツを揃えて、勉強も兼ねて自作でパソコンを組み立てました。OSはWin10Proです。組立直後インストールできて起動できて喜んでいたのですが、翌日PCを立ち上げようとすると、添付画像の表示になり、そこからどうにもならなくなってしまいました。どうしてよいのか全くわかりません。せっかく買ったのに。。OSを再インストールしたほうが良いのでしょうか?その方法などももしあれば教えてください。
質問日時: 2020/11/19 22:18 質問者: iso_ken_chan
ベストアンサー
5
0
-
BTOパソコンのパーツ保証について。
BTOパソコン自体に無料~有料保証はついていますが、大体1年~3年の期間と認識しています。 そこで質問なのですが、例えばカスタマイズで電源を標準より良いものを選択した時に、その電源単体の保証が7年ついてたりした場合、パソコンの延長保証が切れた以降の保証対応はどうなるんでしょうか?BTOメーカー側?電源メーカー側? 単体購入の高額グラボでも、メーカー+代理店で計4年とか書いてあったりするので、ここでそれを使ったBTOメーカーがどう絡むのかもわかりません。 どうか分る方お願いいたします。
質問日時: 2020/11/19 11:46 質問者: pakopako2007
ベストアンサー
2
0
-
BTOパソコンにオプションでソフト版Officeを追加したご経験のある方に質問です
BTOパソコンショップでオプションにソフト版Officeを追加して購入したご経験のある方、BTOパソコンに詳しい方のご回答をお願いします。 BTOパソコンにオプションでソフト版Officeを追加して購入した場合、いわゆる家電メーカーのパソコンのようにOfficeソフト(Word、Excelなど)がプレインストールされているのではなく、パソコンが届いてから利用者がソフトをMicrosoftのページからWeb経由でインストールするのが一般的ですか。 関連スペックは OS: Windows 10 Home 64ビット (DSP) Office: Microsoft(R) Office Personal 2019 ( Word / Excel / Outlook ) です。 仕事で使うパソコンのためOfficeはカスタマイズオプションで追加し、Officeのライセンスキーのカードはもちろん同梱されておりアクティベートは問題なくできます。 ただ、Officeソフト自体はパソコン内にないことに気づき、BTOではソフトを追加注文してもダウンロードから利用者がするのが当たり前なのか、それともショップごとにインストールされていたり、されていなかったりするのかなとふと疑問に思ったので質問させていただきました。 急ぎの案件ではありません。ご経験や知識のある方から「自分のときはこうだった」のようなお話がうかがえたら嬉しいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2020/11/16 02:03 質問者: shinoar
ベストアンサー
4
0
-
12万のゲーミングパソコン組み立ててもらったけど本当はもっといいパソコン出来たと思います cpuはi
12万のゲーミングパソコン組み立ててもらったけど本当はもっといいパソコン出来たと思います cpuはi3です。二年前はRyzenの存在知りませんでした。 カタログ見るとi7で7万とか見ます 1~二年経ってるけど未だに違うとこで買えばよかったって思うときがあります 1Tbに体し自分のは500以下です 知識なくなんでも良いからゲーミングpc欲しいと思って店のひとに任せました。 ドスパラで買おうかなとも思ってたんですが辞めました ちなみに多分スリム辺りです 店員によるとスリム辺りは入るパーツがあまりないってとかいってました。 ミドルタワーのほうがよかった?でも置場所がない 知識ある人とかなら買わないとおもいます。なくても買わないレベルだとおもいます。金額的に 自分はほんとなんでも良いからパソコンでゲームやりたかったのもあり何よりパソコン自体が欲しかった つぎはRyzen辺りで店員に相談し買おうかなと思っています 増築って可能ですか? でも一応ゲーム出来るからその辺りは満足なんですが steamやってて容量が足りなくなりそう i3ってもうだれも使ってないですよね? 12万だから高い買い物ですよね?パソコン詳しい人から見たらバカだとおもいますよね?スペック見て馬鹿にされるイメージしか湧かない これで12万?マジかとか言われるんだろうな 今更ながらゲーミングbto通販で買えばよかったとも思う その方が安く。 良いパソコン手にはいる どう思いますか?
