重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

zbook 14u g6 を使用しております。

システムのディスプレー欄にはディスプレー1と2があります。
1と2でそれぞれ違うGPUを用いているようですが、調べると2の方が優秀です。
タスクマネージャーで確認するといつも1が利用されているようです。

動画等の処理速度が遅くて困っているのですが、常に2を利用することはできないのでしょうか?
電源は常にコンセントに接続していますので、バッテリーの心配はありません。

A 回答 (1件)

HP ZBook 14u G6 Mobile Workstation のことですね。



AIでデータを守る堅牢モバイルワークステーション「HP ZBook 14u G6」7月発売
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1905/3 …

仕様
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/ … ← PDF です。

グラフィックスタイプ※5:インテル UHD グラフィックス 620 および AMD Radeon Pro WX3200 (4GB GDDR5)
※5:AC アダプターを使用しない場合はバッテリー出力の制限によりグラフィックス処理性能が低下いたします。高度なグラフィックス処理を必要とする際には、ACアダプターを接続しご使用いただくことを推奨いたします。

確かに二つの GPU が載っています。これは、自動で選択されると思います。負荷が軽い時は Intel UHD Graphics 620 を使い、3D CAD や CG のように思い処理では、AMD Radeon Pro WX3200 が使われるのではないでしょうか? これは、処理の電力効率を高める制御でしょう。

"動画等の処理速度が遅くて困っているのですが、常に2を利用することはできないのでしょうか?"
→ 「動画」 は 2D なので、どちらかと言うと軽い処理に分類されます。従って、音楽や動画の再生等では、CPU 内蔵グラフィックスが使われるでしょう。

「動画等の処理速度が遅くて困っている」 とのことですが、CPU とメモリの容量は十分にありますので、カクカクとすることは無いと思います。どのように遅いのでしょうか?

電源オプションで、「省電力」 や 「バランス」 になっていたら、「高パーフォーマンス」 に設定を変更すると、常に定格以上のクロックで動作しますので、もたつき等は出ないと思いますけれど、これは GPU に切り替えには関係していないかも知れません。

電源オプション 電源プラン 「 省電力 」 ・ 「 高パフォーマンス 」 を追加する
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/11792?categor …

また、下記のように設定で使用する GPU を選択することも可能のようです。ただし、下記の例では nVIDIA の GeForce になっていますが、その部分を AMD Radeon に置き換えれば、恐らく同じように切り換えることができそうです。やってみて下さい。

ハイブリッドグラフィックスの機種でアプリケーションが使用するグラフィックスを指定したい
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/workstation/other/fa …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A