
先日発表されたPS5proとゲーミングPCどちらを買うか悩んでいます。
PCは既に持っていて、65インチのテレビに接続予定なので、ゲーミングPCを買ったとしても、ゲームにしか使いません。
そこでPCのネイティブ4KとPS5のアップスケールされた4Kのグラフィックはどの程度見分けがつくのかについて気になっています。
あまり見分けがつかない程度の差なら、ゲームしかしないし、steamのゲームにも特にそそられるモノは無かったし、PCにするメリットを感じられないのでPS5proにしようと考えています。
ディスプレイは今年のフラッグシップテレビなので申し分ない筈です。
ゲーミングPCならグラボはRTX4070tiあたりで考えています。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
PS5Proオススメですね
ゲーミングPCでしたらその辺のスペックがコスパ良しですが、
ネイティブ4Kでということなら4090か最低でも4080SUPERをオススメします。
BF2042で比較しますが、4090でも4K高画質設定ですと60fpsギリギリといった感じですね。CPUは必ずK付きで。
PS5のノーマルの方ですとPCと見分けつきますが、PS5Proの方でしたら現状でている実機映像を見る分にはほぼ見分けがつかないかと思われます。
またPCの場合は相性によるトラブルや、FFやGTAなど大作はPS5でリリースしてから1〜2年遅れてPCへ移植されるので旬の時に遊べないというデメリットもあります
またテレビの場合は電源が連動出来ないので、テレビの近くのパソコンの電源を入れて、テレビの電源を入れて、コントローラーを持って遊ぶ位置まで戻って…とちょっと手間です。
出来ればゲーム用にモニターを買い直すほうが良いですね
問題としてはわたしもPS5Proの抽選には応募予定ですが、PS5Proが発売日にはたして買えるのか…といったところでしょうか
参考になれば
No.7
- 回答日時:
コスパは圧倒的に PS5 Pro でしょうね。
相手は 65 インチの 4K テレビですから、パソコンでは GeForce RTX4070Ti か RTX4080 が必要でしょう。そうなると、CPU もハイエンドになるので、30 万円以上かかりそうです。PS5 Pro は確か 12 万円くらいですから、ゲーム機としてはかなり高価ですけれど、ハイスペックなゲーミングパソコンと比べたら安いですね。画質は、それなりの費用をかけたパソコン側にアドバンテージがあるでしょう。そうでなくては、パソコンの意味がありません。その上で、PS5 Pro には無い利点として、ゲームの拡張性が挙げられます。Mod と言うもので、コンシューマゲーム機には無いものです。
ゲームの「MOD」とは?概要や注意点などをわかりやすく解説!
https://esports.bcnretail.com/column-interview/c …
現在、S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy が発売されて話題となっています。これは、2007 年に発売されたウクライナの FPS(First Person Shooter) ゲームで、第 1 作目が 「S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chornobyl」 で、「S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky」 と 「S.T.A.L.K.E.R.: Call of Prypiat」 が続いて発売され、3 部作となっています。それが、今年になって PS4 と XBOX で発売されました。
S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy(ストーカー:レジェンズ・オブ・ザ・ゾーン・トリロジー)チョルノービリ、その惨劇は終わらない
https://www.sega.jp/game/detail/stalker-trilogy/
このゲームは、結構シビアで難しいのですが、FPS が好きなら面白いですし、発売されたのは随分昔ですが、今もパソコンでプレイしている人が多いようです。私も第 3 作目の 「S.T.A.L.K.E.R.: Call of Prypiat」 が好きで、もう 4 週くらいプレイしています。オープンワールドなのでプレイの自由度が高く、かなり面白いです。
ならば PS5 Pro でも良いのでは、と思いますが、この 「S.T.A.L.K.E.R.」 には Mod で多くのバリエーションが存在していて、それが無料で使えたりするのです。これは、パソコンでなければ味わえない世界ですね。Mod の導入には多少手間が掛かりますが、色々な改造が加えられていて、武器やマップ、グラフィック、言語などが対象です。私も、フリーの Mod の 「S.T.A.L.K.E.R. :Call of Chernobyl」 で遊んでいます。「S.T.A.L.K.E.R.」 3 部作を一つにまとめた世界で、似ているけどちょっと違う雰囲気を、ぞくぞくしながらプレイしています。
と言う訳で、どれだけゲームに嵌まり込むかと言う話でした。PS5 Pro でもプレイできるので、個入試た際は是非プレイしてみて下さい。
近々 「S.T.A.L.K.E.R.2:Heart of Chornobyl」 も出てくるようですから、楽しみです(笑)。
No.6
- 回答日時:
4Kで満足のいくスムーズなゲームを望むとなると、最低ラインはRTX 4080ですね。
そうなるとPS5 Proが3台分くらいの値段ですね。
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC15224-SN4645.html
No.4
- 回答日時:
質問者さんがプレイしたいと思っているゲームソフトが全部PlayStation 5でリリースされているのであれば、PlayStation 5 Proを購入する事を選択しても良いのではないでしょうか。
ゲーム専用機もパソコンも、どちらも動かすソフトウェアがあってこそのハードウェアですから。
ゲーミングPCを購入したとしても、利用する用途が「ゲームだけ」なのでしたら、好きな方を選べば良いだけかと。
No.3
- 回答日時:
グラボの性能=グラフィックの綺麗さ・詳細さ
では無いことを知っておくと良いかもね?
