回答数
気になる
-
爪楊枝
入れを作ってて置いてる店ってありますか?折り紙で作っていて大昔通ってた料理屋にもありましたが、今通ってるコメダにもあります。同一人物が作ってるのでしょうか??。
質問日時: 2022/02/26 00:40 質問者: YUMEKOMACTI
解決済
1
1
-
変身ベルトみたいなプラスチックに金属表現を行いたい
くすんだ鉄(鉄鋼)の表現が好きなのですが、ローカルヒーローやメタルヒーローなどの材質は多分プラスチックの品体に、金属の表現をしたい場合はどうすればできると思いますか? 実際に工作物として、1.5mm程度の薄い鋼板で作っても良いのかなと思っていますが、重さの兼ね合いもあるので難しいですよね…。 どうしてもくすんだ鉄のような質感で変身ベルト(のような物)を作りたいと考えております。 知恵を貸してくれませんか?
質問日時: 2022/02/25 12:35 質問者: lmetalsunsuccessl
解決済
2
0
-
お父さんから使わなくなったキャリーケースを貰いました。色は匂茶色で布でできています。少しダサいです。
お父さんから使わなくなったキャリーケースを貰いました。色は匂茶色で布でできています。少しダサいです。 なのでワッペンをつけようと思うのですが、何個くらい貼るのがお洒落だと思いますか?1個は少ないですかね?
質問日時: 2022/02/24 21:50 質問者: りんりんご_
ベストアンサー
6
0
-
フードプロセッサーが壊れました。 材料を入れるパーツの部分(ガラス)が割れてしまいました。 機械の部
フードプロセッサーが壊れました。 材料を入れるパーツの部分(ガラス)が割れてしまいました。 機械の部分は動くので何かに使えないですかね? 捨てるのはもったいない気がして。 DIYやリメイクが得意な方教えて下さい。
質問日時: 2022/02/23 12:21 質問者: Jir260
解決済
4
0
-
ポリプロピレンに適した接着剤
ポリプロピレンの部品が破損したので、プラスチック用接着剤を使ったら、くっ付きませんでした。 ①くっ付かなかった理由は何なのでしょうか? ②ポリプロピレンに適した接着剤はあるのでしょうか? 詳しい方、お願い致します。
質問日時: 2022/02/21 04:39 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
3
1
-
【プラ板工作】プラ板をオーブントースターで焼いた場合
「プラ板 工作」について、質問致します。 「プラ板」を「オーブントースター」で焼いた後、その「オーブントースター」で食品を焼くことは可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/02/20 18:48 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
2
1
-
平野歩夢選手のヘアースタイルについて
金メダルをとったスケードボードの平野歩夢選手のヘアースタイルはドレッドヘアーというそうですが、それは昔「三つ編みパーマ」といわれていたものと同じでしょうか? ちなみに三つ編みパーマとは少しづつ束にした髪を細かく三つ編みに編んでパーマ液をかけるやり方のことです。
質問日時: 2022/02/19 22:01 質問者: ゴールドジョーカー
ベストアンサー
1
0
-
コートの既成の型紙から表襟を作るには
ある本に載ってる実寸サイズの型紙を使用し、コートを作ろうと思っています。 ちょっと変わった襟で、裁ち合わせ図を見ると表襟、裏襟とあるのですが、実寸大型紙には襟は一つしかありません。 裁ち合わせ図を見ても形は微妙に違うように見えますし、コートの襟は表と裏で形をちょっと変えないといけないと別のところで読みました。 実寸大型紙あるあるの線が重なっているわけでもありません。 初心者には、かなり不親切な本で、全てが大雑把に書かれているので、型紙くらい直せて当然と言うことなのかと思っているぐらいです。 襟の調整の仕方も色々調べたのですが、「折り線を基準にして」と書かれているものの、型紙に折り線は付いていません。 今の型紙を地衿(でいいのでしょうか?)とした場合、表襟はどうやって型紙を作ればいいのですか? それとも、型紙にないのであれば、描き分けなくてもいいのでしょうか? これではありませんが、こんな感じの襟です。これも、描き分けはされていない…? https://nukumore.jp/articles/1532
質問日時: 2022/02/17 20:47 質問者: kotamagokotama
解決済
1
0
-
既成の型紙(ドルマンスリーブ)から後ろ見返しの作り方
既成の型紙(ドルマンスリーブ)から、後ろ見返しの型紙を取るにはどうしたらいいでしょうか? そんなに厚くはないウール生地でコートを作ろうと思っています。 型紙自体に後ろ見返しがないのですが、裏地もつけないし、せっかくなので付けてみようかと思いました。 ただ、肩線がないので、どうやって測ったらいいのか分かりません。 前見頃、袖、後ろ見頃を縫ってから測るのでしょうか?
