重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ロアアームボールジョイント・タイロットエンドブーツ内に入れるグリスですが、
水に強いものがいいのかなと思っています。

1. リチウムグリス や
2.等速ボールジョイントグリス

は使用できますか? 
その他安価で購入できる種類のものがありましたら教えてください。
よろしくおねがいします。

質問者からの補足コメント

  • 今後、少しづつですが、アッパーマウント・ロア/タイロットエンドブーツ・ブレーキDISK/PADと交換してゆきます。

    その先も交換予定の部品がありますので都度質問させていただきたいです。

    回答ありがとうございました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/06 22:22

A 回答 (5件)

元整備士です。



ロアアームやタイロッドにグリス使うなら、2番のグリスを使用してください。
モリブデンプリスが一番いいです。
1番のリチウムグリスは、ゴム系に使うとゴムが痛むので使わない方がいいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な解答を、ありがとうございます。

お礼日時:2025/07/06 22:14

モリブデンはゴムや樹脂と相性悪いので気をつけて

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ブーツのためにモリブデンが使わないようにします。
作業をやるとしたら車検前の9月になります。

お礼日時:2025/07/19 18:02

♯2です。



そういうことでしたか。
他の方が書いておられますがモリブデン含有のグリスは昔使ったことがあります。
まっくろけ で迫力十分、
「効きそうやー」

て思いました。
https://www.monotaro.com/g/00264346/

ついでにディスクブレーキパッドのバックプレートに塗布した銅含有のグリスもありましたな。
https://www.monotaro.com/g/00401882/?t.q=%E3%83% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2硫化モリブデングリスは大昔の鉄のプリンターで使ったことがあります。
高価でした。今はネジの固着防止に使っています。

仕様前に適用を確認してグリスを用意しようと思いました。
回答有り難うございます。

お礼日時:2025/07/19 18:04

今どきのそれらはグリス封入タイプ(無交換)と思いますが、お書きのグリスは 1 2 共に使って支障ないでしょうね。



水に強い、はもちろんですがブーツのクリップ等がしっかりしていることが条件です。

わたしはブーツをめくってグリスを補充するタイプに出会ったことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、ブーツ交換に伴う質問でした。

部品はクリップとブーツとグリスは別々に購入します。
(純正セットはけっこう高価です。)

今後、少しづつですが、アッパーマウント・ロア/タイロットエンドブーツ・ブレーキDISK/PADと交換してゆきます。

その先も交換予定の部品がありますので都度質問させていただきたいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/07/06 22:21

悩む程の事は無いと思う。


あるモノで良いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそういう発想もあるかもしれません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/07/19 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A