回答数
気になる
-
最近運転免許を取得した者です。明日レンタカーを借りて友達を乗せてドライブをしようと思っているですけど
最近運転免許を取得した者です。明日レンタカーを借りて友達を乗せてドライブをしようと思っているですけど、初心者がレンタカーを借りて友達を横に乗せるのは危ないでしょうか?免許を取った後は親を隣に乗せて簡単な道で練習していました。あんまり遠くに行く予定はなく、札幌市内を走る予定です。
質問日時: 2025/03/22 23:10 質問者: ねこきちまる カテゴリ: レンタカー・カーシェアリング
解決済
7
0
-
電子車検証について教えてください
R71月に車検を受けました、この電子車検証を今見ますと、最上段の日付がR5年1月24日になっています、この車検証は2年前の車検証と間違っているという事では無いですか、それとも上書きになっているのでしょうか。右端に有るICチップなどはさわっていません。R5年時もこのくらいの時に車検を受けました。
質問日時: 2025/03/22 22:57 質問者: koutarou73 カテゴリ: 車検・修理・メンテナンス
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
12
0
-
ロレックスのデイトジャストの傷について
この時計のリューズ側や リューズと反対側の側面に細かい傷がつきやすいと思っているのですが 皆様方とを 対処しているでしょうか? よろしくお願い申し上げます!
質問日時: 2025/03/22 20:02 質問者: 真空管大好き カテゴリ: 車検・修理・メンテナンス
解決済
2
0
-
車用ホイールナットの固着について質問です。本日2018年式SUBARU、WRXS4をディーラー車検に
車用ホイールナットの固着について質問です。本日2018年式SUBARU、WRXS4をディーラー車検に出しました。昨年社外アルミホイールと社外鉄製袋ナットを純正ホイールに替えて付けてたのですが、今回2箇所固着しており、ハブボルトの交換と純正ナットを付ける事になりました。ディーラーからは追加料金無しで対応頂くと言う事で連絡頂きました。ホイールナットについては結構お気に入りでまた追加購入し取付けるつもりですが、固着、錆びを可能な限り防止したいです。そこで質問ですが、普通に出来る固着防止対策が無いか教えて下さい。錆防止のために、ホイールナットにグリスを少々付けてから取付けてはどうかと思うのですがどうでしょうか?またアルミ製ナットなら錆対策になるかも知れませんが、強度が疑問です。ホイールナットの形状ですが、袋状ナットと貫通?ナットの2種類有りますが、どちらが有利でしょうか?以上色々アドバイス頂きたく思いますので、経験を踏まえたプロの方々からのご意見をお願い致します。
ベストアンサー
5
0
-
ご存知の方 教えて下さい。 セレナ C27の 室内アクセスグリップのクリップだけ 欲しいのですが、
ご存知の方 教えて下さい。 セレナ C27の 室内アクセスグリップのクリップだけ 欲しいのですが、 ネットでいくら探しても出てきません。ディーラーに行けと言われるかもしれませんが なかなか時間がとれず…
質問日時: 2025/03/22 18:46 質問者: ななこみこ カテゴリ: 車検・修理・メンテナンス
ベストアンサー
5
1
-
スズキソリオのタイヤ 息子がソリオに乗ってます 先日見たらタイヤが危ないくらいでした。 給料少ないら
スズキソリオのタイヤ 息子がソリオに乗ってます 先日見たらタイヤが危ないくらいでした。 給料少ないらしい。子供もいますし。 息子本職とバイト2件掛け持ちしてます。 危ないのでタイヤ代貸すか あげたいです。 しかしいくらくらいかわかりません。 いくらくらい振り込んだらいいですか?
質問日時: 2025/03/22 18:42 質問者: toriko_coco カテゴリ: 車検・修理・メンテナンス
ベストアンサー
6
0
-
車のエコスタートについて
5秒かけての20キロが推奨されてますが、実際この加速って交通全体の流れを悪くしてますよね?
解決済
7
1
-
アクア、フィット、ノートの中でどれが一番おすすめですか?乗り心地や運転のしやすさなど教えてください。
アクア、フィット、ノートの中でどれが一番おすすめですか?乗り心地や運転のしやすさなど教えてください。
解決済
11
0
-
車検の見積もりするところとしないところあるんですかね?
