
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
済みません。2 番目の機種を間違えていたようです。NEXTGEAR JG-A7G7S は下記ですね。
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gngear-jga7g7 … ← ¥ 279,800
スペック> CPU AMD Ryzen 7 7800X3D、240mm 簡易水冷、GPU GeForce RTX4070 SUper 12GB、メモリ DDR5 8GB×2 16GB、ストレージ PCIe 4.0×4 NVMe M.2 SSD 1TB、M/B AMD A620 Chipset Micro-ATX、電源 80Plus Bronze 750W、ケース ミニタワー型、キーボード/マウス/HDD 無し
JG-A7G6T は AM4 の Ryzen 7 5700X 8コア/16スレッドでしたが、JG-A7G7S はゲーミング用 CPU の AM5 Ryzen 7 7800X3D を採用していて、かなり性能が高いですね。メモリも DDR5 になっています。
Ryzen 7 5700X対Ryzen 7 7800X3D
https://technical.city/ja/cpu/Ryzen-7-5700X-vs-R …
更にグラフィックボードも、JG-A7G6T が GeForce RTX4060Ti に対し、JG-A7G7S が GeForc RTX4070 Super となりますので、JG-A7G7S の方が性能がかなり高くなります。
GeForce RTX 4060 Ti対GeForce RTX 4070 SUPER
https://technical.city/ja/video/GeForce-RTX-4060 …
JG-A7G6T と JG-A7G7S の比較なら、圧倒的に JG-A7G7S の方が性能が高いでしょう。その分価格も高くなりますが、最近ではこれくらいが標準のような気がします。
Apex Legends や Fortnite、VALORANT 等プレイするなら JG-A7G6T でも大丈夫ですが、Cyberpunk 2077 のような重たいゲームをプレイするなら JG-A7G7S くらいの性能が欲しいところです。あと、重量級のゲームをプレイしたり動画編集を長時間行う場合は、メモリは 16GB×2 32GB にしておいた方が良いかも知れません。
わざわざ書き直してくださりありがとうございます!
将来性やスペック、おすすめのカスタムもわかりやすく、ベンチマーク調査のリンクまで貼ってくださったので選ばせていただきました。間違えてblue_plusさんにお礼を送ってしまったので、すみません。blue_plusさんもすみません。
No.4
- 回答日時:
ちなみに、NEXTGEAR JG-A7G7SにCPUが「Ryzen 7 7700」と「Ryzen 7 7800X3D」と違っているモデルが有りますが、価格が高い方のRyzen 7 7800X3Dの方が確かにゲーム用途向けに於いて高性能ではあります。
・・・が、普通のベンチマークテストをすると違いが出てこないんですよね。
・Technical City:Ryzen 7 7700 vs Ryzen 7 7800X3D
https://technical.city/ja/cpu/Ryzen-7-7700-vs-Ry …
・CPU Monkey:AMD Ryzen 7 7800X3D vs AMD Ryzen 7 7700
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ry …
・VERSUS:AMD Ryzen 7 7700 vs AMD Ryzen 7 7800X3D
https://versus.com/ja/amd-ryzen-7-7700-vs-amd-ry …
これだけ見ると
「Ryzen 7 7800X3Dって販売価格が高くてTDPも162Wと消費電力が高いのに、TDP65Wの安い方のRyzen 7 7700と殆ど何も変わらないじゃないか」
って事になりかねません。
Ryzen 7 7800X3DはL3キャッシュの量が96MBと他のCPUよりも多いので、L3キャッシュに影響がある様なアプリケーションを使った場合にはかなり大きな差が出ます。
「Microsoft Flight Simulator 2021」とか「Far Cry 6」といったゲームソフトはL3キャッシュにかなり影響を受けるので、そういったゲームのベンチマークを実行するとかなりの差が出ますね。
・ゲーミングPC徹底解剖サイト:Ryzen 7 7800X3Dのスペックレビューと性能ベンチマークを検証【2024年】ゲーム最強CPUでコスパが高い
https://gamingpcs.jp/hikaku/hikaku_cpu/ryzen-7-7 …
その為、Ryzen 7 7800X3Dを搭載したモデルを選択した場合はNo.1さんが提示されたベンチマークでの結果以上にゲームをプレイする時に大きな差が出る場合もありますよ、って事で。
まぁ、その分だけ価格は高くなりますが。
わざわざ書き直してくださりありがとうございます!
