No.7ベストアンサー
- 回答日時:
大まかにはみなさん、大体正しいと思いますが、潤滑油の一番基本として、
激しく動く箇所には固形のグリスのようなものを使い、それほど動かない部分には液状の潤滑油を使用しても大丈夫。というのがあります。
ファンやモーターにそもそも液状の油を使ってはいけません。
一時的にはよくなったように感じますが、すぐに流れ落ちてしまいます。
また、流れ落ちる際に、せっかく残っていたグリスも一緒にとかして流してしまいます。どちらも油ですので。
なので、一般的には、液体の潤滑油を付けると、しばらくはよいですが、時間がたつと、付ける前よりも悪化します。
特に電気製品に液体の潤滑油は危険です。
もしたれたり、飛んだりした場合、電気回路がショートする場合があります。
(油自体はほとんどの場合電機は通しませんが、油で汚れた部分にほこりが付着し、ショートすると発火することもあります。)
まあ、知ってれば大したことのない理屈ですが、案外知られていませんよね。
ちなみに、自転車のギア部分などにKURE5-56は絶対にNGです。ブレーキのレバーとかワイヤーとかならよいのですが、案外やってしまいますよね・・・
この回答への補足
潤滑スプレー をつかいました 使用用途のところに精密機器もあったので大丈だともいます
シリコングリスは もともと付いてた場所につけようと思います
回答ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
元々何でそんな事をしたのと思いますが、
音がうるさくなってきたのなら軸受けやベアリングなどの磨耗で注油は一時しのぎにしかなりません、また音が大きくなったらファンを丸ごと交換した方が良いですね。
>CPUの白いのはやっぱり熱関係でしたか
http://www.sanwa.co.jp/product/dosvparts/tool-se …
「熱伝導グリス」とか「シリコングリス」という物です、この猛暑にそんな状態だと熱暴走しますよ。
パソコンの部品(CPUやCPUクーラーなど)を売っているパソコンマニア向けの店ならあります。(通販でも入手できます。)
銀を混入した「シルバーグリス」という製品が熱伝導率が高くて良いですね、
お金をケチって安物にしたり、正しい塗り方をしていないと、CPUの温度が10℃以上も違ってきます。
No.5
- 回答日時:
一時的に良くなっただけです
時間が経つと変質して前より悪くなる可能性があります
潤滑油と食用油は本質的に成分が異なります
ホームセンターに「ミシンオイル」が売られています
小さい容器(100ml)で数百円だったと思います
使用後は蓋をして酸化は気にすることはありません
小形機械の潤滑油としてほとんどの物に使用できます
この回答への補足
まとめてみんなありがとうございます 一応 潤滑油があったので 塗りなおしました
CPUの 白いのはやっぱり 熱関係でしたか 温度がいつもよりたいかくなったので そうかなと感じてました あれは どういうものなのでしょうか 電気屋にいけばうってるようなものなのですか?
No.4
- 回答日時:
>CPUについてた 白い 粘着剤
それはCPUグリス潤滑剤ではない上にあんなもん塗ったらゴム状固まります。
あれば、CPUと冷却板に間に塗って、隙間を生めて接着させ熱を伝導させるもので
コーキング剤のようなものです。
油ならみんな一緒と思うと痛いメ会います
No.3
- 回答日時:
コンピューターのファンの軸受けに差したのですか
古くなると固まります
自転車用の機械油も硫黄分が含まれることがあるので腐食の原因になるかも知れません
それに機械油はパラフィン系の油、食用油は脂肪酸エステルです
混ざりにくく分離して塊を作ることもあります
アルコールを差して古い油を落としてから精密機械用の潤滑油を差した方が良いと思います
回転が良くなったと感じているようですが食用油は粘性が大きいので回転音が聞こえなくなっただけだと思います
モーターへの負荷は大きくなっているはずです
No.1
- 回答日時:
食用オイルと潤滑剤では用途が違いますので成分も異なります。
ただ軽負荷においてはものすごく差があるという訳でもなく、安定性も気にならない程度でしょう。
継続性というか持続性は揮発しやすいかどうか(固いかどうか)の方が効くような気がします。
CRC-556などの浸透製潤滑剤は蒸発も早いです。
回転ものは動いている時間が長いと思うのであまり気にする必要はないのですが、鍵(キーシリンダー)などではオイルの成分によってシリンダ部分が固着してしまう事もあります。
この回答への補足
回答ありがとうございます あと
CPUについてた 白い 粘着剤 拭いてしまったんですけど あれ結構重要な気がしたんですけど
どこかに身近な場所にうってませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
KURE556(クレ556)の代わりになる物って?
その他(家事・生活情報)
-
モーターの軸にクレ556を塗っても問題ないですか??
その他(暮らし・生活・行事)
-
換気扇からキーキー異音がする
DIY・エクステリア
-
-
4
ノートPC、冷却ファンの回転軸にさす油
ノートパソコン
-
5
潤滑油、シリコンスプレー、グリースの違い、適する使用法
DIY・エクステリア
-
6
扇風機用のグリス等について 山善のDC扇風機を先日購入しました。モーターが静かな分、わずかな異音が気
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
7
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
8
換気扇がキュルキュル音が鳴って、原因を調べたところプロペラの軸部分の潤滑油が切れているそうなんですが
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
9
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
10
冷却ファンの軸ぶれによる異音
デスクトップパソコン
-
11
PCから異音がします。おそらくファンだと思うのですが
BTOパソコン
-
12
寒い日にPCから異音
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
ミシンに食用油をさしてしまいました!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
扇風機
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
15
グラボのファンが回りません
ビデオカード・サウンドカード
-
16
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
17
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
シリコングリスの短所
-
船外機のハンドルがきれなくな...
-
自転車用グリスの代用について...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
アウター、インナーケーブルに...
-
接点グリスとシャーシグリスの違い
-
クレとワコーズなどはそれ程違う?
-
上水道用のパッキンに使われて...
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
ダンシング時のカチカチ音【ロ...
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
クレ556は良くないの?
-
ネジなどに使うグリスについて
-
グリスガンの使い方について教...
-
CDプレーヤ トレイのグリスアップ
-
ホームセンターにくわしい方
-
グリスの手洗い
-
イヤホンジャック接続端子の磨...
-
シリコン グリス オイル ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
家の門扉がキーキーなるので油...
-
グリスガンの使い方について教...
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
ハブボルトにグリスが塗られて...
-
ブレーキブリーダープラグに塗...
-
バッテリーへのグリスの塗り方
-
ガスの元栓
-
ペダルがゴリゴリ
-
自転車用グリスの代用について...
-
クレ556は良くないの?
-
自転車 後輪ブレーキ グリス注...
-
アウター、インナーケーブルに...
-
ステアリングボス取付時のグリス
-
シリコングリスの短所
-
クレのシリコンスプレーが凝固...
-
ノートPC、冷却ファンの回転軸...
-
接点グリスとシャーシグリスの違い
おすすめ情報