dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ハンドルが曲がりにくくなり、自転車を組んでもらったお店でチェックしたらヘッド小物のところが完全にさび付いて(ホークの上も下も)フレームごとメーカーに送って修理する羽目になりました。自転車は買って3年目で、デュラで組んでいます。私は相当な汗かきでトレーニング中に確かにヘッド部にたっぷり汗を落としています。
1.このようなことはよくあるのでしょうか?
2.店の方にスプレーグリースというものを勧められましたが、これは、役に立つのでしょうか?
3.グリスアップの部分としてはBBとハブとヘッド部だと思うのですがこれは定期的にやる必要があるものなのでしょうか?また、ショップでやっていただけるものでしょうか?

A 回答 (3件)

1.よくあるのか?


 そう頻繁にはおきませんが普通に想定される範囲内のことですし、メンテナンスの基本と言っても良いと思います。
 プロチームの中にはヘッドチューブに小さな穴を開けて、そこからグリスを足したりもしているようです。

2.スプレーグリスについて
 もちろんなにもしないよりはマシです。
 でも可能であればデュラグリスのような粘度の高いグリスで定期的にお手入れをしてあげたほうが良いでしょう。

3.グリスアップの場所について
 BBは1つ前のデュラエースのように、玉当たり調整をするタイプでは必要ですが、それ以外はシールドタイプなのでしなくても平気です。
 ハブとヘッドパーツは定期的にグリスアップをするのが基本です。
 頻度は一概には言えないのですが、1シーズンに1,2度で十分でしょう。
 シールドベアリングの場合はいわゆる「グリスアップ」は不要ですが、それでもバラして清掃して薄く注油しないと製品寿命を縮めることになります。
 それとスプロケットやクランク、ペダルの取り付け部なども定期的にバラして汚れを取り除き、薄くグリスを塗って固定しなおしてあげた方が長持ちします。

 こうしたメンテナンスをショップに依頼することは可能です。
 というより、自分でメンテナンス出来ない or したくない人の自転車の面倒を見てあげるのもショップの商売の内なので、遠慮なくお願いしちゃってください。
 ただし、購入したショップでないと断られることもあるようなのでご注意を。
    • good
    • 0

1.このようなことはよくあるのでしょうか?←汗だけの影響ですか?雨の日等も乗ってますか?乗った後に、毎回の点検と掃除をしてますか?


私は、自転車にほぼ毎週(最近はさぼりぎみ)乗って6年以上ですが、ヘッドに問題は一度も発生してません。
毎回の点検と調整・掃除が重要です。
ちなみに、雨の日は乗りませんけど。
2.店の方にスプレーグリースというものを勧められましたが、これは、役に立つのでしょうか?←グリスを使うよりもシールドタイプのヘッドパーツを使う方が良いと思います。
自転車を購入後、ヘッド周りの掃除はしますけどグリスを使った事は有りません。
3.グリスアップの部分としてはBBとハブとヘッド部だと思うのですが←BBはデュラ(7700)の場合、グリスアップ・掃除・調整が面倒なので、アルテグラのBBに交換するとグリスアップの必要が有りません。
BBやハブ・ヘッドなど、基本的にベアリングの入った可動部は外部からの注油はしません。
その部分に液体グリースを使うと中のグリスを流し出してしまう可能性が有ります。
定期的にするなら、分解・点検・掃除・グリス交換・組立・調整となり面倒です。
通常定期的な注油が必要なのは、ベアリングの入っていない可動部に成ります。
ブレーキの可動部・前後のディレイラーの可動部・ワイヤーの出入口・BB裏のワイヤーの接触部分・チェーン等です。
これらの部分に注油したら必ず残ったオイルは拭き取る事も重要です。

毎回の点検と掃除が部品の寿命と安全性に大きく影響します。
特に、雨の日等に乗った後は水分の除去を完全にしないとトラブルは多く成ります。
    • good
    • 0

大変ですね。

自分も昔同じような経験をしてメーカー送りにこそ
なりませんでしたがヘッドパーツ交換した事があります。
1.皆通る道とは言いませんが、物凄く珍しいトラブルの類ではないと思います。
2.どうやったら役に立つかお店の方に正しい使い方を聞いたほうが良いです。
自分はスプレータイプじゃなくて塗りやすい通常タイプのグリス
(デュラエースとAZウレア)を使ってます。
3.BBはカートリッジタイプが殆どだと思うので不要です。
ただ、ベアリングでなくワンの固着を防ぐためねじ山の
グリス塗布は定期的に行った方が良いです。
ヘッドはカートリッジタイプであっても同じように上下の玉押し
のグリス塗布は行った方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。私も、ロードを20年乗ってきて、初めての経験でちょっとショックで神経質になっています。車のようにショップで車検を受けられるといいのですけれど・・・店の人に相談してみます。

お礼日時:2007/10/09 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!