質問日時: 2020/11/15 17:35 質問者: hg0
解決済
9
0
-
XVIDEOSは見るたびにパソコンが重たくなるのでしょうか。
XVIDEOSは見るたびにパソコンが重たくなるのでしょうか。
質問日時: 2020/11/12 16:57 質問者: akusokuzann
解決済
2
0
-
BTOパソコン購入相談
閲覧出来ないサイトが増えてきてPCを買う事になったので意見を、アドバイスを聞かせてください。 スレ違いだったらお許しを。 メーカーの評判やサポートの内容で中々決められず、2年悩んでマウスかツクモに選択肢がなり 以下のツクモの製品を検討しているんですが、カスタマイズでSSDをmicronかcrucialの500~512GB、HDDを東芝の1TBからWestern Digital製 WD Blue の2TBにと思っています。166210円(税込み)+延長保証 ←これが予算限界額です。 https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2020/GA7J-F201T.html ゲームはグラブルとシヴィライゼーション VIが快適にやれれば良いです。動画編集とかはしません。 尚、モニターは液晶滲みで新調しなければならないので、PCが決まり次第ということになります。 サポートがよさ気なのでDELLあたりで、FPSゲームはしないので予算の都合上ゲーミングモニターは無理かもです。 マウス、ツクモでなくてもこっちのがお勧めだよみたいな事でもいいのでどうかお願いします。
質問日時: 2020/11/12 05:26 質問者: pakopako2007
ベストアンサー
8
0
-
PC背面のUSB2.0端子と、増設USB3.0ボードのUSB3.0端子が機能しない。
直しかたを教えて下さい。 USB3.0増設ボード「PL-US3IFO2PE:プラネックス製」の、デバイスマネージャー:Renesas Electronics USB 3.0 Host Controllerと、デバイスマネージャー:Renesas Electronics USB 3.0 Root Hubは、一応「このデバイスは正常に動作しています。」とは表示がありますが、事実上USB3.0端子が機能していません。 例えば、USBメモリーが認識しません(繋いでもマイコンピューターに表れません)。 USB3.0増設ボード「PL-US3IFO2PE:プラネックス製」 http://blog.livedoor.jp/smartall/archives/36299190.html USB2.0については、PCマザーボード背面USB端子は、事実上USB2.0端子が機能していません。 例えば、USBメモリーが認識しません(繋いでもマイコンピューターに表れません)。 双方の直しかたを教えて下さい。
質問日時: 2020/11/09 20:29 質問者: 98829506
ベストアンサー
3
1
-
Chromecast GA00422-JP チョークの件ですが 良く無いと聞いてる。良く無いのは本当
Chromecast GA00422-JP チョークの件ですが 良く無いと聞いてる。良く無いのは本当ですか?関係無い?
質問日時: 2020/11/09 07:38 質問者: Hiroあき
ベストアンサー
1
0
-
総容量の15/16のメモリーが長時間使われたままになっている。
総メモリー容量の15/16(じゅうろくぶんのじゅうご)のメモリーが、何故なのか長時間使われたままになっている。 何が起きているのでしょうか?
