プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

すいません、自分は個人で輸入関係で仕事をしています。

父からてんぷら油を大量に海外から買ってほしいと言われました。
父は飲食店を経営していますがテンプラ油を大量に使うみたいです。
知り合いの人も共同で購入したいらしいです。

今一斗缶が6000円くらいらしいですが、どう考えてもドラム缶20本くらいからでないと海外の
製造元も相手にしてくれないとは思うのですが、一斗缶200本くらいなら全然買い取れるらしいです。
父は一日一斗缶を一本消費するらしいですが・・。
(油の消費期限は18か月らしいですが)


私は食品は専門外ですが、以前に何度か食用油をコンテナで輸入販売したことはあります(ずいぶん前ですが)

手続きはできそうですが、そもそも私はテンプラ油が何なのか良く分かりません。

菜種油の事なのでしょうか。精製した菜種油と油脂会社に言えば通じるのでしょうかね。

日本の油脂会社はサラダ油を大量に販売していますが、大手は自社製造でしょうが、中小企業は輸入販売しているのでしょうか?それとも自社で圧搾精製して製造しているのでしょうか?

今取引している油脂会社はまあまあ大きな精製プラントみたいなのはあるみたいです(道路から見えます、それがプラントかどうかは分かりませんが、確か油は水洗いやら脱酸やら工程があったと記憶していますが・・単純に日本の中小の油脂会社が輸入販売しているだけなら自分でもできそうなので良いですが自社生産品と競合して価格的に勝てるかどうかも疑問があります・・)

どう考えても規模的に割に合わないと思いますが父がうるさく腹が立つので実際にドラム缶20本を収めてやろうかと思っています(あとは知りません)


サラダ油は菜種油の精製でよかったでしょうか?精製度合いを聞かれそうですが無味無臭でいいですかね?テンプラ用なので変に風味はいらないと思うのですが料理的にどうなのでしょうか。

A 回答 (4件)

天ぷら用だと飲食店ではしらしめ油(なたね)を使うところが多いですね。

本格的なお店だと胡麻油もつかいます。ちなみにサラダ油は菜種油を生成したものではありません。大豆油やコーン油を混ぜた日本独自の名称です。それに油に消費期限なんてありえませんよ。
 食品の知識があまりないとのことですので、ここは食品問屋にぶん投げした方がよろしいかと思います。それにしても何か妙なお話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっとまともな回答がありました・・。やはり菜種ですか、コストカットのために大豆油やコーン油を入れているのか、何か風味的なもののためブレンドしているのか不明ですね。

お礼日時:2022/11/03 17:25

原材料がわからないものを、仕入れるんですか?


本末転倒でしょ。www
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたもサラダ油の原料知らないで買ってるでしょ。
そんなもんですよ。

お礼日時:2022/11/03 17:19

天ぷら油とかサラダ油って、用途別に精製した日本だけのものでしょ。

そもそも海外にあるのか疑問だし、コストかけて、認可とって、法に則ったラベルつけて、その程度の量だけのために輸入して、見合うはずがないと思いますよ。かえって高くなっておしまい。

そしてそもそも料理屋に油は命でしょ。中身のこだわりなしに、コスト的に見合うかどうかもわからず、仮に工夫して輸入できたとしても、その品質は?味は?安全性は?どうなのってことかと。

なんのために輸入したいか、もう一度話してはどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

油に命はかけていないみたいです。おそらく20ドンであれば採算は取れる可能性は十分にあります。ただ微妙な所ですが。

品質が分からないから質問しています。

お礼日時:2022/11/03 17:23

一般財団法人対日貿易投資交流促進協会のサイトにQAがあります


https://www.mipro.or.jp/Import/qanda/itmes/food/ …
おそらく、コストの方がかかると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は輸入の専門なのでコストの事は分かってます。味の話をしています

お礼日時:2022/11/03 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!