重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自動車任意保険の保証範囲について教えてください。
添付のものですが、家族限定保険と記載ないが家族限定になるのでしょうか?

35歳以上という条件は分かりますが、どこにも家族限定と記載ありません。
右下の範囲を見ると、家族外は×と記載あり範囲外に思えます。

状況
 これは義理の兄が契約する自動車保険です。
 来月、私が運転するかも知れず保険確認しております。
 過去私は家族限定契約したことがあり、その時は明確に家族限定と記載ありましたが
 この証書には、そのような条件記載が見つかりません。
 なぜか、対物、車両の条件も記載なく分かりずらい証書です。

「自動車任意保険の保証範囲について教えてく」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

小さい画像がはってあるだけで、何もわかりません。


よって、JA共済か義兄に聞けばよい

保険って同居する親族ですから、義兄にすぐに聞くことが出来る。

同居していないなら、あなたは、家族ではない
だから、家族外のその他にあたる

もし、自身の任意保険に加入して、その義兄の車にのるなら、何かあればあなたの自身の任意保険を使えばよいことになる
    • good
    • 0

見えない画像を貼るよりも、義兄に直接聞けば?


なぜ当事者に聞かないの?
義兄の口から文言の解説を聞けばいいやん。

質問者が自分でクルマに乗り、そのクルマに他車運転特約が付帯してあれば関係の無い話だし。
    • good
    • 0

家族外は×と記載があるなら家族限定です。

    • good
    • 0

ザックリ保険だと思いますが...事故を起こしてから、条件を知るのかも

    • good
    • 0

ここで聞いても誰も解りません。


なぜなら、写真では「自動車共済証書」しか見えないからです。
保険なんて、細かい文字の部分を丹念に読まないと、内容は分かりません。
なので、判別出来ません。
知りたければ、保険証を手元に置いて、保険会社に電話して、確認しましょう。
    • good
    • 0

全然見えませんが、×とあるならあなたは対象外だと思います。

保険屋に連絡して、来月だけ範囲を変えれば大丈夫です。追加にかかる分をあなたが負担すればいいと思いますすよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!