将来性や詳しいスペック、ベンチマーク調査のリンクまで貼ってくださったので選ばせていただきました。
No.2
- 回答日時:
両方ともマウスコンピューターのBTOモデルですね。
「JG-A7G7S」にはCPUがRyzen 7 7700のモデルとRyzen 7 7800X3Dのモデルの2種類ありますけれど、どちらなのか・・・
・マウスコンピューター:NEXTGEAR JG-A7G6T(スターター5点セット) 型番 JGA7G6TB5ABCW101DECAL
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gngear-jga7g6 …
・マウスコンピューター:NEXTGEAR JG-A7G7S 型番 JGA7G7SB6ADCW101DEC
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gngear-jga7g7 …
・マウスコンピューター:NEXTGEAR JG-A7G7S 型番 JGA7G7SB6ADCW102DEC
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gngear-jga7g7 …
「JG-A7G6T(スタータ5点セット)」については
・メリット:モニター・キーボード・マウス・ヘッドセットが付属している事と、価格が何よりも安いという所
・デメリット:CPUソケットがAM4なので、CPUソケットがAM5に変更された次世代Ryzenへの換装はマザーボードとメモリもセットで行う必要がある事と、メモリはDDR4メモリなので今後は流通量が減っていく可能性が高いのでメモリの増設を行うのであれば早い段階で行った方が良いという所
「JG-A7G7S」については
・メリット:CPUソケットがAM5なので、2024年8月に発売されるRyzen 9000番台シリーズ(Zen5)へのCPU換装が容易である事と、マザーボードのBIOSが対応すれば更にはその次の「Zen6」への換装も可能である事と、現行の規格のパーツで構成されているのでしばらくは流通量が安定しているという所
・デメリット:旧世代モデルと比較すると価格がどうしても高額になっている事と、チップセットが同世代の中で最も廉価なA620なのでNVMeがGen4までしか対応出来ない(B650やX670だとNVMe Gen5に対応している)という点
といった感じでしょうか。
No.1
- 回答日時:
NEXTGEAR JG-A7G6T (スターター5点セット)は下記です。
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gngear-jga7g6 … ← 209,800 円
スペック> CPU AMD Ryzen 7 5700X、240mm 簡易水冷、GPU GeForce RTX4060Ti 8GB、メモリ 8GB×2 16GB、ストレージ PCIe 3.0×4 NVMe M.2 SSD 512GB、M/B AMD B550 Chipset Micro-ATX、電源 80Plus Bronze 750W、ケース ミニタワー型、キーボード/マウス/HDD 無し
NEXTGEAR JG-A7G7S は下記です。
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gngear-jga7g6 … ← 164,800 円
スペック> CPU AMD Ryzen 7 5700X、240mm 簡易水冷、GPU GeForce RTX4060 8GB、メモリ 8GB×2 16GB、ストレージ PCIe 4.0×4 NVMe M.2 SSD 1TB、M/B AMD B550 Chipset Micro-ATX、電源 80Plus Bronze 750W、ケース ミニタワー型、キーボード/マウス/HDD 無し
違いは、グラフィックボードとストレージです。JG-A7G6T が、GeForce RTX2060Ti 8GB で RTX4060 8GB と比べると性能が一段高く、ストレージが PCIe Gen3×4 NVMe M.2 SSD とちょっと低速です。
JG-A7G7S は GeForce RTX4060 8GB と若干性能が低いタイプで、その代わりストレージが PCIe Gen4×4 NVMe M.2 SSD と高速になっています。
ストレージの PCIe Gen3 と Gen4 は、規格上 Gen4 が 2 倍の転送速度を持ってています。PCIe Gen3×4 NVMe M.2 SSD の最大転送速度は 3,500MB/sec、PCIe Gen4×4 NVMe M.2 SSD の最大転送速度は 7,500MB/sec くらいですが、実際は NVMe M.2 SSD の性能次第となりますので、どれだけ性能が出るものが使われているかと言う問題になります。NVMe M.2 SSD は、同じ Gen でも性能の高低がありますので、気を付けて下さい。
マザーボードは同じ AMD B550 Chipset なので、ご自分で下記のような PCIe Gen4×4 NVMe M.2 SSD 1TB に交換すれば、より高速になります。
