
冷却ファンからカタカタと音がするのでPCを分解しました。
ゴミなどは無し。
結構前にも分解したのですが、ミシン油が手元に無かったので、
楽器に使うオイル(ヤマハのバルブオイル[液体])を少しだけさしました。
4~5日後にまたカタカタ鳴ったので、もう一度分解して今度は多めにさしました。
で、1ヶ月くらい経過した今日、久々にカタカタと。
このオイルだと蒸発してしまうのでしょうか?
今回もまた多めにさしたのですが…100均にある万能オイルの方が蒸発しないですか?
万能オイルにはミシン油にも、と書いてあったのですが。
ちなみに、CPUに塗るシリコングリスを回転軸に塗ってはまずいですか?
一応、油をさすことにより直っているので(一時的ですが)、
ファンを交換しても油をさすから、交換は意味がないのかなと。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
油切れの状態がしばらく続くと軸やベアリングが磨り減っちゃって、
音がでるようになり、ついでに油もちもわるくなっちゃうんだよね。
硬いベアリンググリスとかの方が長持ちするけど、やっぱりもれちゃうね。
オイラは、自転車のデュラエースのグリスを使ってる。
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050725 …
自転車のハブと一緒で、5-56みたいなものを差すと油が流れ出ちゃうからやめたほうがいい。
シリコングリスは潤滑油じゃないと思うから、やめといたほうがいい。
悪くなる原因の説明と使用されているグリスのリンクありがとうございます。
軸もベアリングも磨り減ってはいないように見えましたが。
肉眼では気付かないんでしょうかねー^^;
事前に調べたのでKURE 5-56は使ってません。
シリコングリスはダメなんですね。
少し様子見て、グリス探すかファンの交換を検討します。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
遅くなってすいませんでした。
使われているグリスを教えていただきありがとうございます。
今回はお陰様で、どういうグリスを使えばいいか参考になりました。
皆様ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こちらのHPでケースファンの分解・清掃・グリスさしがあります。
これを見るとおそらく粘性の高いグリスを軸にさす必要があるかと思います。
http://blog.goo.ne.jp/maple_syrup_with_my_angel/ …
遅くなってすいませんでした。
リンク先拝見しました。
ノートとは違いやや複雑な構造ですね。
次回は画像も付けて質問しようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ファンに 食用油を塗ったところ 回転が良くなったのですが 専用の油じゃ
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
ケースファンの数よりCHA_FAN端子が少ない場合の対処法
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
5
ノートPCは、バッテリをつけておかないと起動できないのでしょうか?
中古パソコン
-
6
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
7
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
グラボの故障でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
9
もしPCの盗難にあった場合、HDDデータ読まれる?
中古パソコン
-
10
Android リアルタイム動画転送の方法について
Android(アンドロイド)
-
11
IDEとSCSIの違いについて
ドライブ・ストレージ
-
12
パソコンのUSB端子をショートさせたらどうなる
デスクトップパソコン
-
13
スマホでのメール返信引用について
Android(アンドロイド)
-
14
PCの処分(産業廃棄物処理業者と資格無し業者)
デスクトップパソコン
-
15
iphone 解約後のメールバックアップ
iPhone(アイフォーン)
-
16
無線LANにするには
中古パソコン
-
17
iPadは常に電源入れっぱなしでいいのですか?
ノートパソコン
-
18
携帯電話のどこに画像を保存していますか
docomo(ドコモ)
-
19
PC起動時にPOST画面が表示されません。
BTOパソコン
-
20
レコードの連続再生
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロアアームボールジョイント・...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
ミシンで縫うと糸も布も黒くな...
-
ハブボルトにグリスが塗られて...
-
フルクラムレーシングゼロ 玉...
-
グリスガンの使い方について教...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
ホームセンターにくわしい方
-
カンパニョーロ ホイールの爆音...
-
カンパニョーロ ホイールのフリ...
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
グリスと潤滑油について
-
ブレーキブリーダープラグに塗...
-
ローラーブレーキの効きについて
-
ネジなどに使うグリスについて
-
ブレーキパッド交換時に使用す...
-
船外機のハンドルがきれなくな...
-
グリスアップが上手くいかない
-
バネがキーキーいうのをなおしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロアアームボールジョイント・...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
蓄圧式噴霧器のポンプシリンダ...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
ブレーキブリーダープラグに塗...
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
扇風機の風が臭い
-
リチウムグリスって何に使うも...
-
クレのシリコンスプレーが凝固...
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
家の門扉がキーキーなるので油...
-
ペダルがゴリゴリ
-
バッテリーへのグリスの塗り方
-
引き出せないビクトリノックス...
-
グリスガンの使い方について教...
-
自転車用グリスの代用について...
-
船外機のハンドルがきれなくな...
-
電動ガンのグリスについて。 東...
-
チェーンとディレイラーの注油...
-
ドアノブのラッチボルトの動き...
おすすめ情報