
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Foobar2000 ASIO に関しては下記を参考に調べました。
「foobar2000」がバージョン2に。ASIOやDSD再生どうなった?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1 …
音質が向上する理由は下記みたいですね。
・Windows標準のメディアプレーヤーが、いまだにカーネルミキサー(正式にはオーディオエンジン)を通す仕様になっているため、それが結果的に音質劣化を起こす。
・またAppleのiTunesもiPhoneユーザーが多いことからWindowsでも普及しているが、同様にカーネルミキサーを経由する仕様であるため、オーディオファンには好まれていない。
Ver.1.0 から Ver.2.0 になっても同様です。
・さらに、コンポーネントを追加することでDSDデータをネイティブ再生することもできる。とにかく多彩なことができるのがfoobar2000であり、だからこそ人気を博してきた、というわけだ。
・そのfoobar2000がメジャーバージョンアップしたとなれば、やはり誰もが期待するところだろう。
・冒頭でも示した通り、今回の目玉はx64とARMへの対応。まあ、これまでx86の32bitだったのが古臭く、さすがに今の時代にマッチしないと思っていたが、ようやくの64bit対応は歓迎したい。
・実はv2.0でもx86版が残っているが、こちらはレガシー扱いとなっている。でも、x64版で、これまでの拡張機能が使えるのかがちょっと心配なところ。この辺も少しチェックしてみた。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 中華アンプの音質 7 2023/08/21 13:35
- ノートパソコン ノートパソコン オーディオデバイスはインストールされていません 1 2023/11/19 19:16
- 音楽配信 ミキサーを使った配信について 2 2024/02/04 10:01
- カスタマイズ(車) ハイレゾ音楽のデジタルぽっい音質を改善したい(車内) 5 2023/05/03 10:38
- 一戸建て 防音施工、音響に詳しい方お願いします。 3 2024/02/08 13:29
- その他(暮らし・生活・行事) 下校時に音楽を聴きたいです。 私は自転車で登下校しているのですが、家から学校までが遠く、暇なので、音 6 2023/03/01 00:22
- iPad iPad Proにマイク付きイヤホンを繋いでも端末マイクになってしまう理由 2 2023/07/16 02:28
- その他(パソコン・周辺機器) nasneの音 2 2024/04/17 03:59
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレイヤー(DAP)再生時、左方側から音が出なくなってしまった 5 2024/05/06 20:37
- モニター・ディスプレイ デスクトップpcを利用しています。 メインモニターとサブモニターがありメインモニターはスピーカー内蔵 2 2023/08/16 11:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5月か6月くらいにPCを自作しま...
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
システムビデオメモリ0
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
スペックが足りているはずなの...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
オンボードグラフィックについて
-
外付け、USB接続のオーディオの...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
パソコンの音量について
-
マザボではグラボ無しでも構わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
スペックが足りているはずなの...
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
CPUとグラフィックボード選びで...
-
グラボの2枚刺しについて
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
-
RadeonRX6600の動作
-
イヤホン使用時の録音について
-
システムビデオメモリ0
おすすめ情報