
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
『無い』かな。
Radeonシリーズで補助電源が無いモデルで2019年以降に発売されたモデルとなると、「Radeon RX 6400」がありますが、実売価格は\17,000-以上になります。
・価格.com:GIGABYTE GV-R64D6-4GL [PCIExp 4GB]
https://kakaku.com/item/K0001436884/
・価格.com:ASRock Radeon RX 6400 Low Profile 4GB [PCIExp 4GB]
https://kakaku.com/item/K0001633849/
・価格.com:SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6400 GAMING 4GB GDDR6 [PCIExp 4GB]
https://kakaku.com/item/K0001437069/
GIGABYTEやASRockはマザーボードでもおなじみのメーカーですし、SAPPHIREはRadeonがAMDに買収される前のATiだった頃からのお馴染みのメーカーです。
\15,000-程度のモノはそれよりも古い2017年にリリースされたRadeon RX 550搭載モデルになりますね。
・価格.com:ASRock Radeon RX550 Low Profile 4GB [PCIExp 4GB]
https://kakaku.com/item/K0001616517/
Radeon RX 550とRadeon RX 6400の性能差はかなり大きいですので、値段だけで判断するのはどうかなぁ・・・って感じですね。
・Technical City:Radeon RX 550 vs Radeon RX 6400
https://technical.city/ja/video/Radeon-RX-550-vs …
回答ありがとうございます。他のパーツをもっと安くできないかしてRX 6400を検討してみたいと思います。補助電源なしだったらありますか?
No.6
- 回答日時:
ANo.7 です。
性能にこだわりがなければ、Radeon RX6400 でも良いかも知れません。
RX 6400ベンチマーク & レビュー:ロープロファイル対応でGTX 1650に迫る性能?
https://chimolog.co/bto-gpu-rx-6400/
これに載っている GeForce RTX3050 は 8GB バージョンでしょう。Radeon RX6400 の消費電力は 50W でかなり低いですね。
http://amazon.co.jp/dp/B09Y8M35XT ← ¥19,980 Sapphire PULSE Radeon RX 6400 GAMING 4GB グラフィックスボード 11315-01-20G VD8084 ブラック
因みにメーカーの Sapphire は、AMD のグラフィックボードを製造している大元で、AMD が好きな人には有名です。
No.5
- 回答日時:
最近は、AMD CPU 内蔵のグラフィックスが性能が高いので、ローエンドのグラフィックボードを必要としなくなっています。
特に Radeon 780M は、GeForce GTX1650 に迫る性能があります。大量のメモリを搭載すれば、 VRAM を気にせず使えます。後半にある Radeon 780M の記事をお読み下さい。
MINISFORUM UM780 XTXレビュー:最強の内蔵GPU「Radeon 780M」を搭載
https://chimolog.co/bto-um780-xtx/
最初からパソコンを購入するなら、このようなミニ PC もあり得ると思います。本格的なグラフィックボードには対抗できませんが、CPU 内蔵 GPU でこれだけの性能があれば、軽いゲームは何でも熟せそうです。
"回答を見る限りないっぽいですね… 補助電源ついてもいいので(でもなるべく TDP 低めで)ありますか?"
→ となると、GeForce RTX3050 6GB になりますね。8GB モデルは、補助電源を必要とする高性能版です。ただし、予算の \15,000 の 2 倍ほどしてしまいます。
GeForce RTX 3050
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-ca … ← すべての仕様を表示
GeForce RTX3050 6GB の温度および電力の仕様:
最大 GPU 温度 93 ℃
グラフィックス カード電力 70 W
システム電力要件 300 W
補助電源コネクタ 無し
6GB バージョンは補助電源無しで動作し、GeForce GTX1650 75W より若干消費電力が低い 70W になっています。
ロープロファイルなら下記です。
http://amazon.co.jp/dp/B0CVRGJLN8 ← ¥27,918 玄人志向 NVIDIA RTX3050 搭載 グラフィックボード GDDR6 6GB 搭載モデル 【国内正規品】 GK-RTX3050-E6GB/WHITE/LP
フルハイトなら下記です。
http://amazon.co.jp/dp/B0CTK1SFVD ← ¥30,949 MSI GeForce RTX 3050 VENTUS 2X 6G OC PCIe4.0 補助電源不要 デュアルファン搭載 グラフィックスボード VD8789
No.4
- 回答日時:
>補助電源ついてもいいので(でもなるべくTDP低めで)ありますか?