ガソリンスタンドやチェーン店って30分~1時間くらい車見てから待合室に見積書持ってきて このくらいです、みたいにしますよね? 私の行きつけの個人の整備工場って車検は何処かの車検場に頼むんですよ。 だから整備工場で一通り見てから異常なければ車検場に持っていくんですかね? そこの行きつけの整備工場の人に「大体いくら?」って聞きづらいんですよね・・ 何か言いづらい・・ 金額決まるのは車検終わった後ですが、何らかの異常があって交換とかの場合で金額が高くなる場合は 電話で一言あるとおもいますか? 車検終わってから20万!とか勘弁なので。 前回、前々回は何も連絡なく計7万円くらいでした。 よっぽど高額にならない限り連絡しないのかなぁ? 車乗ってる皆さん、車検時どんな感じですか? こまめに連絡取り合ってますか?
質問日時: 2025/03/22 15:49 質問者: konpiro4126 カテゴリ: 車検・修理・メンテナンス
ベストアンサー
6
0
-
右折について
技能教習で、右折する時信号が赤だったので止まっていました。対向車のトラックもも右折するようで右ウインカーを出していました。信号が青になったため進もうとしたのですが対向車が進もうとしていませんでした。 なのでこちらが先に右折した方が対向車のトラックも右折しやすいのかなと思い、トラックから出てくる2輪がいないかどうかを気をつけて右折しました。 この時、なぜトラックは進まなかったのでしょうか?指導官に尋ねた所私の乗っている教習車の後ろの車が直進しようとしていたためそれを待っていたのであって、私は進んでよかったそうです。 仮にトラックの後ろに直進車がいた場合、私は進路妨害ということになるのでしょうか?仮にトラックでなく普通車でその後ろの車が直進車だと判断できる時、私は直進車が通り過ぎるまで待たないといけませんか??
ベストアンサー
5
0
-
洗車のメリットと デメリット 洗車はクルマにとって ダメージをあたえることはないでしょうか。 人間心
洗車のメリットと デメリット 洗車はクルマにとって ダメージをあたえることはないでしょうか。 人間心理の充足感、 満足 達成感を得る為に 塗装面を泡立てて こすりつけて、 磨き上げるのでしょうか。
質問日時: 2025/03/22 09:50 質問者: ニーサしたい カテゴリ: 車検・修理・メンテナンス
解決済
29
1
-
中高年の女性はどうして車の運転下手くそなのですか? そして事故って過失があってもどうして自分が悪いと
中高年の女性はどうして車の運転下手くそなのですか? そして事故って過失があってもどうして自分が悪いと認めずヒステリックに逆ギレするのですか?
ベストアンサー
14
0
-
N-BOXJF5事故しました。保険に関する質問です。
当方19歳で、本日情けないことに泥のスリップでフロントバンパー及びフロントフェンダーに大きく傷がつきました。 私の保険の等級が損保ジャパンの6s等級、車両保険付きで2万1千円ほどです。 自己負担で修理するか、保険を使うか迷っています。来年からの保険の上がると思うのでそれが非常に心配です。 この車自体とある会社からリースしてるもので、フロントバンパーに関してはバンパーサポートで3万円まで免責千円で利用できるそうです。 事故したフロントをの画像を添付いたします。有識者の方よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/22 09:19 質問者: akit___p カテゴリ: 自動車ローン・自動車保険・車両保険
解決済
6
0
-
自動車の盗難防止装置の止め方
質問の前に状況の説明から。 昨日、散歩で住宅街を歩いていたところ、 黒いワンボックスカーの横を過ぎて直ぐピーピーピーと。 多分、盗難防止装置かなと思う、大きな騒音。 振り返ると、若い女性が運転席で慌てていた。 どうやら止め方を知らないみたいで、 長く感じたが、1分弱くらいか、鳴り続けていた。 周りのお宅からも3人ほど出てきていたが、誰も見ているだけ。 結果は、女性が降りてきて車を一周したところで止んだが、 原因を聞いたところ、『後ろのドアが僅かに開いていた』と。 前置きが長くなりましたが、 この様な時のために、止め方を知っておいた方がいいかなと。 車種によって違うとは思いますが、 基本的には同じかなと思います。 マニュアルには書いてあると思うのですが、皆さん読まないのでしょうか。 私は車どころか免許証も持っていませんが、 教えてあげられればと思います。 『止め方』を教えて下さい、宜しくお願いします。
