dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近PCの電源がつかない時があります

電源ボタンを押しても一切反応せず、何回か押すと起動する、という状態になっています
起動した後は特に何も問題は無く、突然落ちたりとかは今のところ一度もありません

使っているPCはガレリアのタワータイプのデスクトップPCです、細かい型番なんかは分からないです・・・2015年の11月頃に買いました

自分はPCの知識が0に近くこれくらいの情報しか出せず申し訳ありません

A 回答 (8件)

こんばんは



電源かマザーに問題が起きている可能性が高いです。
ソフトウェアの問題ではなく、単純に物理的な故障ですので、修理以外で修正方法は無いと思われます。
比較的に途中で落ちるようになったりと、後々飛び火しやすい問題ですので、
まだ保証期間内かと思いますので、なるべく早めに連絡して不良箇所を交換してもらうことをオススメします。

余談ですが、
ガレリアなどのBTOではCPUやメモリ、グラフィックなど目立つ所以外の部品には格安部品を使用している場合が多いです(なので比較的安いのですが)
次に購入する際にはそのあたりがおろそかになっていないかも確認することをお勧めします。

参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、やはり修理に出したほうが良さそうなのですね
保証期間内だったので、近いうちに修理に出そうと思います

>格安部品を使用している場合が~
全然知らなかったです、今度買う時の為に覚えておきます

お礼日時:2016/08/04 18:17

電源スイッチ系の問題の可能性が一番高いものと推測されます。


・スイッチボタンとボタンガイドのクリアランス不良
・スイッチボタンからマザーボードの電源スイッチヘッダまでの配線
(半田などの不良も上記に含まれます。)

24PIN電源または24PIN電源のPSON配線の問題
・電源ユニットからマザーボードまでの24PIN電源の配線の劣化
・24PIN電源の配線が非常に粗末な施工である。

何れにしても素人では診断・対策などが難しいと考えられる為、
PCの保証が1ヵ年以上の製品であれば修理依頼などを行う事をお勧めします。
    • good
    • 1

PC電源SWが怪しいです。


昔にGatewayのデスクトップPCで電源が入らなかった事もあります。
メーカー修理で5千円くらい請求されたと思います。
自分でSWの交換だと、千円以内です。
購入した店で、見積もりを取ってください。
>2015年の11月頃に買いました
まだ、メーカー保証が有るのではないですか。
    • good
    • 1

私もPCのスイッチがあやしいと思います。


検証用のスイッチ単体パーツがあるので、それほど高くないものですし、それを買うのがいいと思います。
それですぐにつくようになるのならスイッチ、症状が変わらないのなら電源ユニットかマザーと、問題の切り分けのひとつができるようになります。
https://www.amazon.co.jp/AINEX-PA-062A-ATX%E7%94 …

電源の劣化だとしたら、PCの電源が入りにくくなる前に、シャットダウンをしてもなかなかシャットダウンしなくなるといった予兆があることが多いです。
私もスイッチの劣化でPCの電源が入らなくなった経験があります。
    • good
    • 1

多分、電源の劣化。

だと思います
    • good
    • 0

単純にスイッチの接触不良とかスイッチが緩んでいるとか単純なことから確認した方がいいかも

    • good
    • 1

電源スイッチの劣化による接触不良が最も疑わしいです。

    • good
    • 3

マザーか電源だと思うけど、どっちか判断するの難しいと思います。


販売店を通じて修理に出すことをお勧めします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!