重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アクアで効率のいい加速の記事
下記の記事でインジケーターの半分以上になるとエンジンがかかる モーターとエンジン4000回転を両方使った加速が一番効率がいい 弱い加速でいい場合はモーターだけでいいがバッテリーー残量3以下になるとエンジンで発電し効率が悪いのでやはり半分以上踏み込んでエンジンを回すと効率がいい
https://hmmmhmmm.com/5941.html

→とあるがうちのごく狭い制限速度30キロの道で住宅街で4000回転も回すってレブリミット付近だと思うが制限速度30キロなのでスピード違反になるか急加速になって変な走りになるが大丈夫か

あと4000回転で1秒回すと何CCのガソリンが減りバッテリー充電のためだけにエンジンがかかるのは何CCのガソリンが減るのか 例えば4000回展で10ccガソリンが減ると仮定してその10CCで前への推進力とバッテリーチャージが同時に行えるのに対しバッテリー充電のためだけにエンジンがかかるのは10CCかかるけど得られる恩恵はバッテリーへの充電のみとかそういうことか?

この記事の意味がわかる人お願いします

住宅街で4000回転回してって1秒ぐらいでいいのか? 車庫出るときはEvモードだけど 確かにバッテリー充電のためにエンジンがかかるのは避けたい エンジンが4000回転になると最適のトルクで車が走る上にそのトルクを使って電力がチャージもできるから燃費にいいということなのか 住宅街の平地で家の車庫から出た直後加速のために4000回転まわすのは危険じゃないか

A 回答 (6件)

頭が悪いと大変だねぇw


こういう記事は、燃費の良い走り方の基本的なところが分かっている人向けに、そういう部分は端折って書かれています。どこにも時速30キロとか書いてないでしょ、書かれてないのです。あなたが勝手に想像して思い込んで混乱しているだけですw
    • good
    • 0

>この記事の意味がわかる人お願いします



要するに「実用性度外視で燃費アタックするならこうするといいんじゃね?」という記事です。コンプラ対応するなら「よい子はマネしないでね」と注意書きを添えておいてほしいところですね。
    • good
    • 1

URL先の記事を読みましたが飯噴いたわ!!


現実を省みない愚者の戯言と切り捨ててよいです。
虚栄心と自己顕示欲から耳目を集めたいだけですね。
    • good
    • 1

現在のクルマは、無能な人間の代りに、頭のいい、車載コンピューターの制御で、一番効率良く、走らせますので、無駄なことは、考える必要はありません。

そもそも、30kmの住宅街で、4000rpm回すって、狂ってます。何ccか知っても、意味ないでしょ。
    • good
    • 3

加速をするときは四の五の言わずにアクセルベタ踏み。


前がガラ空きで後ろが詰まっていれば、それは自分がウスノロで周囲に迷惑をかけている渋滞原因車だということ。
常識的で安全な範囲で、周囲にストレスを与えるようなエゴ運転はしないこと。
    • good
    • 1

変な事考えないで、安全運転だよ。

    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A