http://amazon.co.jp/dp/B09KZBHWZ9 ← ¥12,980 キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 1TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 4.0×4 (最大読込: 7,300MB/s) 国産BiCS FLASH TLC 搭載 EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/N【国内正規代理店保証品】
また、Gen3 と Gen4 では体感的には殆ど変わりませんので、パソコン全体としてはグラフィックボードの性能の違いの方が大きいでしょう。
RTX 4060 vs RTX 4060 Tiどっちを選ぶ?性能比較とベンチマーク解析
https://focus-one.co.jp/pc/2023/07/10/rtx4060-rt …
明らかにゲーミング性能しては、GeForce RTX4060Ti 8GB の方が断然優れているので、多少の価格に違いがあっても選択肢に RTX460Ti があるならそちらを選択すべきでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ゲーム用のパソコンが欲しく候補を絞ったところやはり予算内だとミニタワーしか選べないため今回はなくなく 5 2024/04/21 19:46
- BTOパソコン ゲーミングpcを買おうと思ってます 使用用途はfhdのゲーム低設定で144fpsと少し編集などできた 2 2023/04/25 18:02
- オンラインゲーム ゲーミングpc 2 2023/11/30 21:14
- マウス・キーボード 3ヶ月以内に臨時収入30万が入る為その時にゲーミングPCとか買うの決めてたりします。 そこで思ったの 2 2024/04/07 16:42
- 据え置き型ゲーム機 PS5、スイッチを所有してます。 話題作はそこそこやってます。 最近、ゲーミングPCとやらもちょっと 5 2024/04/12 10:10
- BTOパソコン ゲーミングPCと普通のノートPC 8 2024/05/27 15:55
- YouTube 来年までに30万ぐらい貯めてゲーミングpcを買って配信者になりたいものです。 配信者と言ってもライブ 2 2024/01/27 08:17
- デスクトップパソコン ゲーミングPCを買い換えようと思ってます。 主にやってるゲームはAPEXで今後もゲームをやる予定です 8 2024/05/13 19:12
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンが5年経ち、古くなってきたのでゲーミングPCと言うのを買おうと思うのですが、知識がない 6 2024/04/17 23:48
- 据え置き型ゲーム機 ゲーミングPCを売ろうと考えています。 6 2024/06/14 00:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
船外機のセルモーターについて
-
2009年l375sタントのスマートキ...
-
マーチk13のキー警告によるエン...
-
エンジンがかからない><
-
写真のカプラーのピンを抜く方...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
エンジンからチリチリ音がする
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
コンクリート用アンカープラグ
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
エンジンから「チッチッチチチ...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
日野自動車のトラックのESは エ...
-
アメ車 エンジンがかからない
-
掃除機のプラグを足で踏んで曲...
-
固着したプラグ
-
3口単相100V電源について
-
プラグが抜けなくなってしまった
-
レギュラー→ハイオクにするとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マーチk13のキー警告によるエン...
-
2009年l375sタントのスマートキ...
-
写真のカプラーのピンを抜く方...
-
ダイハツタントのエンジンスタ...
-
エンジンスターターの取り外し...
-
IG線とST線について
-
エンジンが掛かりづらい
-
リモコンエンジンスターターの...
-
車のエンジンをかけたままロッ...
-
スペアーキーの差しこみ口
-
古いセレナ、セルモーターが回...
-
リモコンスターターの暗電流(待...
-
MTにエンジンスターターつけ...
-
エンジンスターター取り付けに...
-
スターターのJIS規格について
-
suaoki ポータブル電源の スタ...
-
ムーブへのエンジンスターター...
-
MT車のエンジンスターター
-
モバイルバッテリーの使用について
-
エンジンスターターの素朴な疑問
おすすめ情報