質問日時: 2022/02/17 20:11 質問者: kotamagokotama
ベストアンサー
1
0
-
人形の洋服作り‥教えて下さい
人形の洋服作りについて教えて下さい。 上部にある襟の形はカーブを描いているのに、工程「3」番で、まっすぐなラインで縫うようなイラストが描かれています。型紙ではカーブだった襟が突然真っ直ぐになっているので意味がよくわかりません。 これはどういうことでしょうか? どうやって縫えばいいのでしょうか?
質問日時: 2022/02/14 00:15 質問者: 金魚の風鈴
解決済
2
0
-
このビーズ1玉の大きさはどのくらいなんでしょうか。 https://www.biccamera.co
このビーズ1玉の大きさはどのくらいなんでしょうか。 https://www.biccamera.com/bc/category/?q=%83r%81%5B%83Y+%96%E9%8C%F5
質問日時: 2022/02/13 00:36 質問者: 98829506
ベストアンサー
1
0
-
3Dプリンター初心者です。ベイブレードを自作したいのですが経験と知識があれば作れるものですか?ネット
3Dプリンター初心者です。ベイブレードを自作したいのですが経験と知識があれば作れるものですか?ネットでもベイブレードを自作されている方がいますが全員以下の写真のようなものではなく、簡単な形のものを作っています。やはり専門的な方でないと作れないでしょうか?
質問日時: 2022/02/12 19:32 質問者: 二代目カトエリ
解決済
1
2
-
布
布を折って縫う時、まち針を刺しているのになぜか左側に布がずれてしまいます、どうしたら良いのでしょうか。 私自身非常に不器用です。
質問日時: 2022/02/12 01:22 質問者: unicorn12
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
1
-
この金具の名称を教えて下さい。
今とあるDIYに取り組み中でして、添付の写真の部品が必要でAmazonで探しているのですが、名称が分からず行き詰まっています。 この写真の金具の名称を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/02/09 12:24 質問者: murata2021
ベストアンサー
2
0
-
編み図の著作権について こんにちは! 最近編み物にハマっていて、YouTubeの動画や本に載っている
編み図の著作権について こんにちは! 最近編み物にハマっていて、YouTubeの動画や本に載っている編み図を参考に編んでいます。 そこでふと思ったのですが、例えばそれらの掲載作品をそっくりそのまま編んだものを売ってお金にすることは、著作権違反やなんらかの法に抵触するのでしょうか? わたしは売り物のレベルにまで達していないのでやりませんが、参考までに知りたいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/02/07 18:41 質問者: CB5AF
ベストアンサー
4
0
-
解決済
1
0
-
ファスナーの布地と噛み合わせ部分がちぎれてしまいました。 自力で直す方法はありませんか? 縫ってみた
ファスナーの布地と噛み合わせ部分がちぎれてしまいました。 自力で直す方法はありませんか? 縫ってみたものの、うまく噛み合いません。
質問日時: 2022/02/03 17:31 質問者: yu_pi
ベストアンサー
2
0
-
裁縫について質問です。 ドレスのビスチェ部分を作っているのですが、画像の説明は端処理をせずにやってい
裁縫について質問です。 ドレスのビスチェ部分を作っているのですが、画像の説明は端処理をせずにやっているのでしょうか? サテン生地で作っているためほつれがひどいです。 サテン生地の場合は縫い代を2倍にした方がいいでしょうか?回答お待ちしております。
質問日時: 2022/02/02 17:09 質問者: ._.266
ベストアンサー
1
0
-
「トイレットペーパーのしん」の代用
工作の材料に「トイレットペーパーのしん」が必要なのですが、ありません。『代用になるもの』や『代用になるものの作り方』がありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2022/01/31 21:34 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
5
1
-
粘着が弱い束ねるためのテープについて
少し特殊なテープを探しています。 ばらけた封筒とか巻きダンボール及びポリエチレン袋やプチプチ袋を剥がす時に傷つけることなく、仮止め的に巻けるテープです。 通常は帯封みたいに紙を巻いてセロテープで止めていますが、使用時は面倒なので商品に傷をつけない程度に軽く粘着するようなテープが希望です。 紐でよいだろうと言われればそうなのですが、あれば教えてください。 イメージは紙絆創膏の粘着を弱くして、手際よく仮止めできる商品です。
質問日時: 2022/01/31 17:04 質問者: atqp
ベストアンサー
3
0
-
(ダンボール工作)パークゴルフのクラブの作り方
小学生高学年向けの工作についての質問です。 ダンボールでパークゴルフのクラブを作りたいと思っているのですが、どんなことでもいいので、アドバイスしていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2022/01/30 07:58 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
2
1
-
工作についてです。
今日はずっと曇りですが、 UVレジンの作品を作る時全然乾かないですかね? それとも時間はかかるけど乾きますか?