質問日時: 2020/10/31 15:53 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
3
0
-
自作PCの電源が頻繁に落ちてしまう
ついこの間PCを初めて組みました。 ですが電源を入れ、少し使っていると電源が落ちてしまいます。その際はまた電源ボタンを押して起動しています。 同じ現象を繰り返すのであればまだいいんですが(良くはないですが)、「電源が落ちる→電源をつける」を数回繰り返すと、電源が落ちなくなり、安定し始めます。 この現象はなんなのでしょうか?またこの現象について考えられる異常を一通り教えていただきたいです。
質問日時: 2020/10/30 20:45 質問者: kystog
ベストアンサー
6
0
-
PC自作初心者です。あるサイトを参考にPCを組み立てようと考えたのですが
PC自作初心者です。あるサイトを参考にPCを組み立てようと考えたのですが、スペックが足りているか分かりません。 CPU AMD Ryzen 5 3600 マザボ ASRock B450 steel regend グラボ ASRock Radeon RX5500XT Challenger D 8G OC メモリー Crucial CT2K8G4DFS832A 16 GBキット(8 GB x 2) 電源 700w Antec NE650 GOLD SSDは今使っている240GB程の物を流用しようと思っています。 主な用途はネット、YouTube等の動画閲覧、FXのMT4の使用です。 モニター2枚での使用を考えているのですが、4枚になってもスペックが足りるかも知りたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/10/19 12:28 質問者: 悩み_太郎
ベストアンサー
3
0
-
PCを組み立てたいのですが、CPUをRyzen9 3900XTにするなら、グラフィックはGe For
PCを組み立てたいのですが、CPUをRyzen9 3900XTにするなら、グラフィックはintel社のGe ForceシリーズにするかAMDのradeonシリーズにするかどちらがいいですか?
質問日時: 2020/10/12 08:16 質問者: 福田らだお
ベストアンサー
1
0
-
●ケース新品+その他良品中古 ●OS Windows10 Pro 64bit ●マザー型番 IS8X
●ケース新品+その他良品中古 ●OS Windows10 Pro 64bit ●マザー型番 IS8XM ●CPU intel i5-4570 3.2GHz ●メモリ 8GB ●HDD SSD 240G+SATA 500GB (起動ドライブバックアップ作成済み) ●グラフィックボード GTX1050ti 4Gモデル ●接続端子 DVI×1,HDMI×1,DP×1 ●その他 USB2.0+3.0,LAN,無線LAN,DVDマルチ ●付属品:本体,ACケーブル,キーボード・マウス,再インストールDVD の性能だったらフォートナイトは何FPSでますか? またff15のスコアはどのくらいでますでしょうか?
質問日時: 2020/10/10 15:12 質問者: 豆くんだよ
ベストアンサー
1
0
-
今日パソコン工房で注文したパソコンが届きました。RTX3080搭載パソコンです。 Steam版のPU
今日パソコン工房で注文したパソコンが届きました。RTX3080搭載パソコンです。 Steam版のPUBGをやりたいのですが、スペックは足りてますかね? RTX3080 Corei910900kです。 今までPUBG Lifeをしてました。 パソコン詳しくないので教えて下さい。
質問日時: 2020/10/09 00:16 質問者: りょうルーモ
解決済
4
0
-
PCが起動しない
PCの電源を入れると一瞬だけ電源ランプが付き、そして消えます。でも、ファンだけは回っていて、マウスのポインターも光っています。何をどうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2020/10/05 19:30 質問者: Carl_
解決済
5
1
-
ゲーミングPC LEVEL∞でPCを買いたいんですけど、領収書はでますか?
ゲーミングPC LEVEL∞でPCを買いたいんですけど、領収書はでますか?
