
ゲーミングPCなんです
仕様OSはWindows11
仕様メーカーはASUS
仕様デバイスはASUS ROG Ally ゲーミングPC ROG Ally 7インチ Ryzen Z1 メモリ16GBですが、
AMDソフトウェア(GPU)内容なんだけど
FPSってなんですか?教えてください。
FPSゲームでは無いです。
PC用語の話です
ゲームを起動すると
FPSの値が上がったり下がったりします。
気持ちが悪いので、
デバイスマネージャーで無効にしても大丈夫でしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ゲーム用語には 「FPS」 と 「fps」 があります。
大文字・小文字は便宜的に決めていますが、どちらでも構わないでしょう。FPS=First Person Shooter 第 1 人称タイプのシューティングゲーム。
fps =Frame Per Second 1 秒間に表示されるフレーム数。
ここでは明らかにフレームレート数の 「fps」 でしょう。フレームレートは、描画するオブジェクトの数で上下しますし、簡易的な描画ではフレームレートは上がり、精細な描画を行うとフレームレートは下がります。それだけ負荷の影響を受けることになります。
FPS=First Person Shooter でなくてもフレームレートは変化しますので、それは正常です。同じシーンの場合は、比較的安定していますが、場面転換などがあると再び上下します。
フレームレートとは?ゲーミングPCの設定などをご紹介
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_gamepc_f …
No.2
- 回答日時:
FPSとは何ですか?
フレームレート(fps)とは、1秒間の動画が何枚の画像で構成されているかを示す単位のこと。 数値が高いと滑らかな動画、低いとカクカクした動画になります。 また、人間の目は30fps程度の映像を見ていると言われています。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
-
4
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
PCのフリーズを直したいです
ノートパソコン
-
7
ペルソナ3リロードの必要なスペックについて
ノートパソコン
-
8
パソコンを使いこなせるようになって、 もっと仕事でも使いこなせるようになりたいのですが、最低限、どの
ノートパソコン
-
9
usbデバイスが認識されませんと表示される
ノートパソコン
-
10
Xtra-PC
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
i7-8700で、Windows11で、16gのパソコン使っていますが、CPUをi9-9900換装で
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
CPU 使用率
ノートパソコン
-
13
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
14
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
-
15
CPU と グラボのボトルネックについて。
ビデオカード・サウンドカード
-
16
CPU Ryzen7 1700 8コア16スレッド メモリ 8GB スロットに空き2つあり GPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
30万以内でpcを組むならどれくらいの性能になりますか? 個人的には動画編集やfpsゲーム、daw、
デスクトップパソコン
-
18
ゲーミングPCのストレージは分けるべきですか?
ドライブ・ストレージ
-
19
ゲーミングPCなんです 仕様OSはWindows11 仕様メーカーはASUS 仕様デバイスはASUS
ノートパソコン
-
20
cpu交換 ryzenからintel
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
Realtekをアンインストールして...
-
サウンドが原因でフリーズ?
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
SATAは二分岐できるか?
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
DVIとHDMIとで、それぞれつない...
-
グラボを換えたらノイズが、、
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
モールス信号のようなノイズが...
-
<SASハードディスクを接続...
-
オーディオインターフェイスを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
突然オーディオデバイスがなく...
-
オンボードのサウンドをBIOS上...
-
サウンドカードを認識しない。
-
ゲーミングPCなんです 仕様OSは...
-
ノート用グラフィックボード、G...
-
サウンドが原因でフリーズ?
-
msi GeForce GT1030をASUS PRIM...
-
CubaseでDRIVER_IRQL_NOT_LESS_...
-
AOPEN AW850を導入するとCDROM...
-
SE-90PCIのBIOS設定
-
Realtekをアンインストールして...
-
自作パソコンの音がでない!
-
電源をつけても画面が真っ暗・・・
-
PCIeが認識されません
-
「DirectDrawの初期化に失敗し...
-
サウンドブラスターを取り付け...
-
C-Media AC97 オーディオデバイ...
-
デバイスエラーのためドライバ...
-
グラボを削除してしまった……
おすすめ情報
写真添付 スクショはn/aになっていますが、
ゲームを動かすと 値が上がったり下がったりします。
あなたの投稿した補足の画像が審査中になりました。審査が完了すると自動投稿されます。
しばらくお待ちください
写真添付
ありがとうございました。
ベストアンサーは、まだ選べないので、
回答を閉じさせていただきます。
回答が増えるの防止です。