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ガソリンが手に入らなくなる未来
電気自動車が実用化されて結構たちます。 ハイブリッドのプリウスとか関電電気自動車のリーフが 思い浮かんだりしますが実際にはもっと昔、50以上年前から。 こんなに時間がたっているのに 航続可能距離問題、 充電に時間がかかる問題、 バッテリーの劣化問題、 車両価格が高い問題、 はっきり言って”すべてのガソリン車を置き換える” という存在にはなっていません。 ガソリン車なら満タン給油から500kmとか無給油で走破できたり ガス欠寸前からスタンドに寄って数分の給油で満タンになったり エンジンが劣化するまでにかなりの時間的猶予があったり 電気自動車より安く購入できたり 電気自動車が抱えるこれらの問題をガソリンが無くなるまでに 解消することはできると思いますか? ひょっとすると完全解消できずに 長距離を一気に移動するという概念自体をあきらめたり 何もかも時間がかかるのが当たり前な生活になったり ガマンを余儀なくされる時代が来るんじゃないかと思ったりします。 ああ、その頃には私はとっくにあの世ですけど。
解決済
8
0
-
アクアに似合うホイールを探しています! プライベートでアクアに乗っているのですが、タイヤのホイールを
アクアに似合うホイールを探しています! プライベートでアクアに乗っているのですが、タイヤのホイールを変えようと思っています! アクアに似合うホイール、オススメがありましたら教えてください!
解決済
3
0
-
ハリアーのグレード
TOYOTA ハリアー60系のグレードに関して、S G Zがあるみたいですが、 プログレスやプレミアムというグレード?も目にしました 実際どのような違いがあるのでしょうか?
解決済
2
1
-
ベストアンサー
5
1
-
ノートオーラよりカッコいいコンパクトカーは 何がありますか?
ノートオーラよりカッコいいコンパクトカーは 何がありますか?
ベストアンサー
4
0
-
ハリアーの60系サンルーフに関して
ハリアー60系のサンルーフは開閉できますが、80系は開閉できないと聞きました。 前者はゴムの劣化で環境が悪ければ数年で水漏れも起こりうるという口コミが多いですが、 後者は開閉しないので水漏れの心配はないのでしょうか? また前者の水漏れが起きた際に修理をする場合、ガラスごとの交換になり、ものすごい額になるという口コミもありました 大体でいいので、取り替え費用は材料工賃込みでいくらくらいになるのでしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
子供がミルクの粉をドリンクホルダーの中に大量にこぼしました(;▽;)掃除機の先で吸えるだけは吸いまし
子供がミルクの粉をドリンクホルダーの中に大量にこぼしました(;▽;)掃除機の先で吸えるだけは吸いましたが吸って添付画像の状態です。どうにか綺麗にする方法、良いアイディアある方教えてください!これから暖かくなつまてくるので虫なども気になります。どうぞよろしくお願いいたします。ちなみに車の車種は新型の1個前のヴェルファイアです!それの2列目のシートのドリンクホルダーのところです。よろしくお願いいたします。
解決済
6
0
-
自動車保険の見直し検討中
