
初めまして、よろしくお願いいたします。
タイトル通りなのですが、gf63 thin 10ucのノートPCにマイクをさすと認識はできているのですが、音を拾いません。(設定からサウンドの詳細の録音のマイクの緑のバーが全く反応しません。マイクのミュートボタンを押すとバーが反応します。)
イヤホンの音は聞こえてきます。
音自体はおそらく内蔵マイクの方で拾っているのか遠くから話しているのが聞こえます。かなり小さいです。
マイクの問題かと思いましたが他のパソコンではきちんと音を拾います。また、別のマイクをさしたのですがどちらも同じでマイクの認識はしていて、音に反応しません。
ネットで調べて出てきた事は試したのですが全く効果なしでした。(マイクのレベル、ブーストを上げる、ドライバーを更新する)もしわかる方が居ましたらお力添え頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>>購入したヘッドフォンが1つの端子のもので、マイクとスピーカーに分かれた端子を差し込んで接続しています。
音自体は拾っていて、それが小さいとよく言われます。
もっといろいろ試してみようと思います。
以前、ヘッドフォンタイプではなく、片耳にひっかけるインカムタイプ(無線)のモノを使っていたことがありました。そのときは、マイクの音が小さいと言われて、有線のヘッドフォーン&マイクに交換したことがありました。
すると、今度は、「声は大きくなったけど、マイクの感度が良すぎて周囲の音を拾いすぎるみたいだ」とか言われたことあります。
その後、別メーカのインカムタイプ(無線)を買いなおしたら、丁度いいくらいで声をよく拾ってくれました。
正しく接続して、小さいと言われるなら、マイクの音を拾う性能が低いのかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
もしかしたら、単純にマイクがPCに接続されていないだけかも?
ノートパソコンの接続端子は、マイクとスピーカーが別になっているものと、1つにまとまっているものがあります。
会社支給のノートは1つだったのですけど、自分のノートは、2つに別れていたので、マイク付きのヘッドフォンを自分のノートに指してもマイクが使えませんでした。
2つを1つにまとめるアダプターを購入することでマイクが使えるようになりました。
マイク関係の回路が故障していないなら、単純なことが理由かもしれないですね。
ありがとうございます。
自分の接続端子はマイクとスピーカーが別になっていました。
購入したヘッドフォンが1つの端子のもので、マイクとスピーカーに分かれた端子を差し込んで接続しています。
音自体は拾っていて、それが小さいとよく言われます。
もっといろいろ試してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード イヤホン使用時の録音について 1 2023/11/17 13:32
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 オーディオ出力入力端子がPCに一つしかないのですが使用できるヘッドセットやマイクはありますか? 3 2023/10/30 18:36
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) イヤホン端子の、マイクシールドと、ダイナミックマイク、スマホ(Android)を繋げたら、ダイナミッ 1 2023/02/11 17:01
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
- その他(動画サービス) OBSについて教えて下さい ヘッドセット使用してますがマイク、音声出力キャプチャ使用して動画撮らずに 1 2023/08/30 09:18
- ノートパソコン Windows10ノートPCの設定 マイク スピーカーについて ゾイパーで電話をかけていると、相手側 3 2023/06/06 18:22
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- その他(AV機器・カメラ) マイクから音を拾うと音の背景に「ブ~~ン」といった音が入るのを直したい。 10 2023/10/24 19:58
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ローランド GO:MIXER PRO-X を使っているのですが、ヘッドホン端子から聞こえるマイク音… 1 2023/08/28 06:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
A営業所のパソコンでB営業所のプリンターに印刷をかける設定方法
プリンタ・スキャナー
-
パソコンに詳しい方、win10→11へのアップについて教えて下さい
ドライブ・ストレージ
-
パソコンに詳しい方、教えてください
モニター・ディスプレイ
-
-
4
こんにちは WIFIルーターが壊れてしまいました 電源が、入らなくなったんですが docomoでエク
ガラケー・PHS
-
5
電源が入らなくなったノートパソコンの原因とデータ救出
ノートパソコン
-
6
外付けハードディスクの電源が入らなくて困ってます
ドライブ・ストレージ
-
7
一般家庭用のプリンタで、 壊れにくいプリンタを教えて下さい。 使えなくなりにくいプリンタを教えて下さ
プリンタ・スキャナー
-
8
築5年の木造アパートに、新築のときから住んでいます。 最近、家中のスイッチやコンセントからの隙間から
その他(住宅・住まい)
-
9
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
10
いま Amazonで「おせち」を『コンビニ払い』で購入しようとしたらできませんでした。なぜですか?
