重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

10年前と比べると向上していますか。
10年前の軽自動車の衝突安全性能の一番良いものよりも、現在現行新車の軽自動車の衝突安全性能の一番低いもののほうが、衝突安全性能は向上していますか。

A 回答 (7件)

回答としては一応イエス


ただ10年前のトップが現行型に全部劣るとこまではいっていない

基本的な衝突安全性はあんまり変わっていませんが
細かいところで規制が強化されています。

例としてはハイゼットトラック
https://carislife.hatenablog.com/entry/20241113/ …

2025年2月のマイナーチェンジで衝突安全性の最新基準に適合、となっています。
車体の設計自体はそのままで細かい部分の変更で対応しています。

軽自動車で衝突安全性がガクッと変わったのが平成10年10月の軽規格変更でしょう
車体が少し大きくなって衝突安全性が大幅に向上しました。
またエアバッグの装着率がほぼ標準装備に近くなったのもこの時からです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/06/29 15:27

プリウスは、オフセット衝突の際に、前輪がちぎれて飛んで行きます。


乗員が無事でも、周囲の人を巻き込んだらアウトだと思う。

アメリカの、なんとかと言う民間試験場の結果が信頼できるが、残念ながら軽自動車はアメリカに輸出していないので、評価されていない。

車種によっては、つぶれ方が悪いために、乗員がシートベルトからすっぽ抜ける場合もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽自動車についてです

お礼日時:2025/07/05 17:32

10年前との比較でしたら、


衝突安全は変らない。
しかし、衝突前に安全装備は大きく充実しています。

30年前には衝突試験基準が普通車並に見直されてて
その後の開発車は皆車重が100kg以上重くなった。
正面部分に補強材が多く使われたためと言われる。
その後に見直しはされていない。
でも衝突軽減ブレーキとかが取り付けれれて、被害を小さく。
また、ブレーキそのものも強化されています。
だから、タイヤサイズが、12inから14inとか大きくなった。
ブレーキローターを大きくするために。

10年前と比較では大差はない。快適性と燃費は進化しているが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

衝突前の衝突軽減装置

お礼日時:2025/07/03 19:58

No.4です。



私が言いたかったのは、軽と比較して普通車の安全性は10年前に比較して格段に向上しているのに、軽のメーカーは売るために車室内の拡大に腐心したということです。

軽規格拡大の時の約束はどうした?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽メーカーしっかりしてくれ

お礼日時:2025/06/29 15:29

安全性向上のため、クラッシャブルゾーンの確保が必要だと言って、軽規格の拡大を進めてきたのに、なぜか車室内の拡大になっています。


ドアの厚みなんて、以前同様ペラペラです。

確かに、軽という枠組みの中での比較であれば、ご質問様のおっしゃる通り向上していますが、当初の意図であった普通車並みの安全性は確保されていません。

特に軽ハイトワゴンなどは、前も後ろも全く余裕がありません。
前席ドアと後席スライドドアの間のBピラーの無い車がありますが、あんなのには怖くて乗れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

空間の使い方比率が

お礼日時:2025/06/29 15:27

新型のモデルチェンジ毎に良くは成っています。


それこそ30年前・40年前とは大きな違いです。
10年前となると、1世代前ですからそれなりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良くはなっている

お礼日時:2025/06/29 15:23

していません。

例 軽バン軽トラック
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽バン軽トラを除いたら、どうでしょうか。

お礼日時:2025/06/29 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A