
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
産廃業者の者です。
中間処理工場が近くにあるんでしょうか?
まず、産廃(特に建設廃材を扱っている業者)は、アスベストの取り扱い許可があるないは別にしろ、
必ずと言っていいほど、実際は搬入されてきます。
これは、現場での分別が徹底されていないことや、廃棄物を排出する業者の
良識の問題だったりするので、難しいところなのですが。
ですので、粉塵が多く発生しているのであれば、管轄の役所に申し出るべきです。

No.3
- 回答日時:
粉塵がアスベストである可能性は大きいですね。
これから先、アスベスト使用物の老朽による撤廃で、粉塵が問題になってます。
「石綿障害予防規則」という飛散防止規則が7月に施行されましたが、その飛散防止措置には多額の費用がかかるため、規則逃れの業者が出てくるといった点が懸念されています。
業者を成敗する救世主として、
「労働基準監督所」に相談してみてください。
まずはその業者が実際にアスベスト使用物を扱っているかを、市役所で調べることが必要です。
市役所が、わからない等の返事を出した場合は、
労働基準監督署に相談してみては?
No.2
- 回答日時:
産廃業者には、営業する権利も、自分の土地を自由に使う権利もありますから、隣人の思うようにはならないでしょうね。
アスベストが問題であれば、処理方法を適正化させることは可能だと思います。
No.1
- 回答日時:
産業廃棄物処理業者を撤退させるのは困難です。
正規であれば立ち退かせる理由はありません。
しかし恐らく住宅地の隣に作っているところを見ると、どうやら正規の業者では
ないような感じがします。
こういう業者は、違法と指摘しても自分たちが産業廃棄物処理業ではないと
言って、敷地内にあるものは産廃ではなくて、再利用可能な資源と主張します。
産業廃棄物でない以上は、市役所も何もできません。
またこういう業者は裏の繋がりがあって、身辺に危険が及び得るので役所も
踏み込んだ対応をすることができません。
私の家からちょっとのところにもありますが、野放し状態です。
役所が休みのときを狙って燃やしています。大量のダイオキシンが降ってます。
こういうのは泣き寝入りがほとんどです。
もし、恐れないのならば法曹に相談でしょう。またはあまりにひどければ
マスコミに連絡するのもありだと思います。ただこういう案件は全国に
あるので相当ひどくないとマスコミも食いつかないかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/03 13:03
アドバイス有難う御座います。
業者は正規の業者で、役所のうけもよく、役所の担当者は産廃業者の中では優良業者であると言い放ちます。
それでも周辺への騒音・悪臭等の被害はかなりのものですので現在の法律がどれほどゆるいものかといったところでしょうか。
このような心配のない高級住宅地に引っ越せるように頑張るしかないのでしょうかねぇ(;_;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベンジンの廃棄の仕方
-
オナホの捨てた方へ。何ゴミで...
-
この時期フロントガラスにして...
-
朝ゴミを出しましたが 出す曜日...
-
レジン液の捨て方についてです...
-
立体駐車場の管理と清掃をして...
-
この電マを分解して捨てようと...
-
今朝家の近くの朝市の横の自動...
-
ゴミ箱に生ゴミを3週間放置...涙
-
ZIPPOオイル缶床に倒してしまい...
-
亜鉛サプリとマルチビタミンサ...
-
雨の日はゴミを覆うネットは必...
-
塩ビ管を捨てるとき
-
横浜市のゴミだし→生理済使用ナ...
-
カビの生えた空のペットボトル...
-
ゴミ捨て場が遠い
-
BBQの会費を払わない人・・・
-
水槽に使用するCO2添加のガスボ...
-
私有地に下水道管通す場合
-
ゴミ箱に水を入れたらいけない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報