正直な話、無いですよ?
補助電源が有るモデルは軒並み性能が高いので、実売価格もそれなりに高くなります。
又は2015年辺りの更に古いモデル(TDP100W超え)を中古で探すとかいうレベルになりますね。
新品で更に安いモノとなると、GeForce GT 710とかGeForce GT 1030とかIntel Arc A310とかのモデルになるので、Radeonでは無くなります。
当然ながら性能も価格相応に低いですし。
ベンチマーク結果だけで見ると
Radeon RX 6400>Intel Arc A310>>Radeon RX 550≧GeForce GT 1030>>>GeForce GT 730
といった感じになります。
ただ、Intel Arc A310はベンチマークの結果だけ良いグラフィックボードという扱いになっているので・・・
No.1
- 回答日時:
下記のものしかないです。
https://kakaku.com/item/K0001616517/
正直、ビデオカード自体の価格帯はコロナ禍以前に比べても1.5~2倍に跳ね上がっています。
まともにゲームをプレーしたいのであれば、3万円以上になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの購入
デスクトップパソコン
-
パソコンでコア、セルロンがありますが、この2つは、それぞれどのような特徴があるのでしょうか? 私の知
ノートパソコン
-
パソコン工房のPCで速いマシンを教えてください。
BTOパソコン
-
-
4
自作pcについてです。 組み立てて電源を入れてファンやグラボも光ったり回ったりしているのですがキーボ
BTOパソコン
-
5
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
PCが起動しない(ファンは回る)
デスクトップパソコン
-
7
パソコンの電源プランについて
BTOパソコン
-
8
パソコンの保証期間:教えて下さい
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
Intelは第8世代Core、 AMDはRyzen 2000以降の パソコンが買いたいのですが、 ど
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
3ヶ月以内に臨時収入30万が入る為その時にゲーミングPCとか買うの決めてたりします。 そこで思ったの
マウス・キーボード
-
11
このパソコンに入れられるグラボはなんでしょ
デスクトップパソコン
-
12
パソコンって、これからの時代、本当に必要ですかね? スマートフォンだけで十分な気がしています。 パソ
デスクトップパソコン
-
13
ゲーミングPCを買い換えようと思ってます。 主にやってるゲームはAPEXで今後もゲームをやる予定です
デスクトップパソコン
-
14
自作PC電源容量。何にしたら良いですか?
BTOパソコン
-
15
ノートパソコンのサイド(USBポート)に差し込んでるのは何でしょうか? 以前は差し込んでなかったよう
ノートパソコン
-
16
グラボの換装について
ビデオカード・サウンドカード
-
17
パソコンが遅い
中古パソコン
-
18
DELL Inspiron5415 ファンがうるさい
ノートパソコン
-
19
デスクトップパソコンのキーボードが作動しなくなりました 他のパソコンでは動作します 他の USB 差
マウス・キーボード
-
20
ワイヤレス・キーボードの持続時間
マウス・キーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
玄人志向電源対応のPCIe 8pin x...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
ASROCK H370 PRO4 ×3 背面の画...
-
PCのGPUについてです。 GPUの換...
-
イヤホン使用時の録音について
-
GeForce RTX5080/5090ってそん...
-
Foobar2000のASIOでオンボード...
-
内蔵GPUのドライバーアップデー...
-
グラボの交換後のドライバ
-
外付け、USB接続のオーディオの...
-
AMD製のグラボは、オープンGL R...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
グラボの2枚刺しについて
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
スペックが足りているはずなの...
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
イヤホン使用時の録音について
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
NVBOX版とは何ですか?
おすすめ情報
回答を見る限りないっぽいですね… 補助電源ついてもいいので(でもなるべくTDP低めで)ありますか?
間違えました。すいません。
✕”補助電源なしだったらありますか?”
◯”補助電源ありだったらありますか?”