グラボの性能って結局のところ「出力された映像に対してどこまで正確に素早く写せるか?」なので(CPUは司令塔ね)
極端な話
元が20点の動画に対して200写せるグラボではオーバースペックもいいとこなんですよ
個人的にゃRTX1060でも十分ですね
基本的なVRが致命的な動作不良を起こさずに出来ますから
そうやって考えてくと綺麗さを求めたいならPS5の方が良いのではないかな?
前提条件的に画像のアレコレも入りますからね
PCの下手なゲームやるより映像はいいでしょ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 据え置き型ゲーム機 ゲーミングPCを売ろうと考えています。 6 2024/06/14 00:24
- 据え置き型ゲーム機 PS5向けに開発されているゲームって、PCユーザーを意識した物が多すぎませんか? タイトルは伏せます 5 2023/05/15 13:14
- 据え置き型ゲーム機 ゲーム機って色々ありますが、ゲーミングPCというのが1番高いみたいてます。 ゲーム業界ではやはりその 6 2024/04/11 13:22
- BTOパソコン ゲーミングpcについて 4 2024/07/22 22:49
- モニター・ディスプレイ 4Kディスプレイとは何でしょうか? PCゲームはたまにしかしませんが、ゲーミングpcのモニターが壊れ 3 2024/02/05 12:23
- 据え置き型ゲーム機 PS5、スイッチを所有してます。 話題作はそこそこやってます。 最近、ゲーミングPCとやらもちょっと 5 2024/04/12 10:10
- ゲーム ゲーミングPCの必要性ってなんですか? PS5でも60出るし、120FPS出るゲームもあって快適にで 5 2022/12/10 18:11
- その他(ゲーム) モンハンは、売れているゲーム機で新作を発売すると聞きました。 3 2022/08/27 15:36
- その他(ゲーム) モンハンは、売れているゲーム機で新作を発売すると聞きました。 3 2022/08/27 15:36
- デスクトップパソコン ゲーミングPCを買い換えようと思ってます。 主にやってるゲームはAPEXで今後もゲームをやる予定です 8 2024/05/13 19:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
このパソコンって性能良いと思いますか? 値段は309800円です
BTOパソコン
-
ずっと原因不明のパソコンの不具合?で悩んでいます。 Windows10・AMDRyzen7 3700
デスクトップパソコン
-
1TBのUSBメモリのトラブルについて(大きなフォルダ内の多数のファイルをコピーして、その中のファイ
ドライブ・ストレージ
-
-
4
こちらのゲーミングpcが他のショップに比べて安いと思うのですが何故でしょうか? 同じ性能や価格帯と差
BTOパソコン
-
5
新しく買ったゲーミングPCでまともにゲームができないのですが、どうすればよいでしょうか?
デスクトップパソコン
-
6
ゲーミングPCなんですが、PC内で新しいアカウントを作ってからPC起動するたびに5時間この画面になり
デスクトップパソコン
-
7
パソコン エラー
ノートパソコン
-
8
パソコンの再起動が終わらない
BTOパソコン
-
9
ゲーミングPCについて
デスクトップパソコン
-
10
自作パソコンについて質問
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
これが入る外付けケースが欲しいです。お店でよく分かりませんが、何かがあるから蓋が閉まるタイプは入らな
ドライブ・ストレージ
-
12
ヤフオクやパソコン専門店の部品どりをしてXPのパソコンを組み立てたいのですがどうすれば良いですか?
BTOパソコン
-
13
デスクトップパソコンの電源が入らないんですが、壊れちゃったのでしょうか? コンセントを確認しても電源
デスクトップパソコン
-
14
CPUクーラー 水冷、空冷どっち
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
Windowsの時代が終わることはありますか?
Windows 8
-
16
自分用のパソコン欲しいよなて前から言うてますがBTOにするか自作でまだ迷ってますやはり素人だと自作じ
デスクトップパソコン
-
17
Windows 11がインストールできるかどうか。
デスクトップパソコン
-
18
PCでのゲーム。
BTOパソコン
-
19
パソコンについて。 今現在フォートナイトというゲームをしていてその時のfpsが240前後です。CPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
PCを買おうと思ってますが、あまりお金をかけたくないです。 ワードやパワポで文章などを作る。 You
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
グラボの性能がでない
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
パソコンの再起動が終わらない
-
パソコンでゲームやっていると
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立...
-
PCIe3.0x8にusb3.2gen2x2は乗せ...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
ゲーミングPCで最初に付け替え...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
自作PCやゲーミングPCといった...
-
BTOパソコンの売却について
-
UEFI前の昔ながらの古いBIOS設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
グラボの性能がでない
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
ゲーミングPCを買いました。 ...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
PCについての質問です。 最近親...
-
BTOパソコンの中身は実は中古パ...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
自作PCやゲーミングPCといった...
-
自分の組立した、パソコンにお...
おすすめ情報