
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
何だかんだと大騒ぎした挙句、肝心の中国製AIの中身がOpenAI等の既存のAIの学習結果だけを掻っ攫っていた「上澄みだけを強調したハリボテ」だったというオチなので・・・
盗むデータの元となっているAIのシステムがNVIDIAのグラフィックチップを必須としている以上は、「供給<需要」のバランスは変わりません。
日本国内に関しては、為替が円安ベースである以上は大幅に値下がりするという事はまず無いでしょうね。
取り敢えず、GeForce RTX 5000シリーズは今でよりも高額になるのは確実かな。
No.5
- 回答日時:
ほぼ変わらないかと思われます
安い製品でも生成AI充分に動くようになった
といっても一人で使う訳ではないので、より速いGPUが必要とされますし、
ゲーマーや3DCG生成には高性能なGPUが必要になります
例えば最近発売されたファイナルファンタジー7リバースですとRTX4080と上位価格帯のモデルが推奨されているので、
今後も需要は変わらないかなと思われます
実際にRTX5000番台が発売予定ですが今までよりも更に高値となっております
日本だけで見るなら円安が終われば大幅値下げされるけれど、すぐには来ないでしょうね
No.4
- 回答日時:
ハイエンドのゲーム用グラフィックボードは値上がるかもね。
DeepSeekが示したことは低性能のGPUで高性能のAIができるということで、低性能のGPUで高度なゲームが出来ると言うことではありません。ハイエンドのグラフィックボードの用途がゲーム用に限定されれば、NVIDIAは生産量を減らし、価格は上昇するかもしれません。
No.3
- 回答日時:
「それほど高い機器を使わなくても」という一石にはなった。
が 実際は株価がAI予測によって影響を受けた事の方が注目されただけで 半導体の必要性はやはりまだ続く。
なにしろAIはまだ 生活基盤の中で十分活用されているとは言い難い。
ただ今までのようなヒートアップが治まれば 大きな成果もないのに上下する半導体株は落ち着くだろう。
ある意味健全に近づくはず。
グラボ価格も開発が落ち着けば 全体的には前より低下していくはず。
ただ制作費用は未だ高いし 性能的に良いものは品薄でむしろ高くなるかも。
中~下レベルの物は大きく値下がりするかと思う。
No.1
- 回答日時:
>NVIDIA のグラフィックボード 価格は大幅に値下がりするのでしょうか
現段階ではわかりません。
ただ今後のAIの開発においてGPUの供給過多になる可能性が大ですので、将来的には下がるでしょうが、流通しているボードがすぐに下がるというのはないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 流行・カルチャー 生成AIが今のペースで学習すると2026年ぐらいに全データ学習し終わるとのことですが?(・д・。) 2 2024/08/04 19:30
- CPU・メモリ・マザーボード NVIDIAのGPUボードがAsrock B250M Pro4マザーボードに認識されない。 2 2023/10/07 15:35
- その他(資産運用・投資) 最近中国の経済が傾きつつあると言われます、中国が破綻したら私達が所有する財産の価値も下がりますか? 3 2023/08/10 19:28
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボード増設について 9 2023/05/17 11:06
- 経済 生産拠点の国内回帰について 3 2023/07/24 19:10
- 経済 中国政府関係機関でiPhone禁止発表でアップル株価大幅ダウンですが中古品が日本に来たりしますかね? 4 2023/09/08 23:07
- 株式市場・株価 スペッリージ回避法と株価の概念について 1 2024/02/11 06:40
- その他(お金・保険・資産運用) 賃金と物価の関係 「アメリカは平均賃金が日本の2倍だけど物価も2倍だから生活は変わらない」みたいな話 7 2024/03/15 10:56
- その他(ニュース・時事問題) 中国の海産物 輸入禁止はいい結果になりますか? 14 2023/08/27 08:34
- その他(趣味・アウトドア・車) デジカメプリントの大幅値上げはなぜ? 5 2024/03/01 08:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゲーミンクPCの相談 息子がグランドセフトオートなどのゲームをやるのに貯めてたお金でデスクトップPC
デスクトップパソコン
-
低コストでWIN11に上げたい
CPU・メモリ・マザーボード
-
メモリのオーバークロックについて(2666→3200)
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
デスクトップ型パソコンを落としてしまった
デスクトップパソコン
-
5
2019年に買ったPCだけど、ネット環境としてしか使ってないけど、どう?
デスクトップパソコン
-
6
ハイスペックPCをどうやって買えばよいのか悩んでいます。
デスクトップパソコン
-
7
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
8
ノートパソコンのハードディスク
ノートパソコン
-
9
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってまし
デスクトップパソコン
-
10
友達に頂いたPCについて質問があります。 去年頂き、使用していたのですが、OSがなんか安物? ヤフオ
デスクトップパソコン
-
11
レノボか富士通か
ノートパソコン
-
12
win10 終了
ルーター・ネットワーク機器
-
13
光のルーターを1日中付けっぱなしにしてますが これってルーターの寿命縮まりますか? 家の人からは付け
ルーター・ネットワーク機器
-
14
いくら圧縮しても水の密度は変わらないのに深海にいくと生身の人間が潰されてしまうのは何故ですか?
その他(自然科学)
-
15
BTOパソコンのCPU交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
修理費2万円のノートPC、売れますかね
ノートパソコン
-
17
今後のwin10について
ノートパソコン
-
18
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
19
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
20
パソコンパーツの有効利用
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
システムビデオメモリ0
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
5月か6月くらいにPCを自作しま...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
Windows2010で外部端子からの音...
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
USBマイクを使ったらステレオミ...
-
NVIDIA設定について
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
PCのGPUについてです。 GPUの換...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
イヤホン使用時の録音について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
スペックが足りているはずなの...
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
CPUとグラフィックボード選びで...
-
グラボの2枚刺しについて
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
-
RadeonRX6600の動作
-
イヤホン使用時の録音について
-
システムビデオメモリ0
おすすめ情報