自動車保険の見直しを検討してます。 現状はこんな感じです。 車両スズキのエブリ 免許ゴールド 事業用でなく黄色ナンバー個人用 契約の詳細 スズキの代理店を通して損保ジャパンと。 賠償免責20万(これ以下のプチ事故なら自分で払う契約) 等級6s 1年契約で保険料次年度4万くらい 対人対物無制限 自身の損害に対して降りる保険5000万。 要は免責20万マックスにして、保険料最安にしてもらいました。ロードサービス付き 以前保険のネット一括見積に出したらもっと保険料が安かった記憶があるので、これより安そうなら切り替え検討中です。 ただ、仕事の関係上、対人1億以上カバーの保険に入ることが必須ですが。 保険の窓口行ったら、スズキと同じような契約と保険料になると言われたので、お次考えるとしたらネット申し込みタイプですが。同様に保険料が安ければ安いほどいいのでロードサービス不要、免責も最大マックス受け入れられます。 もっとやすそうなのがたくさんありそうか、具体的お勧めとか教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします
質問日時: 2025/03/21 16:50 質問者: linkshuu カテゴリ: 自動車ローン・自動車保険・車両保険
ベストアンサー
2
0
-
原付バイクを無理に追い越す車のドライバーはなんで人に優しくできないのでしょうか? 狭い日本でそんなに
原付バイクを無理に追い越す車のドライバーはなんで人に優しくできないのでしょうか? 狭い日本でそんなに急ぐ必要ないですよね? 余裕持って安全運転してほしいです
解決済
15
2
-
タイヤ 購入時期
先日、冬タイヤから夏タイヤにタイヤ交換しました。 夏タイヤをよく見てみると、ややひび割れしてきており、今シーズンを走り終えたら夏タイヤを新調しようかと考えています。 そこで、業界的な知識をお持ちの方や、カーショップに詳しい方に質問したいのですが、 夏タイヤは、いつ頃買うのがお買い得なのでしょうか。 よく家電とかだと、決算期に買うのがオススメと言われたりしますが、 タイヤの購入でも、そういうのあったりしないのかなぁと思って質問しました。 また、夏タイヤの購入をするのであれば、シーズン後、つまり冬に買うと安い。 などもあるのかなぁ、と気になりました。 有識者の方々、ご教授ください! (ちなみにタイヤサイズは、「245,40,18」とあまり一般的なサイズでは無いです…。)
解決済
8
0
-
H20年式 DBA-ZRR70G ドライブシャフトブーツ
ご教示ください。 H20年式 DBA-ZRR70G ドライブシャフトブーツですが右側のエンジン側が破れてしまいました。 内側やインナー側と表記されている商品は1種類しかないので左右同じ商品なのでしょうか? コレは適合しますか? https://item.rakuten.co.jp/sundaymechanic/to1-4-001043/?s-id=step0_pc_itemname
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
皆さん、おはようございます♪ マツダのディーゼルエンジンについてのご質問です。 マツダディーゼルエン
皆さん、おはようございます♪ マツダのディーゼルエンジンについてのご質問です。 マツダディーゼルエンジンの魅力やメリット、デメリットはなんでしょうか? また、マツダ車の強みとは? 皆さんの意見とご回答お待ちしています♪ よろしくお願いします。
解決済
3
0
-
サーモ付きウオーターポンプ いまオール金属と、ウオーターポンプ部が金属、サーモ部が樹脂 どちらが耐久
サーモ付きウオーターポンプ いまオール金属と、ウオーターポンプ部が金属、サーモ部が樹脂 どちらが耐久性あるんですかね? 今の樹脂は強くなったとも聞きますし、逆に金属でも錆びや劣化でヒビ割れ漏れがあるとも聞きますし
質問日時: 2025/03/21 01:09 質問者: えんのした カテゴリ: 車検・修理・メンテナンス
解決済
1
0
-
雪がフロントガラスに積もり、その重みでワイパーが曲がるということがあるから雪が降るエリアに駐車する際
雪がフロントガラスに積もり、その重みでワイパーが曲がるということがあるから雪が降るエリアに駐車する際はワイパーを立てておく人が多いと思っていました が、逆に立てたワイパーに積もった雪の重みでワイパーが曲がると言っている人もいるようです どちらが正しいんですか? どちらが主流ですか?
