
インテル® Core™ i5 14400
AMD Ryzen™ 7 8840U
だとどっちが性能いいのですか?
ノートでもデスクトップでも構わないのですが予算を10万ぐらいまでにしたいです。
一般的な仕事で使うマイクロソフト系、zoom会議、YouTubeなどの視聴、動画のダウンロード、動画をカーナビで見られるように動画データを変換ぐらいです。これぐらいなら中古の安いのをという意見はごもっともですが今回は中古は無しで、10万で買える中で一番良いスペックをと言われたのですいませんが、上記の2つだとどちらが良いか教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
価格.comでみたら、Ryzen7 8840Uの方が人気商品だしスペック上なんで
私が購入するとしたらこっちですね。
インテルの方を選ぶとストレージが512GBになるので
ストレージ不足に陥りますから最低でも1TBはあったほうがいいです。
ちなみに、SSDは空き容量を25%空けて使わないと
書きこみ回数が増えるので寿命が短くなります。
512GBのSSDを使用する場合は、384GBまで
1TBの場合は750GBまで
この容量を超えると寿命を削る事になる点はご注意ください。
SSDは、容量が大きいほどTBWが大きくなるので長寿命になります。
TBWとは、総書き込み量の値で、毎日パソコンを使っていれば
SSDに何かしらデータを毎日読み書きされて、蓄積していきますので
そのデータ使用量のGB数になります。
ちなみに私のPCで使われているSSDは1TBでTBW200となっていて
TBW200=200TBまで使用可能
Crystaldiskinfoというソフトを使うと、SSDやHDDの寿命を知る事ができます。
このソフトを使ってSSDの総書き込み数を見たら、あとどれくらい使えるのかがわかる。
私のSSDは5年使用して70TBほど使っているのであと130TBです。
SSDの寿命を知らずに使ってるといつかどこかで突然死しますので
その壊れる前にバックアップ取って、パーツを入れ替える事を考えないといけません。
ですが、ノートパソコンの場合はSSDの寿命よりも本体の方が先に
寿命がくると思うので、SSDの空き容量にだけ注意しておけばいいでしょう。
気になる場合はCrystaldiskinfoのソフトをインストールしてSSDの監視をしてみてください。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
DLサイト
No.6
- 回答日時:
Core i5-14400 はデスクトップパソコン用 CPU で、Ryzen 7 8840U はノートパソコン用の CPU ですので、戦う土壌が違いますね。
本来なら比較の対象にならないのですが、Ryzen のノートパソコン用 CPU は、ミ多コアで性能が高い割に、低消費電力で内蔵グラフィックスの性能が高いの特長(Radeon 780M)、ゲームができるノートパソコンとして採用されています。8万円でRyzen 7 8840U搭載の「Inspiron 14」を激安ゲーミングPCとして買った
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimo …
ミニPC では、後継機種の Ryzen 7 8845HS を採用するものが多いようでした。
Ryzen 7 8845HS搭載、静かで発熱も抑えめのミニPC!「Beelink SER8」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishi …
片や Core i5-14400 はデスクトップパソコンで、高性能なグラフィックボードを追加すれば、かなりの性能を導き挿せますので、まったく勝負にはなりません。しかし、内蔵 GPU(Intel UHD Graphics 730) で使うとなると、この力関係が逆転します。
AMD Ryzen 7 8840U
https://www.amd.com/ja/products/processors/lapto …
インテル Core i5 プロセッサー 14400 20M キャッシュ、最大 4.70GHz
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
無印の Core i5-14400 は、10コア(Pコア 6/Eコア 4) 16 スレッドですから、リアルな 8コア/16スレッドの Ryzen 7 8840U でも、十分対抗できる性能を持っています。ゲームにおいては、Core i5-14400 は、実質 6コア/12スレッドなのですから。
【2024最新】GPU(グラフィックボード)性能比較~3Dベンチマークについて
https://www.pc-koubou.jp/pc/benchmark.php
中程の 「intel/AMD内蔵GPUベンチマーク」 に、Radeon 780M と Intel UHD Graphics 730 のスコアが載っています。かなり性能が違いますね。
No.5
- 回答日時:
正直、Celeronレベルの低スペックでも問題ないです。
動画データの変換も、時間がかかるのを我慢すれば性能を気にしなくていいです。
それであればもっと価格を下げられるでしょう。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
インテル® Core™ i5 14400 と
AMD Ryzen™ 7 8840U ・・・まぁ、ほぼ同じ程度、グラフィックの機能では、後者が、ちょっとした性能やメモリーなどでは前者が、若干優っているかな・・・といった程度かと思います。
機能に対して、割安なのは、ディスクトップの方ですから、私個人の意見としては、インテル® Core™ i5 14400 で、ディスクトップの中から選択がリーズナブルで、ちょっとだけお得なような気がします。
まぁ、いつだって、半年もすれば、また新たな機能のCPUが現れ、買った時点で喜んでいても、気持ちの中では、また、物足りなさを感じる展開にはならざるを得ません。価格で言えば、質問の中の条件には、反しますが、私なら、中古やアウトレットの中からも選択肢に、ですね。
No.1
- 回答日時:
IntelのCore i5-14400は「デスクトップPC向けの普及版(TDP65W)」
AMDのRyzen 7 8840Uは「モバイルPC向けで尚且つ省電力版(TDP28W)」