質問日時: 2020/10/04 12:40 質問者: むかむかで
ベストアンサー
2
0
-
Fortniteをやっているんですがfpsが急に60くらいに一瞬落ちる時が試合中10秒に一回ほどきま
Fortniteをやっているんですがfpsが急に60くらいに一瞬落ちる時が試合中10秒に一回ほどきますなぜでしょか? rtx 2060 super corei7 9700 16G nvidiaの設定もちゃんとしています
質問日時: 2020/10/01 18:16 質問者: たこめしオムライス
解決済
2
0
-
もうすぐしたら電源1200ワットCorei910900kとRTX3080搭載パソコンが届くのですが、
もうすぐしたら電源1200ワットCorei910900kとRTX3080搭載パソコンが届くのですが、写真のようなソフトは入れておいた方が良いのですかね? 他にも絶対に入れておいた方が良いソフトがあれば教えて下さい。初めてのゲーミングパソコンでワクワクしています^ - ^ Steamとかウイルスソフトは入れます。 あとゲーミングパソコンで絶対にやってはいけない事とかはありますんか?これをやったら壊れるとか有れば教えて下さい。 オーバークロックは壊れたら嫌なのでやりません。
質問日時: 2020/09/30 00:12 質問者: りょうルーモ
解決済
3
0
-
ディスコードで通話をしながらやるとFortniteがカクツキます スペック rtx 2060 sup
ディスコードで通話をしながらやるとFortniteがカクツキます スペック rtx 2060 super corei7 9700 メモリ16です
質問日時: 2020/09/30 00:12 質問者: たこめしオムライス
解決済
1
0
-
pcカスタマイズでpcを無線で接続したいのですがこのカスタマイズはどうすればいいのでしょうか? ちな
pcカスタマイズでpcを無線で接続したいのですがこのカスタマイズはどうすればいいのでしょうか? ちなみにlevelインフィニティーのパソコンです(サイトはパソコン工房)
質問日時: 2020/09/28 19:56 質問者: 豆くんだよ
ベストアンサー
1
0
-
パソコン少ししかやったことないし、持ってないのですがパソコンはこれからの時代出来た方が良いと思います
パソコン少ししかやったことないし、持ってないのですがパソコンはこれからの時代出来た方が良いと思いますか。 毎月お金がかかりますが、やる価値ありますか? パソコンをやるとはそもそも何をやるのですか? でももしやったとしても動画の視聴になるきがしますが、無駄でしょうか。
質問日時: 2020/09/27 16:08 質問者: simarisu。
ベストアンサー
7
0
-
パソコン工房でCorei910900kRTX3050のゲーミングパソコンを買ったんですけど、ウイルス
パソコン工房でCorei910900kRTX3050のゲーミングパソコンを買ったんですけど、ウイルスソフトって入った方がよいのですかね?ESETなど あとゲーミングパソコンでWindows10DSP版のやつを買ったのですが、最初からインストールはされてるのですか? ゲーミングパソコンは寝るときはシャットダウンとか電源切らない方が良いのですか? 寝るときはスリープ状態の方が良いのですか? まだパソコンは届いてないです。
質問日時: 2020/09/25 22:46 質問者: りょうルーモ
解決済
2
0
-
こちらのPC構成で動きますしょうか?
pc作るのは何度かやってますが、 こちらのpc構成で動きますでしょうか? 相性などの可能性があると思いますが相性などはあることは理解してます ▼マザボ MSI B450 GAMING PLUS MAX ATX マザーボード MB4821 ▼グラボ 玄人志向 NVIDIA GeForce GTX 1650 搭載 グラフィックボード 4GB デュアルファン GF-GTX1650-E4GB/OC/DF ▼電源 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS GOLD認証 750W フルプラグインATX電源 KRPW-GK750W/90+ ▼HDD Western Digital HDD 6TB WD Blue PC 3.5インチ 内蔵HDD WD60EZAZ-EC 【国内正規代理店品】 ▼CPU AMD Ryzen 7 3700X with Wraith Prism cooler 3.6GHz 8コア / 16スレッド 36MB 65W 100-100000071BOX 三年保証 [並行輸入品] ▼ケース Thermaltake Versa H26 Black /w casefan ミドルタワー型PCケース [ブラックモデル] CS7070 CA-1J5-00M1WN-01 ▼メモリ TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 8GBx2枚(16GBkit)デスクトップ用 Elite Plus シリーズ 日本国内無期限保証(永久保証)正規品 ▼SSD Western Digital SSD 500GB WD Blue PC M.2-2280 SATA WDS500G2B0B-EC 【国内正規代理店品】 pcに詳しい方よろしくお願いします
質問日時: 2020/09/17 23:10 質問者: shooon11
解決済
3
0
-
PCの電源が突然落ちる
2年ほど前に中古で買ったパソコンの様子がおかしいです。 一ヶ月前は普通に使えていたのですが、最近になって突然電源が落ちるようになってしまいました。 OSが悪いのかと思いBIOSで放置してみても落ちました、起動して1分も経たないうちに落ちてしまいます。 ホコリが原因かと思い掃除したり放電させたりと色々やったのですが解決しませんでした。 これは電源ユニットがヘタってきたということでしょうか?
