
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
誰にもわからない。
車種やランク、年式によって様々です。
確実に分かる方法は、あなたがそれを試してみること。人に聞いてもわからない。
できればできるし、できなきゃできない。
できないときは、ディーラーに希望を言って対処法を教えてもらう。
No.11
- 回答日時:
雪国のドライバーの多くは、そのためにリモコンエンジンスターターを付けます。
ドアロックの状態関係なく(ロックされた状態でも)、家の中からエンジンをスタートさせることが出来ます。
前夜、クルマを降りる時にヒーターを予めフロントガラスに向けてセットしておくと早く解凍出来ます。
ただし、リモコンでエンジンスタートすると、「純正の電波キーでドアロック解除出来ない」などの制限がある場合が多いです。カーメイト製など非純正リモコンスターターの方が純正スターターより安価(車種によっては半額以下)で取り付け出来るので、安さを取るか利便性を取るか、の選択になります。今時のクルマはイモビライザーなど防犯装置が標準装備になってることが多く、そのための制約です。
「一旦リモコンスターターでエンジンを止め、純正電波キーでドアロックを解除し、乗り込んでから再度エンジン始動する」など、一手間増えます。
車種や年式による制約についてはリモコンスターターメーカーのウェブサイトを参照して確認して下さい。
No.10
- 回答日時:
ホンダFIT2代目です。
その状態で外に出るとピーと警告音がなり施錠出来ません。
エンジンがかかってなくてもACC(ラジオ体操等が聞けるポジション)でも出来ません。
No.9
- 回答日時:
20年前に実験したら、ダメ!!!でした。
予備キーで解除しました。
(自宅での実験)
鍵二本を別々にしないと無理です。
撥水ワイパー、○○○Xをつけていれば
ぬるま湯をかけて即出発できます。
-5°C以上の環境下です。
私はこうしています。
No.8
- 回答日時:
私は鍵もったまま家に入ってます。
(鍵はリモコンでは掛からない)もし盗まれてもエンジンの再スタートは出来ないので
エンジン掛けっぱなし状態になるので盗んでも困るのではと思ってますけど
心配なら予備キー(内蔵されてる機械式キー)で鍵かけるか
スターターでの始動を。
No.7
- 回答日時:
#1さまのおっしゃるように、日産のキーレス車のカギには、通常の「ギザギザ」のカギが内蔵されています。
裏側のつまみをスライドさせるとカギが引き出せるので、通常通りにエンジンをかけた後、ドアを閉めて、「ギザギザ」のカギを鍵穴にさしてロックすることができます。
もちろんロックを解除するときは鍵穴にカギを挿して行います。
他メーカーは申し訳ありませんが、わかりかねます。
No.6
- 回答日時:
BMWのキーレス車持ってますけど、キー(ただの小さな金属棒見たい)をハンドル近くにかざすとエンジンスタート・ストップの押しぼたんに電気がついて、ブレーキを踏みながらスタートボタンを押せば、エンジンがかかります。
いったんエンジンかかれば金属棒は、ハンドル近くにある必要はなしで、棒をもったまま車から降りて、ドアロック・ボタンを押せば、いいだけです。エンジンを止めのるは、PかNにシフト入れてエンジンSTOPボタンを押すだけ。
どこの車でも同じようなものなので、あの棒を持って車から降りても、エンジンはかかりっぱなし、ってすぐにわかりますけど。

No.3
- 回答日時:
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%8 …
リモコンでエンジンをかける、エンジンスターターという物があります。
家から、駐車場までの距離が短いのであれば
家からのリモコン操作でエンジンをかける事が可能。
あと、昔私がつかっていたターボタイマーで
時間設定をするとその時間にエンジンがかかるものがありました。
例えば朝の8時に10分間のアイドリングさせたい場合つかっていました。
朝にエンジンを10分間かけておくと、乗ってからすぐに暖かいので冬場は大活躍してましたけど
今もその商品が販売されているかな?
車がターボじゃなくても取り付けは可能
リモコンでエンジンをかける、エンジンスターターという物があります。
家から、駐車場までの距離が短いのであれば
家からのリモコン操作でエンジンをかける事が可能。
あと、昔私がつかっていたターボタイマーで
時間設定をするとその時間にエンジンがかかるものがありました。
例えば朝の8時に10分間のアイドリングさせたい場合つかっていました。
朝にエンジンを10分間かけておくと、乗ってからすぐに暖かいので冬場は大活躍してましたけど
今もその商品が販売されているかな?
車がターボじゃなくても取り付けは可能
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
リモコンエンジンスターターの...
-
このエンジンスターターの使い...
-
2009年l375sタントのスマートキ...
-
燃料フィルターは、交換しない...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
JR山陰本線でキハ40系列が大量...
-
K6Aエンジンの排気システムの、...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
旧型スペーシアのしゃくり現象...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
BOSCHスパークプラグの型...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
プラグが抜けなくなってしまった
-
一度のエンストでも点検した方...
-
ダイハツ ハイゼットの修理の件
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
車のガソリンを抜く方法
-
エンジンに水が入りました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
IG線とST線について
-
リモコンエンジンスターターの...
-
2009年l375sタントのスマートキ...
-
ダイハツタントのエンジンスタ...
-
車に詳しい方教えてください。 ...
-
車のエンジンをかけたままロッ...
-
写真のカプラーのピンを抜く方...
-
ゲーミングPCを買おうと思って...
-
マーチk13のキー警告によるエン...
-
車がキーでエンジンをかけるタ...
-
エンジンがかからない><
-
持ち運びが楽なエンジンスター...
-
古いセレナ、セルモーターが回...
-
エンジンが掛かりづらい
-
トヨタ ボクシー エンジンかからず
-
キーレスの車は、エンジンをか...
-
エンジンスターター取り付けに...
-
既存の軽自動車にプッシュスタ...
-
エンジンをかける方法で。
おすすめ情報