
教えてください。
4から5年前 庇のトタン屋根に 水性塗料のペンキ を塗りました。
今回、もう一回塗ろうと思いましたが、ニッペから水性のトタン屋根用のペンキが
ホームセンターに出ていません。
油性しかないのですが、水性のペンキの上に油性ペンキを塗っても良いのですか。
もう一つ質問があります。
玄関から出たところにも、庇?があり そこは元々メーカでペンキ?が塗っていました。
前 水性だから良いと思い上に塗りました。
油性でも、塗って大丈夫ですか。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
年単位で乾燥している水性塗料なら「油性塗料」は塗れますよ。
塗らないほうが良いのは「ラッカー塗料」。
油性塗料は「ペイント薄め液、塗シン(塗装用シンナー)」で薄められる塗料です。
この違いを間違わないように。
参考までに
サンデーペイント:家庭用塗料Q&A
https://www.sundaypaint.co.jp/faq
「Q2 水性塗料の上に油性塗料は塗れますか?」
No.5
- 回答日時:
塗料はメーカーによって成分が多少違う場合があります。
メーカーを記憶されているようですから、ニッペの塗料を以前に
使用されてたなら、ニッペの塗料を使用される方が失敗は少ない
でしょう。
ホームセンターには全メーカーの塗料は販売されてはいません。
それは全メーカーの塗料を置くスペースが無いからです。
また何処のメーカーの塗料を販売するかは本社で決めますから、
契約を結んだメーカーしか販売しません。だから場合によっては
ニッペは取り扱われえていない場合もあります。
売られていない場合は、塗料店に行けば販売されている場合はあ
りますが、ただ塗料店でも扱うメーカーは限られていますので、
ニッペが好みならニッペを扱う塗料店に行くしかありません。
もう一つの質問を前回には書いてませんので回答しますが、これ
も塗装した年数が大きく関係しています。トタン屋根と同様に、
4~5年が経過しているなら油性塗料を塗られて大丈夫です。
ただ前回に塗られた塗料は剥がす必要があります。
スクレーパーや仕上げサンダー等で完全に落としてから、油性の
塗料を塗られると良いでしょう。ただし塗られる素材が木製の場
合は、下塗り剤(シーラー)を塗って乾燥させた後でなければ塗
った後で剥がれる事もあります。金属部なら古い塗料を剥がすだ
けで塗られて構いません。
No.4
- 回答日時:
高温にさらされ、直射日光に当たり 霜や雪の影響を受けて4ー5年 表面はチョークで書いたように指でなぞると粉が指先に付きませんか?
除去する必要はないとしても、何らかの処置をしないと 新しい塗料とに間に空間が出来ます。
シーラーを丁寧に2度塗りすれば下地のチョーキング現象は収まります。
その上で 新しい塗料を、油性 水性は問いません。
しっかり塗り込んでください
新旧の塗料を繋ぐノリの役目もします。
今が最適の気温です。
No.2
- 回答日時:
基本的には水性塗料の上に油性塗料を塗るのは御法度ですが、
ただ水性塗料を塗られて既に4~5年が経過していますから、
塗られても剥がれる心配はありません。だた古い塗料は古くな
ると浮いていますので、剥がさず塗ると油性塗料が浮いてしま
います。ワイヤーブラシで念入りに古い塗料を剥がしましょう。
どうしてニッペに拘るのですか。メーカーが違うだけですから
アサヒペンや関西ペイントでも成分的には同じですから、まず
は古い塗料を剥がす事をしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア トタン屋根にペンキを塗る時の注意点について 10 2022/09/22 15:27
- DIY・エクステリア 有機溶剤の特殊健康診断について。水性ペンキの場合。 3 2023/03/19 17:41
- 化学 水性ペンキで塗装する際の安全な頻度、ホルムアルデヒドについて。 2 2023/03/19 17:45
- リフォーム・リノベーション リフォームして塗り替えたペンキが一年も経たずにハゲ始めました。 5 2023/06/30 16:29
- リフォーム・リノベーション ガルバリウム鋼板の塗り替えについて 8 2023/02/26 13:31
- DIY・エクステリア 去年の秋ぶりに屋根を塗ろうとペンキをだそうとしたら塗料が出てこない…缶の中で固まってました。もったい 4 2022/06/12 17:14
- リフォーム・リノベーション 部屋の壁をアルミニウムペイントで塗る 2 2022/07/03 08:00
- リフォーム・リノベーション マンションの壁紙がへたってきたので剥がしてペンキ塗ろうと思いますが薄紙剥がすのが大変です。 2 2022/04/20 19:40
- ガーデニング・家庭菜園 添付画像のような木枠を使ってレイズドベッド(花壇)を作ろうとしています。木材には水性の防腐ペンキを塗 5 2023/03/18 22:11
- DIY・エクステリア 木目の巾木を白くしたい 4 2022/04/25 08:42
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木工用ボンドを薄めるには
-
塗装工事の時車にかぶせるビニ...
-
長い時間が経過したマスキング...
-
手すりがベタベタします。
-
タイヤにペンキを塗りたい
-
メラミン素材の食器棚のペンキ...
-
ポリ板塗装
-
ステンレスについたペンキの落...
-
油性ペンキの匂いを短時間で取...
-
1/12lを数字に直すには?
-
ニスを塗ったらペンキが溶けだ...
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
35年経過した塗装無しのブロッ...
-
シンナーの代わりになるものを...
-
防腐剤入りSPF材は安全ですか。
-
フローリングの床についたペン...
-
電子レンジの庫内が剥げた
-
古いペンキは剥がさなきゃダメ...
-
ガルバリウムの外壁についた塗...
-
脚立についたペンキの落とし方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木工用ボンドを薄めるには
-
1/12lを数字に直すには?
-
長い時間が経過したマスキング...
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
深夜に営業しているホームセンター
-
ステンレスについたペンキの落...
-
屋根の光反射についてクレーム...
-
タイヤにペンキを塗りたい
-
ボルトの頭がペンキでガッつり...
-
ボルトナットのペンキを取りた...
-
電子レンジの庫内が剥げた
-
ニスを塗ったらペンキが溶けだ...
-
お風呂場の天井のペンキがはが...
-
塗ったペンキが、すぐ剥がれます。
-
壁紙にペンキが付いたのをきれ...
-
ペンキの上からシーラーを塗っ...
-
油性ペンキの匂いを短時間で取...
-
服についたペンキの落とし方
-
水性ペンキに薄め液を いれてし...
-
ポリ板塗装
おすすめ情報