質問日時: 2020/09/17 15:02 質問者: kimlol
ベストアンサー
5
0
-
パソコンで金が掛かるとこは、グラボとCPUなんですか? Core i9-10850KとRTX3080
パソコンで金が掛かるとこは、グラボとCPUなんですか? Core i9-10850KとRTX3080搭載のパソコン買おうと思ってるのですが、税込で30万〜40万くらいで買えるとおもいますか? ゲーミングパソコン買うの初めてで、バトルフィールド、cod bocwなどををしたいと思います。 ドスパラ、ツクモなどで買おうと思ってます。 RTX3080搭載のパソコンは今年中にはBTO販売すると思いますか?
質問日時: 2020/09/16 18:39 質問者: りょうルーモ
解決済
4
0
-
Call of Duty: Black Ops Cold Warをやる為にpcをガレリアとかで買おう
Call of Duty: Black Ops Cold Warをやる為にpcをガレリアとかで買おうと思ってるのですが、パソコン詳しくないですが、グラボのRTX3080搭載のパソコン買う方が良いですよね?
質問日時: 2020/09/13 21:20 質問者: りょうルーモ
解決済
1
0
-
初めてゲーミングノートpcを買おうと思います。 知らないメーカーが多くて不安です^_^; これを買お
初めてゲーミングノートpcを買おうと思います。 知らないメーカーが多くて不安です^_^; これを買おうかな?と思ってるのですが、良いと思いますか? よくない所などあれば教えて下さい! またゲーミングPCで重視すべき点など教えて下さい! お願い致します。
質問日時: 2020/09/02 15:08 質問者: にゃんとわん
ベストアンサー
8
0
-
ゲーミングPCでSSD256GBと更にHDD1TB付いているパソコンと、HDDは付いてないけどSSD
ゲーミングPCでSSD256GBと更にHDD1TB付いているパソコンと、HDDは付いてないけどSSDが512GBのパソコンでは結局どちらが容量が大きいのでしょうか?? パソコンに詳しくないので教えて頂けると助かります。
質問日時: 2020/09/02 13:19 質問者: にゃんとわん
ベストアンサー
6
0
-
自作PCでのテザリングについて。 お世話になります。 今回自作PCを作成しました。 OSのインストー
自作PCでのテザリングについて。 お世話になります。 今回自作PCを作成しました。 OSのインストールまで終わり、マザーボード付属のドライバをインストールしようと思いましたが、ドライブがないので他のPCからドライバをダウンロードし、インストールを行いました。 が、テザリングでネットワークに接続しようとしたところ、テザリングを認識しませんでした。 iphoneでテザリングしておりますが、他のノートPCではテザリングできています。 デバイスマネージャーではこのようになっています。 個別にダウンロードしてインストールしたためでしょうか? やはりドライブを買ってDVDからインストールした方がよいでしょうか? 主なスペックです。 CPU i5 9400F GPU Radeon rx570 RAM 16G マザーボード ASUS PRIME B365 PLUS よろしくお願いします。
質問日時: 2020/09/01 00:27 質問者: jmsmk
解決済
6
1
-
PCに詳しい方にお聞きいたします。
僕はゲーミングパソコンの購入を考えています。中でもこちらの商品(https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=&mc=9373&sn=0)が気に入ったのですが、カスタマイズする前の状態ではSSD,HDDがついておりません。SSD,HDDは必要ですか?返答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/08/29 06:57 質問者: 福田らだお
ベストアンサー
4
0
-
