
いつも書き込み参考にさせていただいております。
今回法人で40台ほどPCの処分をすることになったのですが、
産業廃棄物処理業者より資格無し業者のほうが費用が安かった
ので、問題がなければ資格無し業者でお願いしたいと考えてます。
ここで疑問があり、資格無し業者のホームページを見ると
「証明書発行できます」との記載がありました。
きちんとした証明があるならば産業廃棄物処理業者でわざわざ
処分をしなくても変わらないのでしょうか?
産業廃棄物処理業者と資格無し業者共に証明書を発行してもらえる
場合は何が違うのでしょうか?
お分かりになる方いましたらご教授願います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
PDFですがこれを読んで頂ければ正式な許可業者でない場合積載して運ぶだけでも違法となることがあるのは解ると思います(積載でも色々と廃棄物関係で別れています)私はパソコンなどはどのような物品になるか知りませんが町を走ってるトラックに廃棄物運搬許可の看板を出して居る車両を見たこともあると思います(これが無いだけで既に違法ですから積載すら出来ない)
従って個人が2~3台のパソコンを乗用車に積載して移動するのと違い色々と規制が厳しくなっています(無許可業者がつい先日も運んでいただけで摘発されていたと思います)全国ニュースでしたから何所の町か記憶にないですが・・・
市などに提出することを考えたらきちんと積載や移動まで含めて許可業者でないときちんとした証明書は出ません(単にパソコンの処理の書類だけではないです)質問者の会社との契約書類も作ります(お互いに保管しますし)したがって無許可業者と言うことは違法な事をしているか、もしくは処理のみの許可その辺りは解りませんが公的に使用できる物は掛けないと思います。
単に処理を引き受けたと言うだけの書類ではないかと想像します、もし一つでも積載移動を含め一つでも正式な許可が無ければ最近罰則も厳しく成ったばかりですから費用節約できたと思っていたら飛んでもない罰金や刑務所が待っているかも知れませんよ(信じられないかも知れませんが)
http://www.jwnet.or.jp/waste/bassoku.shtml
URLは産業廃棄物処理振興センターの物ですネ両方良く見て適法に処理されることを・・・なお、難しくて解らない場合自治体に産業廃棄物の監視などを行っている部署がありますから電話でもして問い合わせて下さい、監視員も専従の人が居て私の自治体では市職員と同行するのは警察官で色々と説明も詳しくしてくださいますよ、高価ですが安いからときちんとした業者に依頼しないと後で後悔する可能性が高いですから良くお考えになって下さい。
もっとも現在はパソコンなども使用できる物であれば中古の買い取り店などもあるようですからその様な所を探してみるのも一つの方法だと思います。
http://www.pc-3r.com/
この様に買い取り店もありますから参考にしてください・・・
ご回答ありがとうございました。
細かい説明とPDFの手引きありがとうございます。
熟読して理解を深めておこうと思います。
本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
廃棄報告書に添付するようになっていませんか?
法人の資産廃棄規定はどうなっているのでしょうか?
資格無し業者は”証明書発行できます”とありますがどんな証明書でしょうか
報告添付に有効でしょうか?
先の規定を満足する証明書であればよいのですが・・・はたしてそうでしょうか?
まずは確認ください
最終的に問題とならない方法を選定ください。
ご回答ありがとうございます。
事前確認が足りなかったようです。
今回は、#3さんのご提示いただいたPDF手引きを熟読してみようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートPCの下を斜めにすると寿命が縮むと聞きました
CPU・メモリ・マザーボード
-
CPUの温度が不安定になった原因。
CPU・メモリ・マザーボード
-
PCオーディオで音割れが解消しません
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
プリンタをBluetoothで無線化したいが
プリンタ・スキャナー
-
5
HDDデータを完全に消去する方法を教えてください
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
起動はするがグラボを接続すると電源が落ちる
ビデオカード・サウンドカード
-
7
ビデオカメラで撮った動画をDVDに簡単に焼くには
ビデオカメラ
-
8
SDカードに保存したビデオ撮影映像をPCで見る方法
ビデオカメラ
-
9
video padで編集した動画の保存形式
一眼レフカメラ
-
10
ACアダプターの後に付ける平滑回路のコンデンサ容量
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
akai MPK mini で音が出ません
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
リカバリディスク作成の必要性
中古パソコン
-
13
音楽をCD-Rに書込みできない2
デスクトップパソコン
-
14
ビープ音用スピーカーをつなぐ端子がない?
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
コンデジをパソコンで操作し撮影
デジタルカメラ
-
16
フロントパネルから内蔵HDDのON/OFFがしたい
デスクトップパソコン
-
17
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
18
マイクロSDに保存した画像が携帯で見れません
docomo(ドコモ)
-
19
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
20
モニターを二つにしたんですが、片方に動画をフルスク
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産業廃棄物処理の会社に勤めよ...
-
庭の草むしりについて 庭に少し...
-
不要品回収…ボラれてる?
-
オナホの捨てた方へ。何ゴミで...
-
この時期フロントガラスにして...
-
朝ゴミを出しましたが 出す曜日...
-
ゴミ箱に生ゴミを3週間放置...涙
-
カビの生えた空のペットボトル...
-
マニキュアを間違って燃えるゴ...
-
塩ビ管を捨てるとき
-
缶拾いの人が敷地内に勝手に入...
-
テニススクール 退会手続き
-
八王子の指定ゴミ袋が高い
-
マナー:段ボールの捨て方
-
ZIPPOオイル缶床に倒してしまい...
-
食べ終わったプリングルズやチ...
-
灰皿代わりの空き缶
-
レジン液の捨て方についてです...
-
友人の手料理の材料費負担について
-
コンビニにゴミを捨てることに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産業廃棄物処理の会社に勤めよ...
-
会員名簿廃棄と個人情報について
-
ベンジンの廃棄の仕方
-
産業廃棄物処理の仕分け作業は...
-
引越しのごみ処理を安くする方...
-
PCの処分(産業廃棄物処理業者...
-
パソコンを分解して捨てれば粗...
-
YouTubeで粉砕機(破砕機)を使...
-
アイカ セラールの貼付につい...
-
紙を完全に消滅させたい
-
庭の草むしりについて 庭に少し...
-
産業廃棄物のマニフェストにつ...
-
怪しい廃家電回収業者;店舗を...
-
■エアコン室外機が次々と盗まれる
-
点検商法の断り方
-
英国イギリスのイノベーション...
-
産廃業者で困っています
-
エレベータ事故原因は?
-
堕胎後の胎児の処理
-
家電を切断したら単なる不燃ゴ...
おすすめ情報