ですので、正直言って比較する意味はありません。
・Technical City:Ryzen 7 8840U vs Core i5-14400
https://technical.city/ja/cpu/Ryzen-7-8840U-vs-C …
敢えて注目をするとすれば
内蔵グラフィック機能はRyzen 7 8840Uの方が圧倒的に優秀ですので、動画再生とかでは有利である事は間違いないかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード CPUどちらがよいのでしょうか 12 2023/11/22 15:28
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンを買いたいです。使用用途は、動画編集をするわけではなく、YouTubeやTVer、アマプラや 7 2024/05/23 21:11
- ノートパソコン passmark2000以下の新品のパソコンを購入するメリットってなんかあるんですか?(・д・。) 8 2024/04/23 16:38
- 中古パソコン 中古のノートパソコンを買いたいです。 ノートパソコンでスペックはcore i 5 で第九世代以降が良 6 2024/03/01 19:04
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- CPU・メモリ・マザーボード AMDのCPUコアが、連続稼働でハングする件について 5 2023/06/07 21:00
- CPU・メモリ・マザーボード 昔のcpu性能 11 2023/12/21 23:10
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- ビデオカード・サウンドカード Steamのバイオハザード RE:4が以下の環境で動作するかどうかアドバイスお願いします。 2 2023/09/13 14:52
- CPU・メモリ・マザーボード RyzenのCPUでZen◯アーキテクチャーが前世代のものが使われているイレギュラーな物について!! 2 2023/01/28 19:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今パソコンの買い替えで悩んでるんですが、ぶっちゃけこのPCはお得感ありますか? RYZENは使ったこ
ノートパソコン
-
ノートパソコン買うならどこのメーカーがおすすめですか
ノートパソコン
-
以下のことをやりたいのですが https://jp.msi.com/blog/flash-bios-
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
Amazonのワジュンという中古PCについて
中古パソコン
-
5
最近のPC事情に詳しい方教えて!
デスクトップパソコン
-
6
マウスにお詳しいかたのおすすめ機種を教えていただきたいです。
マウス・キーボード
-
7
新しく買ったゲーミングPCでまともにゲームができないのですが、どうすればよいでしょうか?
デスクトップパソコン
-
8
マウスがまったく動かなくなった
マウス・キーボード
-
9
◆古いPCに8GB×2枚【16GB】メモリを差込したところ、電源ボタン赤点滅、ぴーぴー音と内部ファン
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
NECのパソコン使用師4ケ月くらいすぎました
デスクトップパソコン
-
11
こちらのゲーミングpcが他のショップに比べて安いと思うのですが何故でしょうか? 同じ性能や価格帯と差
BTOパソコン
-
12
超激安pcを探しています。現在hpでi7-8700、16g、500gSSD、グラボ1050tiロープ
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
Dドライブは、どれだけ容量を占めてもウェブ閲覧の動作は重くならない?
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
身内の名義借りてローン審査通して26万のゲーミングPC購入したいです。 頼みたい人は義理のおばさん(
デスクトップパソコン
-
15
デスクトップPCの共振音について ガレリア ゲーミングPC
デスクトップパソコン
-
16
HDD革命を買いましたが、クローンしても他のパソコンでブートできません。コピーしてもブートしません。
ドライブ・ストレージ
-
17
CPUの性能とメモリの量はどっちの方が大切なのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
自作PC初心者です… これで問題なく作動するか教えて欲しいです。 またアドバイスくださいよろしくお願
BTOパソコン
-
19
パソコンの購入時期について。 いつ頃が最も相場が下がるのでしょうか。 また、AppleのMacやMi
ノートパソコン
-
20
パソコンの画面が真っ暗
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
グラボの性能がでない
-
下記のgalleria dsのデスクトッ...
-
ゲーミングPCを買おうと思って...
-
デスクトップPCの騒音
-
BTOパソコンの中身は実は中古パ...
-
パソコンの初期化について
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
自作パソコンの電源の容量はど...
-
自作パソコンの作成手順はどこ...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
wifiが切れる
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ゲーミングPC おすすめについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
グラボの性能がでない
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源O...
-
PCについての質問です。 最近親...
-
下記の条件に合ったパソコンで...
-
パソコンが突然の再起動を繰り...
-
セカンドライフというパソコン...
-
パソコン買い換えたいのですが...
おすすめ情報