BTOパソコン、原因不明初期不良
BTOパソコンを購入しました。購入当初から原因不明の初期不良いろいろあり サポートと長らくやりとりしたのですが解決できませんでした サポートにこれ以上問い合わせするのも若干気がひけます PC送り返して修理してもらったほうがいいでしょうか? PCに詳しい友人にきいたところ、たぶんマザボがあやしいとのことでした このさい、悔しいですがB550のマザボを実費で買って 自分で組み替えようかと思ってます
質問日時: 2020/08/24 20:15 質問者: けんもっち
ベストアンサー
12
0
-
自作PC:グラフィックボードお勧め.メーカー
自作pc初心者です。 注意したほうが良いところを教えてください。 NVIDIAのグラフィックボードでおすすめメーカーなどや使用しているグラボを教えてください。
質問日時: 2020/08/24 12:57 質問者: kyopy
ベストアンサー
1
0
-
解決済
6
0
-
btoパソコンでどちらにしようか迷っています。 使用用途としてはゲームはそこまでガチではありません、
btoパソコンでどちらにしようか迷っています。 使用用途としてはゲームはそこまでガチではありません、そこそこ出来れば良いなという感じです。たまに編集も行いたいです。スペック的にはどちらでも良いと思っています。 cpu的には検索した限りではryzenの方が良いのかなと思いますが、値段を少しあげれば2070superが手に入る。 こうなったらキリがないのですが、詳しい方いたらどちらがオススメかを教えて欲しいです。 また、intelがいいだのryzenがいいだのよく分かっていません……
質問日時: 2020/08/18 17:14 質問者: あこのめ
ベストアンサー
3
0
-
パソコンのすべての設定、データなどを移植するにはどうしたらいいですか? 新しいパソコンを買いました、
パソコンのすべての設定、データなどを移植するにはどうしたらいいですか? 新しいパソコンを買いました、古いパソコンから同じ条件になるように移行するにはどのような方法がありますか? システムイメージのバックアップは、たしか他のパソコンにはできないので他の方法を探しています。
質問日時: 2020/08/17 21:23 質問者: みあなGOO
解決済
9
0
-
PC版のFF14が重くなってしまった
ほんの2日前にゲーミングPCに移行したばかりの者です。 初日は問題なくフルスクリーンでぬるぬる動いていたのに、 翌日Windowsの更新やペイントソフトやペンタブのドライバをインストールして再起動かけた途端に小さい窓表示にしてもガックガクになってしまいました。 Windowsの更新したものやペンタブなどをアンインストールして再起動かけても効果なし。 思いつくものは色々消しました。 タスクマネージャーから調べてみるとゲーム起動時にCPUは15%程度でなぜがGPUが70~100%になっていてこのへんが問題なのかな…と思っているのですが検索してもいまいちわからず困っています。 ブルースクリーンやエラー吐いたりはしてませんが、重くてまともにプレイできないです。 ちなみにゲームはFF14以外は入れておらず、スペックも全然余裕があるはずなんですが… これはもう一度初期化するしかないんでしょうか…? OS Windows10Home64ビット CPU インテルCore i9-10900k グラフィック NVIDIA GeForce RTX 2080 Ti 11GB どなたか似たようなことが起きたとか、詳しい方いらっしゃれば教えてください…。
質問日時: 2020/08/16 22:31 質問者: 漬物の民
ベストアンサー
2
0
-
Iiyama のパソコンは日本製でリーズナブルです。 購入はどうしようか迷います。 ノートパソコンか
Iiyama のパソコンは日本製でリーズナブルです。 購入はどうしようか迷います。 ノートパソコンかデスクトップパソコンどちらかにするかまだ決めてません。 使用方法はブラウザと写真加工、音楽再生などとGoogleのサービスなどです。 お勧めを教えて下さい。