質問日時: 2022/01/28 07:50 質問者: --20TSSI12--
ベストアンサー
3
0
-
この布はオックス生地ですか? 私がもってるオックス生地とは 少し薄いきがしますので 分かる方教えて下
この布はオックス生地ですか? 私がもってるオックス生地とは 少し薄いきがしますので 分かる方教えて下さい 折ると少し透けて下の生地が 見えます よろしくお願いします!
質問日時: 2022/01/24 21:11 質問者: ptjajgw
ベストアンサー
1
0
-
プラバン
プラバンで転写を試したのですが定規などで擦ったあとにプラバンに紙が残ってしまいます。 無理矢理剥がすとインクも取れてしまいます。 どうすれば綺麗に転写が出来て紙も残らないですか? ローソンで普通紙に印刷しており、除光液は100均のノンアセトンを使っています。
質問日時: 2022/01/22 07:50 質問者: くろ252
ベストアンサー
1
0
-
粘土 ハンドメイド 粘土で八つ橋を作ってみたいのですが、八つ橋のような半透明な粘土は無いでしょうか?
粘土 ハンドメイド 粘土で八つ橋を作ってみたいのですが、八つ橋のような半透明な粘土は無いでしょうか? もし無ければどう八つ橋の皮?を作れば良いと思いますか? あのあんこが透ける感じを再現したいです。
質問日時: 2022/01/21 22:35 質問者: はむみみパン
解決済
2
0
-
カセットテープの修理
カセットテープが壊れています。経年変化か、動かないので、ふたを開けてみたら片方の末端が本体の軸から切れていました。軸に接着したら治ると思います。接着剤を選択するのにテープと本体の材質が問題です。プラスティックはくっつかない接着剤が多い。カセットテープのテープと軸の材質を知りたい。教えてください。
質問日時: 2022/01/20 08:51 質問者: bosorojin
ベストアンサー
4
0
-
さきほど竹を切って和竿を作ろうとしてて印籠を嵌めていたのですがふと並べてみると長さがバラバラになって
さきほど竹を切って和竿を作ろうとしてて印籠を嵌めていたのですがふと並べてみると長さがバラバラになっていました 中には五ミリも短くなっているものがありました考えても考えても原因がわかりません誰かこのような狂いを出さないようにする方法知りませんか?
質問日時: 2022/01/17 21:54 質問者: 志乃。
ベストアンサー
3
0
-
靴のソールじゃないけどそれにくっついてる樹脂部分が劣化しました 手芸店でゴムのような接着剤で直そうか
靴のソールじゃないけどそれにくっついてる樹脂部分が劣化しました 手芸店でゴムのような接着剤で直そうかと思うのですが売っているでしょうか?
質問日時: 2022/01/17 14:15 質問者: poti777
ベストアンサー
2
1
-
ジーンズの型紙補正について質問です。 男性でたったまま用を足す場合、股上の浅いタイプのジーンズはベル
ジーンズの型紙補正について質問です。 男性でたったまま用を足す場合、股上の浅いタイプのジーンズはベルトを外さないとならないです。 この補正が質問なのですが、思っているのは‥‥ 1.股上を数センチ足す 2.股ぐり位置を下げる(ファスナーの開き止まりも下がる) 3.1と2を総合して行う こう考えていますが、なにか方法を教えてください。
質問日時: 2022/01/15 12:07 質問者: でーく
解決済
1
0
-
ピンバイスで1、5と2、0の穴を深さ6センチ開けたいのですがそれくらい長いくて細いドリル刃知りません
ピンバイスで1、5と2、0の穴を深さ6センチ開けたいのですがそれくらい長いくて細いドリル刃知りませんか?
