
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
大概は CPU のオーバーヒートですが、グラフィックボードのオーバーヒートの可能性もあります。
重いゲームを起動するとかなりの負荷が CPU とグラフィックボードにかかります。CPU の耐熱温度は 80℃ 以下が多いですが、GPU は 100℃ 程度までは耐えるようになっています。このような熱暴走が起きると、マザーボードは無制御状態となり、スピーカーから騒音が出たり、グラフィックボードのファンが全開で回転する等が発生します。大概は CPU の熱暴走によるものです。
CPU の温度を見てみましょう。下記にソフトで監視できます。
シンプルなハードウェアモニタ!「HWMonitor」。
https://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonito …
現在は気温が高く、クーラーでガンガンに冷やしていないと、CPU 温度は上がる一方でしょう。そこでその原因を幾つか書き出してみます。
・CPU クーラーに埃が詰まっていないでしょうか? 埃により熱が逃げなくなって CPU 温度が上昇します。クーラーとファンの埃を掃除して下さい。
・CPU クーラーの取り付けが緩んでいないでしょうか? クーラーが緩く取り付けられていると、熱が伝わりにくいため、CPU の温度は上昇します。緩みがないことを確認して下さい。
・CPU グリスが乾いていないでしょうか? グリスは乾いていても熱伝導は行いますが、ひび割れて隙間ができたりすると、正常な熱伝導ができません。乾いている場合は、塗り直して下さい。また、確認のためにクーラーを外した場合も、必ず古いグリスを拭き取って、新たに塗って下さい。下記は、理想的なグリスの塗り方です。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …
・CPU クーラーの能力が低いと思われた場合は、サードパーティーのクーラーを検討して下さい。温度がかなり下がってしかも静かです。
http://amazon.co.jp/dp/B07BGTC77R ← ¥3,913 サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II
http://amazon.co.jp/dp/B07BGTC77R ← ¥3,727 サイズ オリジナル設計 トップフロータイプCPUクーラー 超天 CHOTEN 虎徹のトップフロー版コンセプト
・ケース内の温度が高い場合は、全体の温度が高めになります。そこで吸気のケースファンを増設します。これで外気を取り入れてケース内の温度を下げて、熱暴走を防ぎます。これは、グラフィックボードの温度を下げる効果もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPU温度について
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
スペックは足りているはずなの...
-
もしCPUファンをつけずに電源を...
-
i7 7700KでFF14をプレイすると...
-
時折不自然にフレームレートが...
-
グラボのファンが回らない。 グ...
-
Core i7 870の温度
-
CPUファンを強制的に回すソフト...
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
-
高負荷時にCPU温度が90度を超...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
換気扇がキュルキュル音が鳴っ...
-
PCゲーム中に突然画面が真っ暗...
-
PCの動作が重く、初期化しても...
-
CPUのBOXと普通の違いはなんで...
-
ノートパソコンがガリガリ回転...
-
CPUの温度を調べたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU温度について
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
CPUの温度について
-
corei5 12400fをリテールクーラ...
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
CPUの温度が起動時に100...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
高負荷時のCPU温度がやばいです
-
夏場のCPU温度(Core i7 965)
-
CPUクーラーについて。空冷か、...
-
最近急にCPUのファンが高回転に...
-
PCでCPU使用率がゲーム中に100%...
-
マザボの温度について
-
PCをつけたらいきなりアメリカ...
-
スペックは足りているはずなの...
-
フォートナイトをプレイしてい...
-
CPUファンを強制的に回すソフト...
おすすめ情報