
2007wordで作った文章がたくさんあって、
そのどれもが重要な書類です。
vistaで作業していました。
これらの文章や書類をUSBで保存しています。
これらの書類や文章を今月に修正しながら改定しなければいけません。
そのUSBをウインドウ10に差し込んで作業しようとしたら、
フォント等が全然違うものになって表記され、
レイアウトも崩れてしまっています。
2007wordが入っていないウインドウ10でこの書類を開いて作業するには、
新たに2007wordを購入しなければいけませんでしょうか?
書類は200ページくらいあるので打ち直していくことは時間的に無理です。
ウインドウ10で2007wordで作った書類を開いて作業する方法を教えてください。
できればお金がかからない方法、もしくは安くすむ方法がありがたいです。。。
当時のオフィスのディスクは倉庫にあったような気もすますが、もう捨ててしまったかもしれません。
No.10
- 回答日時:
2007wordはもう売っていないでしょうが、旧バージョンのMicrosoft Officeでファイルを開くという方法があります。
やり方は、ワードファイルを右クリックして、「プロパティ」をクリック⇒「以前のバージョン」タブをクリック以前のバージョンがあれば、復元できます。
新バージョンのwordで旧バージョンのファイルが開かないことに関しては、次の記事も参考になります。
https://x.gd/PAYoc
記事のタイトルは、「Windowsでdocx/docファイルが開けない時の対処法」となっていますが、バージョンについての説明もあります。
No.9
- 回答日時:
Word2007で作成したものなら、互換モードで開いているはず。
互換モードで開いたものが、レイアウトが崩れているのですか?
No.2の回答者さんが書いているように、フォントの表記が違うのは
Windows10に入っていないフォントを使用しているためだと思う。
Windows10でのWordのバージョンは何を使用していますか?
Word2016以降のデスクトップ版Wordなら、表記したフォントと
インストールされていないために[フォントの置換]がされたものを
確認することができます。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9604293.html
写真のレイアウトの崩れに関する件ですが、文字列の折り返し等の
違いによるものなのか判断できないので、推測になります。
前面や四角などの折り返し設定の場合、浮動配置としてアンカーが
段落と関連して配置されます。
ページ設定などの違い等で段落位置が変わることで、るアンカーの
位置も変わるので、レイアウトが分かることはあります。
どのようにレイアウトが崩れているかにもよりますが、多少の位置
ずれならば画像を移動するだけで対応できるかと思います。
No.8
- 回答日時:
>これらの文章や書類をUSBで保存しています。
USBは、インターフェースであり保存媒体ではないために、保存することが出来ない。
フラッシュメモリやHDDとかに保存してください。
>2007wordが入っていないウインドウ10でこの書類を開いて作業するには、
新たに2007wordを購入しなければいけませんでしょうか?
