重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PC自作初心者です。
これで組めるのか教えて欲しいです
また、アドバイスお願いします。

ケース: ZALMAN P50 DS ミドルタワー型
グラボ: MSI GeForce RTX 4080 16GB
CPU:Intel Corei9 12900K
マザボ: MSI MPG Z790 EDGE TI MAX WIFI
メモリ: Acer Predator Vesta Ⅱ DDR5 32GB
CPUクーラー: MSI MAG CORELIQUID E360
電源: MSI 80PLUS GOLD 850W
OS:Windows11home
SSD: Samsung 990 PRO 2TB PCIe Gen 4.0 x4

A 回答 (4件)

850Wでは足りません。

1000W位を見越してください。
    • good
    • 0

私だったら、AMDのRyzen7 9700Xにしますけどね。


TDP65Wだし、ブーストクロットは5.5Ghzでこっちの方が上ですよ。
インテルCPUのEコアとかPコアのCPUはあんまりよくないみたいね。
うまくCPUが動作していないって言われている。
インテルCPUは14700のCPUは欠陥品でしたし
AMD選んだほうが発熱少ないし、無難だと思う。
電子機器って発熱が少ない方が熱による劣化が軽減されるので長寿命になります。
グラボはMSIよりも玄人志向がお勧めです。
このメーカーのグラボは、3年保証だから。

AMDにした場合、マザボは、ASROCK B650 steellegend Wi-Fiがいいね。

https://kakaku.com/item/K0001607553/spec/?lid=sp …

23980円

https://kakaku.com/item/K0001630332/?lid=2019010 …

AMD 9700X 56900円 売れ筋ランキング1位
    • good
    • 0

全体的に見て、非常にバランスの取れた高性能な構成です。

ケースとの物理的な互換性(グラフィックボードの長さ、CPUクーラーの設置スペース、電源ユニットのサイズ)を念のため確認しておきましょう。冷却性能も高いと思われますが、ケースのエアフローを意識することでさらに安定した動作が期待できます。電源容量も通常の使用であれば問題ないでしょう。
    • good
    • 0

メモリは「安いだけで相性問題が出まくっている」Acer Predator Vestaシリーズを選ぶのは論外かなぁ。


そもそも、Core i9-12900Kは規格でDDR5-4800が上限なので、それ以上のメモリ速度は動作保証外となるのでオーバークロック目的でしか使わない領域になります。

光らないけど、DDR5-4800のネイティブメモリにしておいた方が無難だと思います。

・価格.com:Crucial CT2K16G48C40U5 [DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組]
 https://kakaku.com/item/K0001403188/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A