Amazon
-
11
写真のPCが21,930円でAmazonで売られていたのですが、整備済み品って新品同様なのでしょうか
ノートパソコン
-
12
ハードオフで220円で液晶モニタ売ってたんですがDIYでラズパイとかなんか使った改造できないかね??
テレビ
-
13
Scanした原稿が開けない
ノートパソコン
-
14
学のない、パソコンを使えない人が、もう勉強してプログラミングで生活できるぐらい稼げるようになるまでど
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
16
外付けHDDの購入を検討しています
ドライブ・ストレージ
-
17
ホームルーターから光回線に変えた場合、変えたって外部から分かるものなのでしょうか? 光回線必須の仕事
FTTH・光回線
-
18
金を貸した相手に内容証明を送って7日間の保管期間が経ち戻ってきた内容証明を封筒から出して新たな封筒で
金銭トラブル・債権回収
-
19
今皆さんの会社、Windowsいくらバージョンで、Word、Excelは、バージョンいくら? 202
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
デスクトップパソコンの画面は映らない
モニター・ディスプレイ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクから入力した音声を両耳...
-
Line in端子とMIC端子はどう違...
-
マイク録音の音がとても小さく...
-
UA-4FX・・・ノイズ
-
2本のマイクからPCで同時録音が...
-
パソコンのマイク入力端子がス...
-
イヤホンはマイクの代わりにな...
-
コンデンサーマイクが全く反応...
-
マイク(SHURE SM58)の音が小さ...
-
Razer hammerhead Pro V2 のマ...
-
スリープ復帰後に、ノートPC内...
-
ecm-pcv80uとAG03の接続方法を...
-
PCに接続したイヤフォンのマイ...
-
line入力とマイク端子の違い
-
SteelSeriesの「ARCTIS NOVA PR...
-
windows11のパソコンへ適切な音...
-
ノートパソコンのマイクが反応...
-
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
-
充電中にウイルスが充電ケーブ...
-
複数のUSB接続のディスク(SSDや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクから入力した音声を両耳...
-
Line in端子とMIC端子はどう違...
-
イヤホンはマイクの代わりにな...
-
ライン入力端子とマイク入力端...
-
コンデンサーマイクが全く反応...
-
パソコンのマイク入力端子がス...
-
PCに接続したイヤフォンのマイ...
-
windows11のパソコンへ適切な音...
-
Razer hammerhead Pro V2 のマ...
-
SteelSeriesの「ARCTIS NOVA PR...
-
ギター、マイクの音が左側から...
-
マイク録音の音がとても小さく...
-
マイクにゲームの音が混じる
-
ヘッドホンマイクで自分の声ま...
-
2本のマイクからPCで同時録音が...
-
3DSの音をLINE端子のないノート...
-
マイク(SHURE SM58)の音が小さ...
-
ecm-pcv80uとAG03の接続方法を...
-
PCのゲーム音とともに自分の声...
-
スリープ復帰後に、ノートPC内...
おすすめ情報
PCのサウンドレコーダーではマイクから音を拾ってくれていました。
画像の赤いところが反応しないのでもやもやしていたのですが、こちらが反応しないのはあまり気にしなくても良いでしょうか?