Office 2007は、Windows 8.1までは対応していました。
Windows10以降は未対応です。
Office 2010以降がWindows10に対応している
また、現在では、Office 2019以前の古いバージョンのOfficeのライセンスの入手はすでに困難です。
Office 2021かMicrosoft 365などを契約する方がよいでしょう。
ただ、MS Officeは、互換性があり、下方互換については、ほぼ完全な互換性がありますので、Office 2021でも、Office 2007以前の2000、2002、2003のバージョンのものも正常に表示されます。
>当時のオフィスのディスクは倉庫にあったような気もすますが、もう捨ててしまったかもしれません。
OEM版は、搭載されたPC以外にいれるとライセンス違反となる。
リテール版のものでなければならない
LibreOfficeって、MS Officeとのある程度の互換性があるものもあります。
ただし、完全な互換性があるとは限りません。また、フォントについては、MS Officeしか入っていないものもありますので、その場合は、異なるフォントになります。
Microsoft 365 Onlineなら、ブラウザーですべて行うことなるが、Microsoftアカウントを利用している人なら、一部簡易的な機能なら無料で利用することが出来る。
すべての機能を用いたいなら、Microsoft 365での有料課金が必用となる
No.7
- 回答日時:
私は、Windows XP の時代に Microsoft Office 2000 で作成した Word の文章を、現在 Windows 10 や Windows 11 で開いていますが、何の問題もなく見ることができます。
流石に、Microsoft Office 2000 の Word でこれらの文書を開いて修正を掛けようとすると、IME がうまく連動しないようなので入力はできませんが、読むだけなら現在でも十分使えます。
また、修正が必要なら Libre Office 等の Writter(Microsoft Office の Word に相当) で、Microsoft Office 2000 の Word 文書は読めるので、これで修正を行って 「.doc」 形式で保存すれば、Word で確認することができます。
ホーム | LibreOffice - オフィススイートのルネサンス
https://ja.libreoffice.org/
Microsoft Office 2007 の文書なら、上記の Libre Office である程度は読めるのではないでしょうか? レイアウトもそのままとは行きませんが、修正は可能でしょう。
写真や図等が沢山挿入されている文書は、アンカーの設置で直ぐにレイアウトが崩れてしまいますので、ある意味地道に修正をかけるしかないかも知れません。まぁ。これは Microsoft Office 2007 の Word でも同じでしょうけれど ・・・・・
No.5
- 回答日時:
No3です。
フォントの問題でWordのレイアウトが狂ってしまうのは私自身も経験があります。その際のurlを示しますので、別手段として参考にしてください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9409584.html
No.3
- 回答日時:
上の様なurlを見つけました。最後にOffice2007の『ダウンロードボタン』があります。
1.これの一番最後の...
What version of Windows can Microsoft Office 2007 run on?
項をgoogle翻訳すると...
「Microsoft Office 2007は、Windows 11またはWindows 10を実行しているコンピューターで使用できます。OSの以前のバージョンは、Windows 8とWindows 7がテストされている場合は問題になりません。 32ビットと64ビットの両方のシステム で実行され、専用の64ビットのダウンロードが提供されていません。」...等となりますので、一応「動きそうだ。」と考えて良さそうです。但し、既にサポートは終了していますので不具合が発生しても文句は言えないことを了解すべきです。
さらに、Officeソフトウエアの入っていないWindows環境を用意し、それにインストールしてみるべきだと思います。
2.フォントの問題
おそらくファイルオープンを試した環境はWindows10/11と思われるので、オリジナルと異なるフォントで表示されてしまう問題は残るかも知れませんが「試してみる価値はある。」と思います。
利用できるパソコンを用意する手間、ソフトウエアをダウンロードしてインストールしてみる手間等を天秤に掛けて、やる/やらないを決定したら良いと思います(普通に考えれば半日/一日仕事になると思います。)。
3.前項までがうまく行くのなら、あとはライセンスの問題が残ります。インストールしたソフトウエアはデモンストレーション期間(それとも起動回数か)が過ぎると使えなくなってしまいます。一番良いのはオリジナルCDを見つけることだと思います(と、それに付属するライセンスキー)。
今更ライセンスをMicrosoftから買えるのかどうか私は知りません。
No.2
- 回答日時:
>フォント等が全然違うものになって表記され、
>レイアウトも崩れてしまっています。
「2007wordで作った文章で使用しているフォント」がWin10の環境に入ってないだけの気がします。
レイアウトが崩れてしまうということですので、かなり特殊なフォントをしようしていたのでしょうかね
>新たに2007wordを購入しなければいけませんでしょうか?
