プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

充電中にウイルスが充電ケーブルを伝ってパソコンに入ってくることってありますか?

A 回答 (7件)

パソコンの充電とは AC アダプタを使って電源を供給する場合は、データ線は存在していませんので、ウィルスの侵入はあり得ません。

純粋に本体の稼働電源とバッテリの充電用の電源が居給されるだけです。

パソコン側で DC ジャック以外で充電できるのは、USB Type-C PD(Power Delivery) に対応しているポートがある場合です。

これは、USB Type-C PD 経由で接続することで、ディスプレイやパソコン同士でも接続可能です。データ線は生きていますので、それ経由で通信も可能ですから、もし USB Type-C ポートを経由するウィルスがあったら感染は広がってしまうかも知れません。

ただ、単に USB Type-C の充電器を使う場合は、供給元がパソコンではありませんので、ウィルスの心配はないでしょう。恐らくディスプレイ経由で電源を供給する場合も、ウィルスに感染する恐れはありません。

唯一、パソコン同士で USB Type-C PD 接続で電源を共有(充電)した場合に、パソコンからパソコンへのウィルス感染の危険はあると思います。しかし、両者のパソコンがウィルス対策ソフトを備えていて対策されていれば、その可能性はかなり低くなりますけれど。

質問には、充電する側の機器について書いてありませんが、これが USB Type-C PD 対応の充電器なら、可能性は殆ど 「0」 になると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/25 11:32

ACアダプターならないです。



USB-C/TunderboltやSurfaceDocなどデータ通信込のケーブルからの充電ならありえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/25 11:32

充電中に、ウィルスが侵入してくることはありません。

もし、そうなったら、キンチョールやフマキラーの出番です。ウィルスの息の根を止めてやりましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/25 11:32

うん。

感染するよ。

「無い」と言ってる人は充電専用のデータ端子が繋がっていないケーブルを使っていることを前提に答えているんです。

そんなですので、条件が指定されていないのでフェールセーフの考え方から「感染する」と答えました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/25 11:32

公衆のスマホ充電ポートには危険です。


スマフの充電に使われるUSBのケーブルは、データの転送にも使われる、無断でデータの送受信が行うことがでる。

注意する事は充電はUSBポートではなくコンセントでおこなう事。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/25 11:31

他のパソコンなどに繋いでいない限りあり得ませんね。


変なサイトにアクセスしたら入ってくることがあります…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/25 11:31

ほぼないです


USBからストレージで携帯が認識されて、写真ファイルが同期されそこにウイルスが入ってる場合だけかな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/25 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています