
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
Officeを利用するときに初期セットアップしたときのMicrosoftアカウントでログインしてからアクティベーションしてください。
そうすれば利用でます。
あくまでも、OfficeのつきのPCの場合です。また、中古ではないのが条件ですが・・・
中古なら、購入店に相談してください。
Excelって条件なら、Excelしかありませんからね。
互換だと表計算ソフトであり、Excelではない。
No.5
- 回答日時:
その Office は、Microsoft Office でしょうか? プリインストール版なら永久使用が可能なので、ライセンスが切れる心配はないですが、セキュリティサポートが切れてしまう可能性はあります。
ただ、OS のせきゅり的サポートと違って、使い続けることは可能ですね。セキュリティ上の危険は殆どありませんが、バージョンアップには対応していませんので、古いまま使い続けることになります。数年前だとすると、Microsoft Office 2019 辺りでしょうか?もし、Microsoft Office が Microsoft 365 だった場合、促販で 1 年分が付属していたのかも知れません。それを継続して使うためには、定期的にお金を Microsoft に払う必要があります。いわゆるサブスクリプションです。もし、プリインストールの Office がそれだった場合は、恐らく 1 年で契約上は切れてしまったのだと思いますが、使い続けるには Microsoft に問い合わせを行い、どう言った方法があるのか訊いて下さい。新規に契約するのとあまり変わらないと思いますが、既に持っているライセンスを活かすことが可能かも知れません。
それ以外なら、ライセンスの関係を調査して、新しいバージョンの Office を入手して下さい。その際金銭が必要な場合もあるでしょう。
無料版の LibreOffice 等を使えば、Microsoft Office のファイルを読み込むことが可能ですので、取り敢えずはそれで凌ぐという方法もあります。
LibreOffice
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
No.3
- 回答日時:
アップデートしてください
ライセンスエラー解消するかと思います
ネットというのがAmazonとかヤフオクとかメルカリとか非正規の海賊版でしたらどうしようもないです、まだお店があるなら運営へ通報してください
補填される場合があります
その場合無料で使うにはOfficeオンラインを利用してください
No.2
- 回答日時:
オフィスのデータが、なぜか読める無料ソフトがある。
リブレオフィスという。
https://ja.libreoffice.org/
https://ja.libreoffice.org/download/download/
3年前、僕の利用範囲は表計算で、
マクロなど高度な機能使わないので、普通に使えました。
今も多分、使えるでしょう
No.1
- 回答日時:
Amazonに買い切りのOfficeがあるのでそれを買えばずっと使い続けられます。
HOMEで31000円くらいです。似たような安いOfficeみたいなのがありますが違うソフトなので気をつけてください。
エクセルとパワポにこだわらないのならGoogleのスプレッドシートとプレゼンテーションにすれば無料で使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロバイダー・ISP ノートパソコンを使用している老人です。 全くのど素人の質問で恥ずかしいのですが、おしえてもらったら助 7 2023/06/17 23:24
- ノートパソコン 6年前くらいに買ったcore i7のMSIのノートパソコンなんですが動作が重すぎてろくに動きません。 8 2023/04/05 00:52
- ノートパソコン パソコンに関しまして。ノートパソコンが欲しいです。メルカリで、探すと、オフィスが入ってるか、ないかで 5 2023/12/27 22:46
- グループウェア マイクロソフトアカウントとオフィスのライセンスについて教えて下さい 同じマイクロソフトアカウントで複 3 2023/10/16 18:50
- ノートパソコン アマゾンで中古で買ったノートPCについて質問です。 自分のMicrosoftアカウントでログインした 4 2023/09/04 15:40
- ノートパソコン ノートパソコンって同じスペックでも15インチから14インチになったら値段かなり上がりますが、大きさそ 10 2023/04/03 20:03
- ノートパソコン ノートパソコンを買い換えたいのですが、量販店店員さんが高額商品を勧めるので、帰ってきました 6 2024/01/10 19:58
- ドライブ・ストレージ ノートPCの容量について 5 2023/03/15 22:40
- Outlook(アウトルック) 【アウトルックメールについて教えて下さい】 パソコン音痴です。 会社のパソコンはインターネット接続さ 1 2023/04/08 09:54
- Word(ワード) オフィスを安くインストールする方法を教えて下さい 自治会で持ち回りする9台のパソコンをオフィス無しで 5 2023/11/07 18:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
Windows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなりました
ノートパソコン
-
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
-
4
ノートパソコンの画面が映らなくなりました
ノートパソコン
-
5
「初期設定不要」というパソコンを広告で見たのですが、本当に届いたら直ぐに何もせずに使うことが出きるん
ノートパソコン
-
6
修理費2万円のノートPC、売れますかね
ノートパソコン
-
7
PCを持っていなく、ネットを利用かつサブスクを見たい為、ノートPCを新しく購入しようと思うのですがお
ノートパソコン
-
8
ノートパソコンに日の光が当たってしまいました。 どうしたら良いでしょうか。
ノートパソコン
-
9
保証がメーカー任せのパソコンの購入は避けるべきですか?次のような注意書きがあり、販売者は販売するけど
ノートパソコン
-
10
PCのBluetoothが使えない
ノートパソコン
-
11
ノートパソコンのハードディスク
ノートパソコン
-
12
友達に頂いたPCについて質問があります。 去年頂き、使用していたのですが、OSがなんか安物? ヤフオ
デスクトップパソコン
-
13
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
14
windows10 necノートパソコン
ノートパソコン
-
15
PCへのグーグルアース
ノートパソコン
-
16
NEC ノートパソコンを購入しました… ⚫︎PCの購入日から何年たっていても、 使い方相談が無料だと
ノートパソコン
-
17
職場の先輩より、「明日プリンターが新しいものに交換されるんだけど、使い方も違くなるみたいだから業者さ
プリンタ・スキャナー
-
18
パソコン不具合について
ノートパソコン
-
19
10名未満の法人です パソコンにオフィス入れていません。 オフィス365は現在サブスクで有料とのこと
ノートパソコン
-
20
中古のwin11の購入について教えてください
ノートパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
富士通のノートパソコン買って...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
Windows11搭載のノートpcの設定...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
ノートパソコン最近富士通のWin...
-
私のパソコンはWindows8です。
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
MacBookの充電について、延長コ...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
概ねで構いません。ノートPCっ...
-
パソコンの寿命は今も5〜6年く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
概ねで構いません。ノートPCっ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
海外メーカーのノートパソコン...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
ノートパソコンのおすすめ教え...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
Macに外付けCDドライブをつけ、...
-
写真を人に見せるためだけに、...
-
レノボのPC
-
Dell Inspiron 15 3505 Fujitsu...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
Lets note. CF-MX5と言う機種を...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
おすすめ情報