
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ノートだとキーボードでも調整出来ますがデスクトップ機でしょうか⁇
私のノートだとタスクバーの右下に画面の明るさ設定などと並んで設定できます。
Windows11で音質も変えたいのだとFxSound 1.1.30.0をインストールすればデスクトップにアイコンが現れてこれをクリックする事で調整
(正確には隠れているインジケーター内と連動)できますから活用すれば良いと思います。

No.4
- 回答日時:
上げ足を取るつもりはないのですが音量調節ならタスクバーにあると
思いますがMHzなら周波数でラジオ帯までいってます。
可聴周波数でも20KHz位までなのでどの周波数を調整したいのか?、
また音楽を聴くなら再生ソフトをインストールすればイコライザーが
入っているでしょう。(自分はフーバー2000を使ってます)
無料ソフトもあります。
No.3
- 回答日時:
ご指摘の回答者もいますが、イコライザーはWindowsに依拠したものではありません。
デバイスドライバーやそのユーティリティに依拠しています。ですのでWindowsの設定をいくら探しても出てきません。バージョンを変えてからできなくなったと言ってますが、バージョンとはWindows11の24H2以前のバージョンからアップデートしたということでしょうか?それともWindows10から11にアップグレードしたということでしょうか?
いずれにせよ、以前は使えていたドライバーやサウンドユーティリティが使えなくなったわけであり、対応方法としては、PCのメーカーサイトでサウンド系のデバイスドライバーをダウンロードしてインストールしてみるなどしてください。
もしダメなようでしたら、残念ですが初期化してシステムを入れ直して買ったときの状態にするしかないです。
No.1
- 回答日時:
そもそもWindowsにはそんな機能はありません。
最低でも複数チャンネルのスピーカーに対して個別で音量を調整する機能はありますが、グラフィックイコライザーのように周波数単位での調整は標準機能としては用意されていません。
私はWindows 3.1から一貫して使っていますが、11に至るまで、貴方の言うグライコが標準で入っているのを見たことがありません。
恐らく、貴方が今迄使ってきたパソコンのサウンド機能として用意されていたものです。
どうしても必要であれば、外付けのグライコを搭載したサウンドデバイスをつけて、そこから音声を出すようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの画面が映らなくなりました
ノートパソコン
-
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
「初期設定不要」というパソコンを広告で見たのですが、本当に届いたら直ぐに何もせずに使うことが出きるん
ノートパソコン
-
-
4
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
5
何故日本はFMVビブロとかチャチいパソコンしか作れないのでしょうか?MacBook Proみたいなデ
ノートパソコン
-
6
ノートパソコンを HDMI でテレビにつないで 、TVer を見ています。 音声が途切れることが た
ノートパソコン
-
7
モニター、パソコン、ケーブルの規格について詳しい方教えて下さい。
ノートパソコン
-
8
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
9
今までノートパソコンをシェル式でモニターに映して使用してましたが、買い替えを考えており、たまたま今日
デスクトップパソコン
-
10
i7-3540番のCPUノートパソコンにWindows11.23H2をクリーンインストールしました。
ノートパソコン
-
11
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
12
初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入しました。 ①Minifireゲ
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
このパソコンにはDドライブ的なものはない?
ドライブ・ストレージ
-
14
私のパソコンはWindows8です。
ノートパソコン
-
15
パソコンの購入時期について。 いつ頃が最も相場が下がるのでしょうか。 また、AppleのMacやMi
ノートパソコン
-
16
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってまし
デスクトップパソコン
-
17
2019年に買ったPCだけど、ネット環境としてしか使ってないけど、どう?
デスクトップパソコン
-
18
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
19
ノートパソコンのハードディスク
ノートパソコン
-
20
約10年使用しているパソコンを買い替えようと、計画中です。機種はDELLのInspiron3647で
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン用音声拡大の機械はな...
-
デスクトップのファイルの状態...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
マイクロソフトRewards1000...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
PCが起動しない
-
NECのパソコンの評価
-
保証がメーカー任せのパソコン...
-
Mac Book Air がトラブル
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
マックブックってテンキーが付...
-
写真の条件に合うWindowsノート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
PCが起動しない
-
NECのパソコンの評価
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Mac Book Air がトラブル
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
マックブックってテンキーが付...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
インターネットはスマホで対応...
-
同ノートパソコンでネットの速...
-
APIテストシステムについて
-
今後のwin10について
おすすめ情報