質問日時: 2022/01/15 00:40 質問者: 志乃。
ベストアンサー
4
0
-
白の靴紐を安く染めたい 白い靴紐を、色んな色でカラフルに、安く簡単に染めたいです。家には水彩絵の具し
白の靴紐を安く染めたい 白い靴紐を、色んな色でカラフルに、安く簡単に染めたいです。家には水彩絵の具しかないので、百均でアクリル絵の具を買うのを思いつきましたが、他に目からウロコみたいなアイデアがあれば教えて下さい^^宜しくお願いします。
質問日時: 2022/01/05 21:19 質問者: ちゃまりう
解決済
4
0
-
画像のような手作りボックスの作り方色々見たいんですけど何のキーワードで調べれば出てきますか?一応「韓
画像のような手作りボックスの作り方色々見たいんですけど何のキーワードで調べれば出てきますか?一応「韓国手作りボックス」って調べてみたんですけど若干違うんです。画像の無断転載すみません。
質問日時: 2022/01/03 22:55 質問者: ととぽと
ベストアンサー
2
0
-
ものすごく多趣味です。 パン作り、お菓子作り、ペーパークラフト、洗車など 色々楽しくて暇な時にするん
ものすごく多趣味です。 パン作り、お菓子作り、ペーパークラフト、洗車など 色々楽しくて暇な時にするんですけど 副収入として何か活かせるものって無いですかね?
質問日時: 2022/01/03 22:36 質問者: なすび6363
解決済
4
0
-
こんにちは。子供と工作で、ベニア板を使ってピンボールを作りました。ピンボールでひとしきり遊んだので、
こんにちは。子供と工作で、ベニア板を使ってピンボールを作りました。ピンボールでひとしきり遊んだので、何か他のものへリメイクしたいとおもっているのですが、何か良いリメーク案があれば教えていただけないでしょうか。どんな内容でも結構です。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/01/03 21:57 質問者: mame1216
ベストアンサー
2
0
-
トレーシングペーパーの印刷
トレーシングペーパーに描いた線をコピー用紙に印刷することは出来ますか? また、シャーペンとマルチライナーだとどちらが綺麗に写りますか? トレーシングペーパーは百均です
質問日時: 2021/12/31 21:18 質問者: 時雨哀
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
刺繍。縫う順番
刺繍を始めようと道具を揃えているものです。 縫い方の本や動画を色々と見ているのですが分からないところがあります。 さくらんぼやリンゴの刺繍をしたいのですが縫い方を見ていると真ん中から右か左の方に向かって縫った後、また真ん中に戻りもう半分を外側に向かって縫っています。 最初から端から端まで一方方向に縫うのはよくないのでしょうか? 糸がもったいない気がして…笑 また、動物などの顔を縫うときなどガイド線を先に何本か縫った後すべてを埋めるように縫っていくと本に書いてましたが理由を教えてください。下書きの線は描いてあるのに…とおもってしまいます。ガイド線があるほうがきれいに仕上がるのですか? 刺繍はやったことないのですが糸は惜しまずにばんばん使うものなのですか? 私自身貧乏性なので糸はケチケチ使ってしまいそうなんですが私のような人間には刺繍は向いてないですかね?笑 ・丸い刺繍のとき端から端まで一方方向に縫ってもいいのか ・ガイド線はなくてもいいか 以上が質問です。 詳しい方、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/12/29 18:00 質問者: kusurinigai
ベストアンサー
1
0
-
年賀状を送る時に手描きのイラストも一緒に送りたいのですが、年賀状の裏に描くとコピックなので写ってしま
年賀状を送る時に手描きのイラストも一緒に送りたいのですが、年賀状の裏に描くとコピックなので写ってしまうと思い、年賀状+イラストの紙を送りたいのですが(紙の大きさは年賀状と同じ大きさで描くつもりです)、どうやったら送れますか? 僕が考えてる送り方 ①年賀状とイラストを透明のクリアポケット(透明の袋)にいれて送る ②年賀状の裏に直接イラストの紙を両面テープなどで貼り付ける
質問日時: 2021/12/20 20:37 質問者: wtmuj
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
解決済
4
0
-
合皮でブックカバー作りたいんですけど ミシンがありません。普段縫い物しないのでミシン買うのもハードル
合皮でブックカバー作りたいんですけど ミシンがありません。普段縫い物しないのでミシン買うのもハードル高いです。 ミシンなしでも綺麗に作れる方法知りませんか? 無理なら値段とサイズの小さいコスパのいいミシン教えてください…
質問日時: 2021/12/17 05:20 質問者: awptagw
ベストアンサー
8
0
-
このソーラーパネルでモーターは動きますか? 260タイプモーターはこのソーラーパネルで動きますか ま
このソーラーパネルでモーターは動きますか? 260タイプモーターはこのソーラーパネルで動きますか また動くとしたら一枚もしくは何枚かを繋げれば動きますか?
