
https://kakaku.com/item/K0001603405/?lid=pc_ksea …
このデスクトップパソコンの1時間あたりの消費電力は何Wですか?
パソコンに詳しい方によろしくお願いします。
(メーカーのホームぺ―ジに載っていませんでした)
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
自分のPCで質問にスペックを合わせた結果。
測定条件(重要箇所のみ)
CPU:i5-13400 (質問の1世代前。)
電力制限:概ねデフォルト (65Wでターボブーストok)
マザボ:ASUS PRIME B760/M 比較的廉価なもの。
グラボ:なし
画面:1920*1080 60Hz 電力計測対象外とする。
電力の実測(ワットチェッカー使用)
アイドル 33W
YOUTUBE視聴 40W
CINEBENCHR23 ターボブースト時 145W CPU単独では95W
ブースト切れ 108W CPU単独では65W
FF15ベンチ中品質 75~80W うち、GPUは7Wで負荷100%
1時間あたりの消費電力というのは、1時間の平均を意味するだろうから、
ネットサーフィンやEXCELなら35-40W 。
No.5
- 回答日時:
電電ユニットは 300W ですが、使用状態によって消費電力は変化します。
グラフィックボードを搭載していないので、CPU とマザーボード、メモリ、ストレージだけの消費電力なので、そう多くは無いでしょう。Intel は、アイドル時の消費電力は比較的少ないですね。瞬間の消費電力が 「W」 で、1 時間当たりの消費電力は 「Wh」 または 「KWh」 になりますが、それは電気料金を計算する時に使うもので、積算電力と言います。お使いのパソコンの消費する電力の、電気代を知りたいのでしょうか? 普段のパソコンは、行っている処理によって消費電力は大きく変化しますので、定量的には算出し辛いものです。
そうであれば、下記のような電力メーターを AC100V 側に入れて実測するのが一般的ですね。瞬間の消費電力、積算電力、電気代などを表示できますので、使いたい項目を選んで下さい。ただし、電気代は変更される場合があるので、設定をそれに合わせる必要がありますけれど。
http://amazon.co.jp/dp/B0089JCIE0 ← ¥1,473 節電 エコチェッカー ET30D ※同じような電力計を持っています(笑)。
表示例:ECOボタンを押すごとに1~6のように表示が変わる
1. 消費電力
2. 積算使用時間
3. 積算電気料金
4. 1時間当たりの電気料金
5. 積算使用電力量
6. 積算CO2排出量
連続して負荷の高い処理を行っている時に、「1. 消費電力」 や 「4. 1時間当たりの電気料金」 を見れば、大体の使用電力と料金が判ります。1 時間当たりの消費電力を知りたければ、「5. 積算使用電力量」 を 「2. 積算使用時間」 で割れば計算できます。
また、このパソコンはグラフィックボードを搭載しない前提なので、電源が 300W しかありません。これにグラフィックボードを搭載してゲーミングパソコンにするなら、GeForce RTX4060/RTX4060Ti で 550W 以上、RTX4070/RTX4070Ti で 650W 以上の電源に交換する必要があります。これは、nVIDIA のホームページを見て 「すべての仕様を表示」 をクリックすれば、推奨される電源の 「W」 数が確認できます。
GeForce RTX 4060 Ti & 4060 グラフィックス カード
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-ca …
RTX4060Ti RTX4060
平均消費電力 (W) 140 110
総グラフィックス パワー (W) 165 or 160 115
システム電力要件 (W) 550 550
No.4
- 回答日時:
300W電源と書いてあるので、300Wは超えないでしょう。
としか言えませんね。どういう判断のために消費電力を知りたいのか書いた方が、適切な回答が得られるかもしれません。
1時間あたりの消費電力という概念はありません。
1秒あたり1Jのエネルギーを消費するのが1Wです。
No.3
- 回答日時:
そういう場合はCPUとグラボの電力から大凡の
電力がわかります。この場合はグラボがないので
Core i5 14400のマックス電力が148W
マザーボードやドライブ、電源でも数十W
200W程度じゃないですかね。
どのくらい電力を消費するかなんてわかりませんよ。
あなたの使い方次第です。PCの場合、それが激しいので
消費者に誤解を与える可能性が高くあえて書かないのかも。
電力に時間をかけたものが電力量、Whという単位です。
普通はkWhで表されます。消費電力とは普通に電力のことです。
100Wで安定動作するPCなら1時間であろうが2時間であろうが
100Wですよ。他の回答者が時間は関係ないといってるのは
そういうことです。
No.1
- 回答日時:
お望みの回答じゃないですが
>電源
>300 W Bronze内蔵電源供給ユニット
>460 W Bronze内蔵電源供給ユニット
って書かれてるのでこの近辺でしょうね
尤も、処理内容に(CPUの動作状況)よって消費電力は変化するものであり
一定ではありません。
揚げ足取りですが質問が間違ってます
>1時間あたりの消費電力は何Wですか?
消費電力は時間は関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンやパーツについて詳しい人に質問です。
BTOパソコン
-
デスクトップのパソコンメモリ増設について。 最近デスクトップパソコンを使用中に容量が足りませんと言う
CPU・メモリ・マザーボード
-
大学用のノートパソコンを探していたんですけど、 駆動時間11時間のメモリ16GB 駆動時間24時間の
ノートパソコン
-
-
4
パソコンど素人です。 還暦後建設関係仕事引退して自宅でフリーランスで建設図面作成しています。 jww
デスクトップパソコン
-
5
パソコン工房で購入したパソコンは問い合わせかなにかすれば再度カスタマイズして貰えますか? また、ドス
デスクトップパソコン
-
6
〜自作PCデビューへの道〜4 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入し
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
パソコン初心者なんですけど、 調べてもよくわからなかったので。 Core i5-8500と Core
デスクトップパソコン
-
8
パソコンをPS5並の性能にするには、どんなパーツを選択しますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
大学生2年生です。ノートPCの購入を検討しています。 今までmacminiを使って課題やリモート授業
ノートパソコン
-
10
新しく購入したパソコンを何年くらい使って買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
11
ビープ音が消せません。
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
自作PCの電気代について教えてください。ゲームはしないのでグラボなしで組み立てた場合アイドル時の電気
デスクトップパソコン
-
13
core 2 duo u7500搭載のノートパソコンでも快適に使える無料os教えて欲しいです。ブラウ
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
パソコン体感の快適さを実現するのにはどの項目を重視するべきでしょうか?おしえてください
中古パソコン
-
15
パソコンのメモリ8gbから16gbにしましたモダコン5 ヴァルランド 動画編集フルhd Androi
デスクトップパソコン
-
16
富士通のD552 kxというパソコンにi7 4770kはつかないのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
Intelは第8世代Core、 AMDはRyzen 2000以降の パソコンが買いたいのですが、 ど
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
最新CPUのCore Ultra シリーズ2はどう?この前のシリーズのCPUはやらかしましたよね?
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
自作パソコンの電源の容量はどれくらい必要でしょうか?
BTOパソコン
-
20
IntelCPU最高性能型番教えて
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
エラーが表示される
-
PC電源を買い替えたい
-
パソコンの回復ツール
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Win11用のTVチューナーについて...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
自作パソコン
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
armoury crate インストールを...
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
エラーが表示される
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
PC電源を買い替えたい
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
自作パソコン
-
Win11用のTVチューナーについて...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
windows11で音が出ない
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
ASUS マザボ SSD増設
-
armoury crate インストールを...
-
パソコンの回復ツール
-
おすすめパソコン
おすすめ情報