重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サイコム Silent-Master Pro Z170を購入したのですが
マザーボードにnvme刺そうとするとグラボが干渉して刺せません。
(ギリギリ刺せたとしても熱が逃げなさそう)

pcie3×1は空いているのですが×1にnvme使うのも速度的にどうしようか悩んでます。
こうゆう場合皆さんはどうしてますでしょうか?

A 回答 (2件)

それは、グラフィックボードを一旦抜いて挿すことになりますね。

グラフィックボードが 2 スロット以上の場合は、当然干渉する位置に M.2 スロットがあるので、作業上これは仕方ありません。グラフィックボードは、後ろのラッチを忘れずに外してから抜いて下さい。

放熱に関しては、グラフィックボードを挿した時に上に被さる部分に干渉しない程度の高さのヒートシンクを取り付けて下さい。マザーボードによっては、最初からヒートシンクになるカバーが、付属している場合もあります。

多少暖かい風がグラフィックボードから吹き出しますが、それで M.2 SSD はある程度は冷えるでしょう。一応 70℃ を越えなければ、サーマルスロットリングは発生しないようです。

薄いタイプ:
http://amazon.co.jp/dp/B089RBKH31 ← ¥749 GLOTRENDS M.2 ヒートシンク(2280 M.2 SSDに適合)、PC/PS5/PS5 Slimをインストール、22x70x3mmアルミニウム製全体、導熱接着シート付き(2枚入り)

一寸厚いタイプ:
http://amazon.co.jp/dp/B07Z23W7QV ← ¥999 M.2 2280mm SSD両面ヒートシンク、PC / PS5用サーマルシリコンパッド付きM.2 PCIE NVMe SSD (黒)
    • good
    • 0

サイコムのSilent-Master Pro Z170というと、9年ほど前に発売されたモノですね。



・the比較:サイコム Silent-Master Pro Z170 の実機レビュー
 https://thehikaku.net/pc/sycom/16Silent-Master-P …

マザーボードが第6世代・第7世代Coreiシリーズに対応しているASRockのZ170 Pro4らしいですから、M.2スロットのレイアウトが現行の2スロット・3スロットを占有する様なグラフィックボードにはあまり適した状態では無いのでしょうね。

・ASRock:Z170 Pro4
 https://www.asrock.com/mb/Intel/Z170%20Pro4/inde …

私だったら、Windows10のサポート終了が近づいてきているのでWindows11に正式に対応出来ないこの構成だと、そろそろ中身の入れ替えを検討するかな。

M.2スロットにSSDを取り付けたとして、エアフローが上手く出来ない様な組み方では発熱量が大きいモデルでは冷しきれなくなるでしょうからあまり期待は出来ないかな。
冷却が不十分のまま使い続けるというのはSSDの寿命が縮まる様な使い方にもなりますしね。
それこそコストも考えたら2.5インチSATAのSSDでも構わないんじゃないかっていう位に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

静かなのはよいのですがエアフローが悩ましいところでして。
ダメもとでpcie3×1にさせてm.2スロットから延長できる物ないか探しています。

お礼日時:2025/01/19 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A