質問日時: 2021/12/15 19:06 質問者: gooookun
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
ミシン 縫い方について
写真のような端を残した縫い方をしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/12/14 20:18 質問者: mimi32977
解決済
2
0
-
最近かぎ針編みにハマっています。初心者ですが、最近ようやくミトンくらいなら編めるようになってきました
最近かぎ針編みにハマっています。初心者ですが、最近ようやくミトンくらいなら編めるようになってきました。 かぎ針編みが何となく分かってくると今度は棒針編みに興味が出てきたのですが、やはりかぎ針とは違って棒針は難しいですか?自分がとても不器用なので、両手で針を操れるかどうかが心配です…。
質問日時: 2021/12/14 10:41 質問者: 燦々爛漫
解決済
2
1
-
11歳の娘に、ミシンをおねだりされました。 実際に買ってみてよかったと思うものがあったら教えてほしい
11歳の娘に、ミシンをおねだりされました。 実際に買ってみてよかったと思うものがあったら教えてほしいです。 因みに、私と娘の求める条件はこんな感じです。↓ ◎本格的じゃなくて大丈夫だけど、しっかり縫えてある程度頑丈 ◎普通の糸で縫えるもの ◎安全 ◎可愛いもの。でも、キャラがついてるから可愛いでしょ?てな感じのものは嫌いで、ミシン自体のデザインや色が可愛いのが好み。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/12/13 22:55 質問者: terakko-ki
ベストアンサー
2
1
-
解決済
3
0
-
編み物に詳しい方、助けてください! 編み物初めての者です。 一目ゴム編みでマフラーを編んでいます。
編み物に詳しい方、助けてください! 編み物初めての者です。 一目ゴム編みでマフラーを編んでいます。 目が増えてしまったのでおかしいと思い、 目をほどいて針を差しなおしたところ ふつうは端にくる毛糸側が、3つめに来てしまいました。(目は1つ減らしたので今は正しい数の目です。) これはどのように手直しすればいいのでしょうか?泣 だいぶ編み進めていたのでショックです。
質問日時: 2021/12/04 22:29 質問者: ひなこ0805
解決済
1
0
-
最近かぎ針編みにハマっています。かぎ針編みを真っ直ぐ均一に編むコツを教えてください!
最近かぎ針編みにハマっています。かぎ針編みを真っ直ぐ均一に編むコツを教えてください!
質問日時: 2021/12/03 14:56 質問者: CB5AF
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【クラフト・工作】に関するコラム/記事
-
【思わず頬張りたくなる!】手作りカップケーキキャンドル
甘いものはダイエットの大敵……。目の前に出されるとついつい食べてしまうが、カワイイ見た目のスイーツは見ているだけで幸せな気分にさせてくれる。カラフルでかわいらしいデコレーションが施されたカップケーキは、...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
シールの大きめな台紙はありますか。
-
特殊な刃物の研磨について
-
筆巻き等の留め具
-
裁縫の失敗作は何に使ってますか?
-
わんこの服を人間のTシャツを使用し...
-
オリジナルブローチを作るのに材料...
-
TOTOバッグの角カンが壊れたので交...
-
ワイヤーネットを立てたいのですが...
-
円柱型クッションのカバーの作り方
-
家族の古いジャケットを洗ったら裾...
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
【電気工作】I/P AC 100V 50/60Hz 3...
-
この編み方って名前、なんて検索し...
-
アセトンにプラスチックは溶けます...
-
鉛筆削りみたいに、ドリルが研げる...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わないと...
-
コニシG17ボンドの、 理想的使い...
-
高枝切り鋏の、自作方法を教えて下...
-
棒針編み棒7号8号10号は何mm ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特殊な刃物の研磨について
-
筆巻き等の留め具
-
ウォーターポンププライヤーやパイ...
-
4mm厚の、
-
何か他の物を使って、ベルトレンチ...
-
円柱型クッションのカバーの作り方
-
わんこの服を人間のTシャツを使用し...
-
板状で、 カッターや鋏や鋸で比較的...
-
TOTOバッグの角カンが壊れたので交...
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
ワイヤーネットを立てたいのですが...
-
オリジナルブローチを作るのに材料...
-
家族の古いジャケットを洗ったら裾...
-
裁縫の失敗作は何に使ってますか?
-
鉛筆削りみたいに、ドリルが研げる...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベルト...
-
この編み方って名前、なんて検索し...
-
コニシG17ボンドの、 理想的使い...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わないと...
-
「ダイソーのタオルストッカー」を...
おすすめ情報