想像するに、そのフォントは2007wordに標準でついていたフォントでない気がしますので、新規に購入しても症状の改善は期待できないと思います。
逆に、当該フォントをインストールすれば、Win10のワードでも見られるとおもいますよ。
>できればお金がかからない方法、もしくは安くすむ方法がありがたいです。。。
私なら、
文書全体を等幅フォント(MS明朝やMSゴシックあたり)に変更し、
改行コードやスペースを調整して崩れたレイアウトを修正
でしょうかね
参考まで
ありがとうございます。
レイアウト的に文書のあちこちに写真が挿入されていて、その部分のレイアウトが崩れています。
アドバイスありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- Word(ワード) PDFをwordに変換する方法 4 2024/03/22 21:40
- 事務・総務 帳票類やデータがありません。法人成り。 解体業の会社で現場作業員 兼 事務員として勤めているのですが 3 2023/06/02 13:27
- Word(ワード) WORD文書表示変更 1 2024/02/15 06:22
- ノートパソコン 大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S 5 2023/06/10 11:14
- Word(ワード) 最高裁判所から通達がある Wordの書式設定。所謂 裁判所に提出するすべての書類のことです。 A4縦 2 2022/12/23 15:00
- Word(ワード) Wordの自動保存が解除できません 5 2023/09/27 09:01
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- Word(ワード) Word2019と365の互換性について質問 1 2023/06/10 19:33
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows 11がインストールできるかどうか。
デスクトップパソコン
-
デスクトップ型パソコンを落としてしまった
デスクトップパソコン
-
雷が鳴った時にパソコンを停止させなくても良くなったのはなぜですか?
デスクトップパソコン
-
-
4
pcのGPU使用率と温度について
デスクトップパソコン
-
5
PCが起動しなくなってしまいました。 機種はDELLのXPSでWin10→11アップグレードです。
デスクトップパソコン
-
6
windows11が使える最安値の構成を知りたいです! 出来れば値段もお願いします!
デスクトップパソコン
-
7
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
8
富士通のパソコンのテレビが見られなくなった
デスクトップパソコン
-
9
マルチプロセスとマルチスレッドの違いはなんですか?速度関係のデメリット、メリット教えてください
デスクトップパソコン
-
10
ずっと原因不明のパソコンの不具合?で悩んでいます。 Windows10・AMDRyzen7 3700
デスクトップパソコン
-
11
キャノンはトナーの交換しかないと・・・
デスクトップパソコン
-
12
先日PCがフリーズしたために強制終了して再起動後にマイクロソフトエッジを起ち上げようとしましたが写真
デスクトップパソコン
-
13
弟のスペックが低めのpcを低価格でアップグレードをしたいと思っています。 そこで、cpuソケットLG
デスクトップパソコン
-
14
PCファイルの完全な削除方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
-
16
パソコン買い替え時、設定を引き継ぐ方法は有りますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
テレビ対応SSDは特別ですか
ドライブ・ストレージ
-
18
古いPCの当時の販売価格を調べる方法はありますか?
デスクトップパソコン
-
19
パソコンに詳しい方、win10→11へのアップについて教えて下さい
ドライブ・ストレージ
-
20
一般家庭用のプリンタで、 壊れにくいプリンタを教えて下さい。 使えなくなりにくいプリンタを教えて下さ
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今までノートパソコンをシェル...
-
数日前からシャットダウンの時...
-
armoury crate インストールを...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
win11proでデバイス認識...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
キャノンTS3130使用 Windows10...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
ASUS マザボ SSD増設
-
新しく購入した新品のパソコン...
-
モニターとパソコンのスピーカ...
-
パソコン
-
PCのメモリを交換した後にメモ...
-
PCのミドルクラスってどのくら...
-
グラボが最後まで刺さりません...
-
windows11のモニター色管理 に...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
商品名「Xtra-PC」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しく購入した新品のパソコン...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
armoury crate インストールを...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
windows11で音が出ない
-
PC-9801VXにてEMSメモリが使え...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
パソコンについて質問です。 20...
-
パソコンで小説を書きたいので...
-
デスクトップPCを海外へスーツ...
-
ゲーム等をしている時に突然全...
-
数日前からシャットダウンの時...
-
友達に頂いたPCについて質問が...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
5万円以下でおすすめのミニPCを...
-
パソコンのアプリはなぜ容量が...
-
聞きしたいです。 自作PCを作り...
-
PCを11月に買ったのですが 最近...
おすすめ情報