質問日時: 2025/03/21 00:12 質問者: ぐっどまん カテゴリ: 車検・修理・メンテナンス
解決済
8
0
-
ベストアンサー
3
1
-
トヨタ86のマフラー音について
個人間でトヨタ86(2012年式)を買いました マフラーが変わってて音が100dbくらいなんです 走ってる際には別に良いんですが、家に出入りする際の音量を下げたいです なんかいい方法ありますでしょうか? ※マフラー変えればいいって回答はナシでお願いします
ベストアンサー
7
0
-
アクアから異音 47万円で中古買った2013年製初代アクア前期NHP10(走行14万5000キロ)で
アクアから異音 47万円で中古買った2013年製初代アクア前期NHP10(走行14万5000キロ)で高速道路(新東名を海老名から時速120kmで天理ICまで)で往復900km走ったあと 下道に降りブレーキ踏むと多分運転席側のフロントのアクセルあたりから謎のゴォーとかゴリゴリという音がする 3日経っても直らない 空気圧は正常 ブレーキも正常に効く ブレーキを離して普通に走っている時は音も出ず普通 空気圧も見たが普通です 原因は何でしょうか
質問日時: 2025/03/20 21:06 質問者: haiti カテゴリ: 車検・修理・メンテナンス
解決済
9
0
-
トヨタ純正カーナビの楽曲管理はSDカードとパソコンを使うと思うのですが、皆さん管理には何のソフトを使
トヨタ純正カーナビの楽曲管理はSDカードとパソコンを使うと思うのですが、皆さん管理には何のソフトを使われてますか? 当方、Windows Media Playerを使っておりますが、入力した内容がいつの間にか元に戻っていたり、アルバムの並び順を決めているであろう情報が見えなかったり、イマイチ使いにくいように思います、、、 以上、よろしくお願いします。
ベストアンサー
4
0
-
レンタカーの車種で迷っています
レンタカーの車種で迷っています 3泊4日で400〜500キロ程走ると思います 山道は走らないと思います 大人4人 機内持ち込みサイズのキャリーバッグ1個 機内持ち込みサイズより一回り大きいキャリーバッグ2個 宅配便120サイズのダンボール1個 シエンタかエクストレイルかcx5で迷っています シエンタの方が安いのですが、これだけ荷物があるのでエクストレイルかcx5の方がよいでしょうか? 後部座席や荷室の広さなど、どの車種がお勧めかアドバイスいただきたいです セレナやノアのクラスはすでに満車、アルファードは料金が高すぎて断念しました 詳しい方がいましたらよろしくお願いします
質問日時: 2025/03/20 16:12 質問者: ロドリ カテゴリ: レンタカー・カーシェアリング
解決済
8
1
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
6
0
-
ユーノスコスモのエアコンコンプレッサーが焼き付き修理したいです。とりあえずエアコンコンプレッサー等の
ユーノスコスモのエアコンコンプレッサーが焼き付き修理したいです。とりあえずエアコンコンプレッサー等のエアコン回路一式を外してくれと遠方の修理屋さんに言われました。当方千葉県在住です。近場でこの種の仕事を引き受けて貰える電装屋さんを探しております。心当たりのある方お願いします。教えて下さい。
質問日時: 2025/03/20 12:42 質問者: 音吉 カテゴリ: 車検・修理・メンテナンス
ベストアンサー
4
0
-
2014年型BMW528iラグジュアリーの事で皆さんにお聞きしたいです。暑い日にエアコンをかけて停車
2014年型BMW528iラグジュアリーの事で皆さんにお聞きしたいです。暑い日にエアコンをかけて停車中にアイドリングが不安定になり車が不快に振動します。いつもでは無く、時たまなんですけど。故障が考えられるのでしょうか?。それとも正常な反応なのでしょうか?。皆さんの経験も踏まえてご教示下さい。
ベストアンサー
4
0
-
n-box jf2 についてです。 部品の適合はjf1.2.3.4ありますが適合しますか? 車 ホン
n-box jf2 についてです。 部品の適合はjf1.2.3.4ありますが適合しますか? 車 ホンダ
質問日時: 2025/03/20 11:37 質問者: エリア017 カテゴリ: 車検・修理・メンテナンス
ベストアンサー
1
0
-
解決済
8
0
-
マニュアル車の運転についてです。(主は最近教習所に通い始めた者です。)私はクランクが苦手なのですが、
マニュアル車の運転についてです。(主は最近教習所に通い始めた者です。)私はクランクが苦手なのですが、クランクに入るときに教官に惰性でいいから落ち着いてクランクに入れって言われたんですけど、惰性というのはクラッチを踏んだまま少しずつ進むことですか?惰性で入った方がいいのかブレーキで速度が落ちてきたらアクセル半クラでゆっくり入る方がよいのか教えてください。あと、クランクで左に曲がるときにどうしても左前方が見えづらくて上手く曲がれません。どういうふうなことを意識すればよいでしょうか?次の教習までにある程度理解しておきたいのでご回答よろしくお願いします。長文失礼しました。
解決済
8
0
-
冬場のタイヤについて
<至急‼️> 今日夕方くらいに日光の霧降高原に行こうと思っているのですが、ノーマルタイヤは危険でしょうか??
ベストアンサー
6
0
-
車の〇〇ガーニッシュをつけるメリット、デメリットはありますか?
車の〇〇ガーニッシュをつけるメリット、デメリットはありますか?
