
デスクPCの電源が入らない
3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパーツなどは分からないのですが、電源をつけるとスイッチの隣の電源のLED?だけはつくのですが、マザーボードも光らず、cpuファンも動かず、ファンの音もなりません。
電源ユニットのファンが電源をつけた時ほんの一瞬だけ回転するのですが、その後停止してそのまま動かないです。
掃除や放電も試みましたがダメでした。
可能性として一番考えられることは電源ユニットの故障でしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたらご意見頂けますと幸いです。
(昨年の夏に電源が点いてcpuファンも回るがモニターに映像が映らなかったり、急に画面が消えたりすることが何度もありました。その時は放置してたら治り、それ以降今までずっと正常に動いていました。関係がないかもしれませんが情報量は多い方が良いと思い記載させていただきます。)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
3 年ですと寿命には早すぎるので、部品の故障でしょうね。
ご自分で修理をする場合は、まず原因を探さなくてはなりません。パソコンの場合は、めぼしい部分を交換して行きます。最も怪しいのは、電源ですね。電源 LED は 5V 関係ですが、ファン関係は 12V で動作します。電源投入時に一寸だけファンが回って、その後は停止しているので、12V が供給されていないようです。
過去にも、モニターが映らなかったり、急に画面が消えることがあったそうですが、これはマザーボードの不調かも知れません。
パソコンが起動しない・立ち上がらない不具合の対処法9つを解説!
https://www.4900.co.jp/smarticle/11894/
まずは、電源の交換をしてみたらどうでしょう。電源が正常に動作していなかったら、全てが動きません。その後は、マザーボードでしょうか。
また、最小構成で UEFI/BIOS の表示が出るのを確認するのが、第一歩でしょうね。
PC自作トラブル&疑問徹底対策講座
http://www.dosv.jp/feature/0709/
マザーボード、CPU、メモリ 1 本、電源、モニターで動作試験を行います。グラフィックボード、SSD/HDD やそのほかの機器はすべて外しておきます。ただし、CPU 内蔵のグラフィックスがない場合は、グラフィックボードは搭載したままにしておいて下さい。
なお、モニターとそのケーブルは、事前に他のパソコンで動作を確認しておくと、原因から除外できます。
それで、UEFI/BIOS が起動する場合は、外した機器が原因で動作しない訳ですから、ひとつづつ装着して、起動できるかどうか確認します。起動できなかった時に取り付けたものが原因です。それを交換して下さい。
起動しなかったばあいは、構成したいる部品の何れかが原因ですので、それを交換して確認します。交換する部品がない場合は、そこで詰みになります。パソコンショップなどに、修理依頼をするか、交換部品を購入して動作確認を続けることになります。
これをやっていると、もう一台パソコンが作れてしまうのですよね(笑)。
マザーボード ----- 故障すると一番厄介です。載ってるデバイス(IC)の数が多く、故障を特定するのが難しいです。予備のマザーボードを持っていると早いですが、そういう人はあまりいないでしょう。
CPU ----- 滅多に故障しませんので、一番最後になりがちです。CPU が故障していた事例もあるので、排除すべきではありませんが、大概大丈夫なのも事実です。
メモリ ----- メモリが不良になると、ブルースクリーンが出やすくなります。電源が入らなくなることは少ないようですが、完全に故障すると CPU が動作しなくなりますので、電源が入らないこともあり得ます。代替えがあると、チェックは早いです。
電源 ----- 経時劣化しやすい部品で、原因となる可能性が高いものです。これも交換しやすい部品ですので、代替えを持っていると、確認が早いです。最小構成での確認には、少ない容量の電源でも構いません。
グラフィックボード ----- 代替えは ¥3,000 前後のローエンドのグラフィックボードで構いません。あるとチェックが早く終わります。
一体原因は、どれなんでしょうか?
ご丁寧に教えていただいてありがとうございます!
リンクまで貼っていただいて本当にありがたいです
全然知識のない自分でもすごく分かりやすかったです
ご回答と外部リンクを参考に色々と試してみたいと思います
どうもありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
近くのパソコンショップやリペアショップで判断してもらうのが早くて確実と思います
パソコンの詳細も書いていないので 情報量がメチャ少なく何も調べ事が出来ません
症状ばかり書いても文章で解決する状態とは思えません
自作系なら電源から順番にパーツを交換して確認する方法が有りますけどね
予備パーツは有りますか?
ちなみに 内部の清掃など 時々メンテナンスしないと どんな高額&高性能なパソコンでも壊れますよ
No.4
- 回答日時:
マザーボードとCPUとメモリと電源だけ接続して動かなければ
原因はその中の一つ、もしくは複数です。
電源が単品購入できるタイプならダメ元で電源だけ交換して様子見ですね。
不要なケーブルを引き抜けるタイプのものにすると配線がラクですっきりします。
電源交換で直らなければPCごと買い換えでしょう。
私のPCでは不意に不定期に電源断の症状が出た際に
電源ユニットを交換したら症状が治まりました。
No.3
- 回答日時:
構成が分かりませんが
20万ってことなのでGPU搭載だと思います。
で推察すると
昨年の症状からしてGPU逝ったとか?
CPU焼けたとか?
最近のマザーで目視で分かるほどコンデンサーが爆発するようなポンコツは無いと思います。
通電はしてるっぽいので電源ではないと思います。
なのでそのPCの構成を明示したほうがもう少し的を得た回答が得られると思います。
No.2
- 回答日時:
実際電源ユニットはそう簡単に壊れるものではありません。
HDDですか?SSDですか?SSDの場合突然死する事も有ります。抜き差しすると復活する事も有ります。
ドライブを外した状態でBIOSが立ち上がるか確認されてみては如何ですか?
そして再度挿してみて立ち上がるか確認してみましょう。
これで復活する事も有ります。と言うか私のPCもこんな感じになった時復活しました。
既に試されていたらごめんなさいね。
No.1
- 回答日時:
デスクPCなどとゆうものは何のことだか分かりませんが、デスクトップパソコンなら、
電源プラグの接触不良
電源ユニット辺りでコネクターの抜けか接触不良
電源ユニットの故障
くらいですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- CPU・メモリ・マザーボード デスクPCの電源がついている状態で衝撃を与えてしまったんですが、(肩と当たって倒れてしまった)衝撃を 4 2023/07/30 10:59
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- デスクトップパソコン デスクトップPCについて質問です。 PCを作っている最中なのですがモニターに何も映りません。 電源ユ 5 2022/04/05 21:52
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デロンギのオイルヒーターについて
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ユニットの故障確認
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
自作PCのケースについて。
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
パソコンの電源が壊れる原因
-
PCケース内の部品を別のPC...
-
3Dゲーム中ブルースクリーン落...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
DELL製PCの電源を交換したいの...
-
電源が切れているパソコンから異音
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
PCから火花!!
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
自宅PCの電源が落ちたらスマホ...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
携帯紛失 警察対応
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デロンギのオイルヒーターについて
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
電源ユニットから出るカタカタ...
-
マザーボードのショートなのか...
-
電源ユニット Corsairと玄人志...
-
電源ユニットの故障確認
-
ディープクールの電源ユニット...
-
電源ユニットって外付けできま...
-
通話中に勝手に電源が切れます...
-
電源から煙が出た時に故障する...
-
古いATXケースの電源交換方法
-
パソコンから爆発音がして焦げ...
-
電源が切れているパソコンから異音
-
デスクトップPCの電源の互換性...
おすすめ情報