質問日時: 2020/08/16 02:35 質問者: シュレーディンガー7
ベストアンサー
2
0
-
現在、i9 9900k環境なのですが,,,
力不足に感じるため、i9 10900kにチェンジしようと思っています。 この場合、マザボは交換になると思いますが、ビデオカードやメモリやSSD(SATA接続含)などはそのまま使えるのでしょうか? 又、i9 9900kからi9 10900kに変えた場合、どれ位のパワーアップが見込めるのでしょうか? 今現在、シネベンチR20で5000前後のスコアが出ています。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/08/15 00:12 質問者: little111
ベストアンサー
2
1
-
「デバイスマネージャー USB xHCI対応 ホストコントローラー 」に「!」マーク。回復方法教えて
OSは「windows10」です。 「windows10」の「システム」の中にある「デバイスマネージャー」に、 「ユニバーサルシリアルバスコントローラー」の項目があります。 その項目内に「USB xHCI対応 ホストコントローラー」が存在しています。 この「USB xHCI対応 ホストコントローラー」のアイコンに「!」マークが付いてしまい、 「USB xHCI対応 ホストコントローラー」が、正常に作動していません。 この事により、拡張ボードによるUSB3.0ポートでの通信ができなくなってしまっていまして、困っています。 「USB xHCI対応 ホストコントローラー」を右クリックし「プロパティ」を開きました。 「プロパティ」の「全般」タブ内表示には、 「このデバイスが存在しないか、正しく動作していないか、またはインストールされていないドライバーがあります。 (コード 24)」 と記されています。 こういう状況なのですが、 「USB xHCI対応 ホストコントローラー」の動作を正常状態に戻せる方法がわかるお詳しいかた、どうかその方法を教えて下さい。 おねがいします。
質問日時: 2020/08/14 09:01 質問者: QRコードはこちら
解決済
3
0
-
パソコン選び
私は今中学3年生で高校生になったらゲーム実況をしたいなあと思っていてやろうと思ったらやっぱりパソコンで編集とかが必要となってきたりパソコンのゲームをやろうと思っていたりしてるとパソコンが必要となってくるので買いたいなあと思っています。なのでおすすめのパソコンを教えてくださいお願いします。予算は8万円ぐらいまでで他には快適に編集やゲームができるのだったらなんでも構いません。よろしくお願いします。
質問日時: 2020/08/11 18:56 質問者: ロストブロック
ベストアンサー
7
0
-
マザーボードにイヤホンをつなぐと音ができない
自作PCを初めて組んでみたのですが、マザボの緑のスピーカー端子に接続しても音が鳴りません。 スピーカー付きのモニタにHDMIでつないだところ音が出力されるが、マザボにイヤホンをつなぐとノイズが流れて音が聞こえません。マザボのドライバはすべてインストール済みです。画像のようにデバイスは認識しているようです。 以下、構成です。 cpu:ryzen5 3500 マザボ:asrock a320m-hdv r4.0 グラボ:1660ti
質問日時: 2020/08/10 21:00 質問者: Pontahide55
解決済
6
0
-
最近、重いゲームを起動すると、スピーカーからヴーーーっという音が鳴りパソコンがシャットダウンしてしま
最近、重いゲームを起動すると、スピーカーからヴーーーっという音が鳴りパソコンがシャットダウンしてしまいます。グラボの劣化なのでしょうか?
質問日時: 2020/08/09 19:55 質問者: たかまろろ
解決済
2
0
-
自作PCのフロントパネルのランプとリセットスイッチ効かないのは故障?
自作PCのフロントパネルのランプとリセットスイッチ効かないのは故障?
