質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

突然、ノートパソコンの画面が映らなくなりました。

今朝まで問題なく使用できていましたが、シャットダウンして数時間後
再び電源を入れると画面が映らなくなりました。
ノートパソコン本体に衝撃を加えたりはしておりません。

HDMI出力は生きていましたので、テレビに映し、
ディスプレイの設定を確認したところ
テレビ以外のモニターの検出がされない状態でした。

デバイスマネージャーより、ディスプレイアダプターのドライバーを
一度アンインストールしましたが改善されなかった為、
メーカーのリカバリディスクを使用して初期化しましたが
それでも改善されず。

バッテリーの着脱ができない為、放電のしようがなく
解決策ご存知の方、ご教示いただけないでしょうか。

PC本体のスペックは以下のとおりです。
・メーカー:富士通
・型番:LIFEBOOK U938/S
・OS:Windows10 pro 64bit
・メモリ:12GB
・CPU:i5-8250U
・SSD:256GB

宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    お騒がせしました。PC本体の裏ブタ開けて、
    バッテリとマザーボード間のソケットを抜いて数分放置したら復活しました…。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/01/26 18:50

A 回答 (2件)

>PC本体の裏ブタ開けて、バッテリとマザーボード間のソケットを抜いて数分放置したら復活しました…。



説明書には書いていない分解方法だと思われますが、もしマザーボードなどが壊れてメーカーに修理を依頼しても断られる恐れがあるので認識しましょう。
    • good
    • 0

下記の通りでbios起動で画面映りますか?



パソコンの電源を入れる
「FUJITSU」のロゴマークが表示される
画面の下に「[F2] BIOS Setup」と表示されている間に「F2」キーを押す
音が鳴ったら「F2」キーから指を離す
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お騒がせしました。PC本体の裏ブタ開けて、
バッテリとマザーボード間のソケットを抜いて数分放置したら復活しました…。

お礼日時:2025/01/26 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A