
この間初めて自作PCを新しく組み立てて、OSの起動までしたのですが、
どうも3つあるケースファンの内2つが回っていないようです。
BIOSの設定を見ると認識はされているのですが、ファンの状態を示す欄に「N/A」のマークがついています。
そんなに暑くなくなったから1つで十分と判断して残りは動いてないのかなとも思ったのですが、PCのケースファンは常時回るものなのでしょうか?
そうだとしたら、2つが回らない原因は何だと考えられるでしょうか?
※ファンのコネクタは3ピン式で、マザーボードは4ピン式です。
ピンの数は違っても互換性があるとのことでした。
ピンは2つともしっかり刺さっています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にはファンコネクタで 4pin は PWM 制御をしていて、200〜300rpm 付近の低回転から回転数を制御できますので、CPU クーラー等のファン制御に良く使われています。
ピン配列的には 3pin と互換性はありますが、PWM 専用の場合は 3pin のケースファンを付けると全開で回転してしまいます。3pin は電圧制御のファンのため、ファンを回す電源の電圧を変化させて回転数を制御します。600rpm 程度の回転数が下限でそれ以下になると、ファンのモーターが電圧不足で回転しなくなります。従って、4pin でも PWM と電圧制御両方に対応しているマザーボードなら、どちらのファンを挿しても回転数は制御されますが、PWM 専用だと 3pin の回転数制御(全開になる)はできません。また、CPU ファン用コネクタだけ PWM 制御で、後のファンコネクタは 4pin でも電圧制御のみと言うマザーボードもあるので、どのような制御が行われているのかは、マザーボードのメーカーと型番が判らないと何とも言えません。ファンの制御はマザーボードごとに異なっている訳です。
そう言う訳で、回らない理由が、コネクタの制御方式とファンの制御方式によりますので、それらの情報が必要ですね。
温度によっては回転しない制御もありますし、電圧制御のコネクタに PWM ファンを挿したら回転しないかも知れません。逆に、PWM 制御のみのコネクタに 3pin の電圧制御のファンを取り付けられた場合は、全開で回転するので直ぐに判ります。
この問題を解決するには、マザーボード側のファンコネクタの制御仕様と接続しているファンの制御仕様の両方が必要で、更にファンコントロールの状態がどうなっているかも関係するでしょう。
マザーボードのメーカーと型番、ファンの型番等が不明なので、ここらあたりまでしか判りません。思い当たることはあるでしょうか?
あと、BIOS でファンごとに Enable/Disable があって、Disable を選んでいるとファンは回りません。制御の方でも、回転する方法を選択していないと、回らないかも知れません。
まずコネクタを挿し直してみたら2つの内1つは回り始めました!
最後の1つは指で“クイッ”と勢いをつけてやるという何とも原始的な方法で回り始めました笑
しかしその後、BIOS画面にしてる時は回ってるんだけど、OSを立ち上げると途端に止まってしまうという珍現象が発生。
参りましたが、BIOSでファンのコントロール設定を「PMW」にしたら常時回転するようになりました。
まだ、ファンの光るべきイルミネーションLEDの発光がやたら弱々しかったりと疑問点は残っているのですが、とりあえず常にファンは回転している状態です!
まぁ新品とはいえ安物はこんなもんなのかなと思うことにします。
聞いておいて良かったです。
皆さんありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
少しお金がかかるけど、電源ユニットをFANコネクタに変換するケーブルがあるから、それでつないで確認してみたら。
動かない場合は、FANが故障している可能性が高い。
動く場合は、マザーボード側FANコネクタの接触不良の疑いがある。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%8 …
No.1
- 回答日時:
BIOS等にもよりますけど。
回っているファンの端子に回らないファンの端子を差し替えて確認とかされました?
私なら別に電源と接続コネクターがあるのでファンの故障か否かは確認すると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- その他(パソコン・周辺機器) M.2 SSDの温度について 3 2022/07/17 13:40
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しなくなりました。 BIOS画面もでません。 ファンが回りません。 メモリの抜き差しと 15 2023/02/04 16:21
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
PCの背面ファンが動かなくなりました
デスクトップパソコン
-
自作PCのファンが1つ回らない
BTOパソコン
-
4PINファンと3PINファンについて
デスクトップパソコン
-
-
4
ケースファンが動かなくなりました。
デスクトップパソコン
-
5
背面ケースファンがきちんと回らない
その他(開発・運用・管理)
-
6
OS起動したらケースファンが止まります
デスクトップパソコン
-
7
ケースファンが回らない
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
ケースファンのDCとPWMの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ケースファンが回らない
デスクトップパソコン
-
10
CPUとシャーシファンコネクターの違い
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
自作パソコンのフロントファンが止まったり動いたりします
デスクトップパソコン
-
12
グラボのファンが片方しか回っていない
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
PCケース背面ファンが動かない
デスクトップパソコン
-
14
自作pcの質問 マザボやグラボに、付いている CDは何ですか? 光学ドライブは必要ですか?
ドライブ・ストレージ
-
15
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
16
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
メモリなしでPCは起動する?
中古パソコン
-
18
自作pcでusb及びモニターが認識されません。
マウス・キーボード
-
19
パソコンのケースファンが回らない
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
自作パソコンのケースファンが回らない 何度も同じ質問をしています。 前までは、中古パソコンをバラして
デスクトップパソコン
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケースファンのDCとPWMの違い
-
CPUファンがフル回転したままな...
-
PCのケースファンが回らない
-
OS起動したらケースファンが止...
-
ファンコネクタの仕様
-
ケースファン3Pinを2Pinにする...
-
自作PCのファンが1つ回らない
-
SpeedFanでのファン回転数調整...
-
Speedfanでファン回転数が表示...
-
ゲーミングpcの冷却ファンが不安定
-
GA-7DXRのCPUファンは自動で回...
-
CPUファンのコネクタはCHA_FAN ...
-
マザーボードファンコネクタ一...
-
ATX_12Vの電源ですが、普通は8...
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
no keyboard detectedと表示される
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
大4ピン電源のピンの外し方
-
ICの1ピンの見分け方について
-
I/Oシールドとは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケースファンのDCとPWMの違い
-
CPUファンがフル回転したままな...
-
ケースファン3Pinを2Pinにする...
-
PCのケースファンが回らない
-
自作PCのファンが1つ回らない
-
CPUファンのコネクタはCHA_FAN ...
-
OS起動したらケースファンが止...
-
自作パソコンのフロントファン...
-
GPUのファン制御方法について教...
-
音が大きいのでファンを止めた...
-
CPUファンの動作確認
-
5台のケースファン(4ピンが4つ...
-
Speedfanでファン回転数が表示...
-
ケースファンの回転数を設定し...
-
CPUファンの3PIN、4PINって何の...
-
ファンの回転数が仕様よりも低...
-
ファンコネクタの仕様
-
ケースファンが認識しない(再投...
-
ゲーミングpcの冷却ファンが不安定
-
SpeedFanでのファン回転数調整...
おすすめ情報