
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
PCI-Express×16 スロットに、×4 や ×8 のカードを挿しても、正常に動作します。
これは、PCI-Express がシリアル通信を行っていて、×16 は 16 チャンネル、×4 は 4 チャンネル、×8 は 8 チャンネルを接続しているからです。接続されていないチャネルはスリープしています。PCI-Express(PCIe)とは
https://www.dospara.co.jp/parts_accessory/str_pa …
GeForce RTX4060 等は、グラフィックボードの形状が PCI-Express×16 であっても、実際は ×8 で動作しています。
NVIDIA GeForce RTX 4060のPCIeレーンは8本?性能はRTX 3070並に向上。
https://gazlog.jp/entry/geforcertx4060-pcilane8/
GeForce RTX4000 シリーズは、同じグラフィックボードを 2 枚挿しする SLI(Scalable Link Interface) には対応していませんが、SLI に対応している頃は PCI-Express×16 スロットであっても、PCI-Express×8 2 本の動作になっていました。 更に昔はスイッチデバイスを使って、16ch を切り替えていましたが、最近ではそのまま ×16 を ×8 の 2 本に分割しているようです。
また、PCI-Express×16 スロットに PCI-Express×4 の NVMe M.2 SSD 増設ボードを挿して、追加することもできます。
M.2 NVMe SSDをPCIeスロットに搭載する拡張カードが発売
https://ascii.jp/elem/000/004/105/4105601/
究極は、PCI-Express×1 のグラフィックボードも挿すことができます。ただ、無駄が多いのであまりやることは無いと思いますけれど。
http://amazon.co.jp/dp/B089M36CHC ← ¥19,800 ASUS NVIDIA GeForce GT 710 搭載 ファンレスモデル 2G GT710-4H-SL-2GD5
下記は、PCI-Express×4 のグラフィックボードです。性能の低いグラフィックボードは、帯域をそんなに使いませんので、×4 でも十分間に合うようです。
http://amazon.co.jp/dp/B00L4B7W0U ← ASUS GeForce GT 730搭載 グラフィックボード GT730-SL-2GD3-BRK
当然、PCI-Express に対応しているボードは全て使えます。また、逆に PCI-Express×4 や PCI-Express×8 のスロットの後端が切り欠いてあれば、それに PCI-Express×16 のグラフィックボードを挿すことも可能です。
あまり気乗りしなかったけど、SC430のPCI-Express(x4)スロット加工
https://plaza.rakuten.co.jp/radical/diary/200610 …
下記は、グラフィックボードで PCI-Express×16 と ×8 の性能差を見ています。全く性能に違いは無いようですね。
GTX 1080 Ti SLIの性能をPCI-E3.0x16とPCI-E3.0x8で比較
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1068 …
No.2
- 回答日時:
どんなマザーボードや拡張カードなのか記載ありませんが
基本的に問題ないと思います。
マザー上のPCI Express x16 スロットに
PCI Express x4の拡張カードを挿すとx4として動作します。
(スロットがx16だからといってx16に性能アップしません)
一点注意することがあります。
x16スロットにx4拡張カードに限った話ではなく
x16スロットにx16拡張カードとか
x4スロットにx4拡張カードでも起こることですが
スロットによっては一部のSATAやM.2が排他利用になる
(PCI Expressと同時に使用できない)ケースがあります。
例えばスロット2にカードを挿すと
3個所あるM.2のうち1箇所が動作しなくなるのです。
この問題は使用しているマザーボードによって異なるので
マザーの品番とどのスロット挿そうと思っているかが
わからないと発生するかどうかまではわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作PCの電源スイッチは今は売っていないのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN 2X2に変えたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
大至急お願いします! HDDの取り外しについて質問です。 安全に取り外すを何度押しても何も反応が無い
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
デスクトップのパソコンメモリ増設について。 最近デスクトップパソコンを使用中に容量が足りませんと言う
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
「初期設定不要」というパソコンを広告で見たのですが、本当に届いたら直ぐに何もせずに使うことが出きるん
ノートパソコン
-
6
PCって、何年くらい使いますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
職場のノートPCです。今までWi-Fiだったんですが、そのサービスが今日までということで
ルーター・ネットワーク機器
-
8
余っているハードディスクどう活用すべきでしょうか
ドライブ・ストレージ
-
9
パソコンを介さず ハードディスクからハードディスクへクローンを作成する機器が売られていますが 例えば
ドライブ・ストレージ
-
10
Amazonのワジュンという中古PCについて
中古パソコン
-
11
新品のHDDを買いました データ転送しようとして触ったら静電気でバチッといってしまいました
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
USBケーブルはDIYで簡単に分岐できる?
LANケーブル・USBケーブル
-
13
GeFroceは下限ではGTX1650。まともに快適に全てとなるとGTX1660superは必要??
ビデオカード・サウンドカード
-
14
ミニ PC というのは冷却ファンとか小さいしやはり大きなデスクトップを買った方が得ですか
デスクトップパソコン
-
15
win11 削除可能?
ノートパソコン
-
16
Windows11 パリティ」(RAID5)の書き込みが遅すぎる
デスクトップパソコン
-
17
一太郎2025のインストールについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
新しいパソコンへのLANケーブルによるデータ移行・接続方法
ルーター・ネットワーク機器
-
19
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってまし
デスクトップパソコン
-
20
素人質問ですが、よろしくお願いします。 Panasonic CF-SX2は、ACアダプターの代わりに
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
DELL OPTIPLEX 3020 SFFにgtx 1...
-
玄人志向電源対応のPCIe 8pin x...
-
マザボではグラボ無しでも構わ...
-
システムビデオメモリ0
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
オンボードグラフィックについて
-
グラボの換装について
-
最近pcでゲームをする時、バグ...
-
NVBOX版とは何ですか?
-
イヤホン使用時の録音について
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
ビデオカードの設定を落として...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
イヤホン使用時の録音について
-
グラボの2枚刺しについて
-
玄人志向電源対応のPCIe 8pin x...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
スペックが足りているはずなの...
-
グラボの交換後のドライバ
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
古いPCに、RTX3060グラボは効果...
おすすめ情報