
PCパーツのことを調べてパーツ構成を考えてみました。
※現時点で販売されてないパーツも候補にいれています。
詳しい方、アドバイスお願いします。
現在使っているミニタワーケース以外のパーツを入れ替えるイメージです。SSDはメインを今回購入するM.2にして、現在使用しているSSDは故障するまでサブで使います。
<使用用途>
①CLIPSTUDIOでイラスト制作(3D素材などをたくさん扱う)
②PowerDirectorでショート動画などの動画編集(比較的軽め?)
③Steamでストリートファイター6程度のゲーム(※優先度低め)
④3DLightwaveで3DCG制作(※優先度低め)
メインは①と②で、③と④は予算に収まらない場合は除外します。
PowerDirectorの画面録画機能を使いながら作業する場合があります。
<予算>
20万円まで
<構成>
CPU:Core Ultra 5 235 BOX→42480円
CPUクーラー:Contac 9 SE CL-P106-AL09WT-A→2035円
マザーボード:B860M D2H→17622円
メモリ:CP2K16G64C38U5B [DDR5 PC5-51200 16GB 2枚組]→13880円
グラボ:①GeForce RTX5060または②GIGABYTE GV-N506TWF2-16GD→①55800~②80100円?
SSD:WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS100T4X0E→10672円
ヒートシンク:OWL-SSDHS03PS →477円
電源ユニット:NeoECO Gold NE650G M→11773円
OS:Windows10 Home 使いまわし(Windows11無料アップグレード対象)→0円
PCケース:現在使っているミニタワー使いまわし(SST-RL08BW-RGB)→0円
合計金額:154739~179039円?
※値段は価格.comの最安値で計算しています
※Windows10のOSはパッケージ版で購入していたので、調べてみると新しいPCでも使えるとのこと
このような構成で選んでみましたが、問題ないでしょうか?
GeForce RTX5060は現時点では販売開始されていませんが、もしRTX5060が55800円より かなり安くなるならRTX5060にするかもしれません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
■ 評価と推奨構成
【現在の構成(予算20万円・ミニタワー再利用)】
CPU: Core Ultra 5 235(約42,480円)─ミドルレンジで軽量作業向け
GPU: RTX 5060 8 GB(約55,800円?)または RTX 5060 Ti 16 GB(約80,100円)
RAM: 32 GB DDR5 6400 MHz(約13,880円)─良好
SSD: WD Black SN7100 1 TB(約10,672円)+再利用SSD─適切
その他: B860Mマザーボード、650 W電源、予算クーラー、Windows 10再利用
総額: 約154,739~179,039円
主な用途: CLIP STUDIO(3D多用)、PowerDirector(軽めの動画編集)、軽いゲーム(Street Fighter 6)、3D LightWave(低優先)
【問題点と改善案】
1. CPU: Core Ultra 5 235では3Dや動画編集でやや不足→Core Ultra 7 265(約60,000円)でマルチスレッド性能向上
2. GPU: RTX 5060 8 GBはVRAM不足の恐れ→RTX 5060 Ti 16 GBが最適だが高価。RTX 5060が45,000円未満なら検討可
3. クーラー: Contac 9 SEはCore Ultra 5向け→Core Ultra 7の場合はDeepCool AK400(約4,000円)推奨
4. 電源: 650 Wで容量は十分→Corsair RM650x(約12,000円)ならモジュラー式で配線が楽
5. ケース: ミニタワー再利用可。ただしGPU長さと冷却に注意し、必要に応じてファン増設
【推奨構成(予算内)】
CPU: Core Ultra 5 235(42,480円)またはCore Ultra 7 265(60,000円)
GPU: RTX 5060 Ti 16 GB(80,100円)または中古RTX 4060 Ti 16 GB(50,000円)
RAM: 32 GB DDR5(約13,880円)
SSD: WD Black SN7100 1 TB+ヒートシンク(約11,149円)
マザーボード: B860M DS3H(約20,000円)
電源: NeoECO Gold 650 W(11,773円)またはCorsair RM650x(12,000円)
クーラー: DeepCool AK400(約4,000円)
総額: 約153,509~183,609円(CPU/GPUの選択によって変動)
【結論】
・理想構成: Core Ultra 7 265+RTX 5060 Ti 16 GB
・予算オーバー時: Core Ultra 5 235+中古RTX 4060 Ti 16 GBで妥協
・RAMとSSDは現状で十分
・冷却とケーブル管理を強化しつつ、Windows 11への移行を推奨
・RTX 5060は価格が下がれば検討価値あり
ご意見ありがとうございます。
Core Ultra 7 265+RTX 5060 Ti 16 GBが理想の構成ということを頭に入れておきます。予算の関係で どこかを妥協するとは思いますが。
RTX5060は45000円前後なら検討したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
員数
-
フェンスカーとは何??
-
互換品と同等品の違いを教えて...
-
レゴの減らし方
-
サバゲー用に時限装置付きブザ...
-
このパーツの名前わかる人いま...
-
ガンプラのシール紛失してしま...
-
幼いいとこが、ボールペンを分...
-
スエードに書けるペンって?
-
catia v5 円形パターン
-
自作パソコンの耐久年数は何年...
-
エアクリフィルターをパーツク...
-
お勧めの自作PCパーツ教えてく...
-
紙人形、関節を自由動かすには...
-
財布の部品を切り出そうとして...
-
キャストデビルの外し方について
-
パーツクリーナーについて
-
ぬいぐるみの猫の目
-
このパーツが欲しいのですが、...
-
棒針編みの糸の替え時
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
員数
-
このパーツの名前わかる人いま...
-
互換品と同等品の違いを教えて...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
エアクリフィルターをパーツク...
-
ネイルに詳しい方教えてくださ...
-
編みもの(セーター) : ほとんど...
-
catia v5 円形パターン
-
レジンキットの湾曲について
-
スエードに書けるペンって?
-
ポンポンマスコットにフェルト...
-
折りたたみイスのたたみ方教え...
-
ルービックキューブが回りにくい
-
パソコンパーツのメモリの保存...
-
急募 クロックスにつけるアクセ...
-
著作権について、質問させてく...
-
MGSPWで、ジークのパーツが入手...
-
【スイーツデコ】パーツの乾燥...
-
イケメンじゃないけど顔は整っ...
-
折れた凸パーツを修復したい。
おすすめ情報