ベストアンサー
4
1
-
日産の経営再建
なんかこの会社の不振は年中行事みたいですね。 ずっと何十年も続けています。ゴーンが統治していた頃以外 ずっとそうなのでは。兎にも角にも株主は 仕事しない役員を切らないんでしょうか? 株券紙屑になりますよ。 https://www.webcg.net/articles/-/51683
ベストアンサー
2
0
-
レガシィツーリングワゴンBR9 2.5i Sパッケージに乗ってます。 ハイビーム、フォグランプ、ポジ
レガシィツーリングワゴンBR9 2.5i Sパッケージに乗ってます。 ハイビーム、フォグランプ、ポジションランプ、ナンバー灯を変えようと思うのですが、これらは付け替えても大丈夫ですよね? 型番は調べたので間違いはないと思いますが、適合しない場合もあると注意書きがありました。
解決済
2
0
-
【マイバッハ、メルセデス・ベンツのカスタムカーショップさんに質問です】マイバッハは停
【マイバッハ、メルセデス・ベンツのカスタムカーショップさんに質問です】マイバッハは停車後に一定時間経つとフロントのエアサスの空気が抜けて前傾姿勢モードに自然となる機能が付いているそうですが、なぜ前傾姿勢で駐車するのが自動車にとってベストなのか教えてください。 ただ単にエンジンを切ったら、ドライバーが降りやすいように車高が下がる機能で、エアサスにエアーを戻すのはもう一度エンジンを掛けないといけないので無理やり抜いているので前傾姿勢で駐車になるのでしょうか? エンジン停車何分後にフロントエアサスの空気が抜けるように設計されているのか、ドライバーの設定でオンオフ、時間設定できるのか教えてください。
質問日時: 2025/03/19 21:10 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 輸入車
ベストアンサー
1
0
-
マイナ免許証の1本化って免許更新時しかできない?
3/24からマイナ免許証の1本化が始まると聞いたので1本化しようと思ったんですが、いまいち条件や手順がわかりません。 https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/koshin/web.html 1本化って免許更新時にしかできないんでしょうか? 有効期限の更新だけでなく、引っ越して住所変更みたいなときでもできる? それともこのページはあくまで更新する人用のものであって、普通に警察署や試験場に行けば予約とかなくても1本化できるんでしょうか?
ベストアンサー
8
0
-
夜、車で走行中に前の車のヘッドライトはついてるけど、 テール車幅灯が両方とも切れてて、 ナンバー灯だ
夜、車で走行中に前の車のヘッドライトはついてるけど、 テール車幅灯が両方とも切れてて、 ナンバー灯だけが光って走ってる軽自動車がいたんですが、 危ないなと思って、 信号待ちとかのタイミングで車から降りて教えてあげるべきですか? ブレーキを踏むと両方とも点灯するんですが、 また走り出すと、ナンバー灯だけで走ってるんです、、
ベストアンサー
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【車】に関するコラム/記事
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミッション と、 オートマ の どっ...
-
正規輸入車で右ハンドルがあるのに...
-
日産は復活する
-
ホンダの軽自動車N何とかで
-
赤ちゃん乗ってますのステッカーを...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽くせり...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけど後...
-
コインパーキング?(使い方)
-
直進車線から右折車線に車線変更す...
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道路モ...
-
4月19日にトヨタディーラーの認定中...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼルエ...
-
タイヤのスキール音
-
威嚇威圧出来ると何かいいこと有る...
-
ロアアームボールジョイント・タイ...
-
中国製EV軽自動車
-
タイヤの引きずり
-
nhraの歴史でトップフューエルかフ...
-
淡路島E28(津名一宮→洲本)で白く...
-
ランクル300って何がそんなにすごい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
-
オートマの左ブレーキってそんなに...
-
残クレのアルファード
-
踏切や坂道でライトを消さない人
-
高速道路を平均80kmで走るとして、...
-
日本でEVが売れないのは?
-
2000ccくらいの国産大衆車ってどれ...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
欧州車の運転はつまらない?
-
普通運転免許証を返納すると原付も...
-
安い車の需要
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
クルマは見栄
-
トヨタ車の耐久性
-
MT車での左足ブレーキングの有効性は?
-
エンジンオイルのシビアコンディション
-
今の車のデザイン
-
車
-
最近の車の色。なぜグレー混じりの...
-
仮に車の車検が部品の取り寄せでな...
おすすめ情報