質問日時: 2020/08/05 22:55 質問者: xxd796848
ベストアンサー
2
0
-
自作パソコンの問合せ先について
タイトルの件、自作パソコン組み立て時や、組み立て後の故障時の 相談等、ネットや電話で出来る場所はありますか? 各パーツのメーカーに問合せの窓口はあるのでしょうか? それとも、自作パソコンのパーツ屋さんに問い合わせるのが 良いのでしょうか? 無料で、教えてくれる窓口を探しています。 教えて下さい。
質問日時: 2020/08/03 17:25 質問者: aoyama-reiko
ベストアンサー
5
0
-
ドスパラに問い合わせをし、発送日時を早めて欲しいとお願いしたのですが、 お約束できる出荷日は8月9日
ドスパラに問い合わせをし、発送日時を早めて欲しいとお願いしたのですが、 お約束できる出荷日は8月9日と提示されました。 出荷日が予定より早まることってあるんですか?
質問日時: 2020/08/02 19:02 質問者: たひね
ベストアンサー
4
0
-
BIOSの切り替えに関して
お世話になります。 OS:WINDOWS 10 のBIOSをレガシーからUEFIに切り替えるべきか思案中です。 初心者に理解できるアドバイスを頂けたらとても有難いです。 現在使用中のPCの構成は、 OS: Windows 10 BIOS: レガシー マザーボード: B85H3-M4 OSデバイス: SSD 256GB(C:) データデバイス : 内蔵型HDD 2TB(D:) そもそも当マザボがUEFIに対応しているのかの確認方法も分からないのですが・・・ Cドライブの容量的にはレガシーのままでもよいのかもしれませんが、 Windows10自体がUEFIを前提にしたOSだとの情報を得て、 今後のWindows Updateに備えてUEFIに切り替えたほうが良いのか?、と思っています。 切り替え作業に関して。 ⓵ BIOSの切り替えに際してUEFIモードで作成したOSインストールディスクが必要のようですが、 これにはレガシーの当機で公式サイトからダウンロードして作成したUSBメディアで対応できるでしょうか? ② 作業手順は下記のイメージで大丈夫でしょうか? 注意点や他に簡便な方法等ありましたらお願いいたします。 BOOT画面からMBRを無効にしてGPTに切り替え ↓ OSをクリーンインストール・・・要OS用ディスクのgptコンバート また、データドライブはコンバートせずにBIOS切り替え直前にバックアップしたままので大丈夫でしょうか? 以上、お手数をおかけしますがご回答いただけますよう、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/08/01 19:22 質問者: blue.moon
ベストアンサー
2
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【BTOパソコン】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距離に...
-
デスクトップPCの起動時の症状につ...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD Ryze...
-
自作pcについてです。 組み立てて電...
-
グラボの性能がでない
-
パソコンやパーツについて詳しい人...
-
PCを買おうと思ってますが、あまり...
-
ドスパラで75万円のパソコンを分割...
-
自作パソコンのパーツの保管は・・・
-
デスクトップパソコンの寿命は,何...
-
約2年半くらい使用しているゲーミン...
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源OFFは...
-
DELLのパソコンの電源を入れた...
-
パソコンは,どこで買ったらいいで...
-
予算10〜13万でゲーミングPCを買う...
-
パソコンの電源プランについて
-
自作PCについてです。 組み立ての時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後...
-
DELLのパソコンの電源を入れた...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距離に...
-
グラボの性能がでない
-
デスクトップパソコンの寿命は,何...
-
パソコンは,どこで買ったらいいで...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD Ryze...
-
約2年半くらい使用しているゲーミン...
-
SSDが認識しないので色々触ってるう...
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源OFFは...
-
自分の組立した、パソコンにおける...
-
BTOパソコンの中身は実は中古パーツ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
パソコンやパーツについて詳しい人...
-
自作パソコンのマザボ側のSATAポー...
-
自作PCやゲーミングPCといったデス...
-
自作PC パーツが安い時期
-
ゲーミングPCの購入で悩んでいます
おすすめ情報