回答数
気になる
-
うちの姉が残価設定クレジットでの車購入 短時間パート勤めの姉が軽自動車を残クレで車を買いたいらしいの
うちの姉が残価設定クレジットでの車購入 短時間パート勤めの姉が軽自動車を残クレで車を買いたいらしいのですが、保証人な必要で自分になってほしいときました。 自分はローンやそのような残価設定のクレジットを利用した事なくほとんど安い車を一括で買ったりなので仕組みわからないけど、残価設定で車を乗る時も、ローンと同じような審査ってあるのでしょうか。 あと、保証人って響きがあまりに嫌すぎるので断固、拒否ってますし、通らないなら安い車で過ごせよと言うてます
質問日時: 2024/05/23 08:39 質問者: ととしろ
ベストアンサー
12
0
-
残価設定で車を買うと言う事は、数年間その車を乗る権利を得たと言う事だけですよね? 正式には買ってない
残価設定で車を買うと言う事は、数年間その車を乗る権利を得たと言う事だけですよね? 正式には買ってないですよね?
質問日時: 2024/05/23 06:56 質問者: マック124
解決済
8
0
-
自動車保険の更新時期が近いので、今ネット保険にしようか迷っているのですが、実際ネット保険てどんな感じ
自動車保険の更新時期が近いので、今ネット保険にしようか迷っているのですが、実際ネット保険てどんな感じでしょうか? 保険料はお手頃で手続きも簡単なのですが、事故にあった時にどうなるのかは未経験でして、どなたかアドバイス下さい。
質問日時: 2024/05/22 12:45 質問者: aya。。。。。
ベストアンサー
5
0
-
車の購入について! ローンで購入しようとしたら私わ免許証を持っていなくてローンで購入できないと、いわ
車の購入について! ローンで購入しようとしたら私わ免許証を持っていなくてローンで購入できないと、いわれました! 免許証なくちゃローンできないんですか? いますぐとる予定はないです! スズキだったんですがどこでも無理ですか? 詳しい人いましたら意見下さい( ノД`)…
質問日時: 2024/05/22 10:53 質問者: もも25
解決済
12
0
-
自動車の任意保険について。 先日ヴィッツハイブリッドを購入(増車)しました。 中古でH29式、180
自動車の任意保険について。 先日ヴィッツハイブリッドを購入(増車)しました。 中古でH29式、18000km。当方40代で免許はゴールド20等級です。年間走行距離は7000km強を予定、車両保険付けましたが、58000円。ランクル70(中古で古い)、ハイエース(新古車)よりも高いです。いづれも車両保険ありで保険内容は同じなのになぜ一番排気量も小さく購入金額も低いヴィッツが一番高いのでしょうか…。 複数契約や団体割引もあるのに。 ネットで保険料シミュレーションしてくれるサイトだと48000〜68000円でした。ネットだと通販型だから安くなるのはわかりますが…。
質問日時: 2024/05/21 08:12 質問者: miyan987044
ベストアンサー
6
0
-
クルマ!!!
スイスとスポーツ(zc32s)が欲しい18歳です。 免許がもうそろとれるのですが取れたらスイスポをローンを組んで買いたいのですが、21歳までの保険料が高いと聞きました!ローン代を抜いた保険料だったり駐車場代の月だいたいいくらぐらいかかるのかを教えてほしいです!
質問日時: 2024/05/21 02:43 質問者: かぼちゃのちゃちゃちゃ
ベストアンサー
6
0
-
免許なしだとディーラーローンで組めないといわれたんですが、銀行でも無理ですか? 詳しい人いましたら意
免許なしだとディーラーローンで組めないといわれたんですが、銀行でも無理ですか? 詳しい人いましたら意見下さい!
質問日時: 2024/05/20 18:36 質問者: えり-
解決済
6
0
-
夫は免許がなくて私はあるんですが、いま仕事してないんですが、ディーラーでローンで購入するさい夫が免許
夫は免許がなくて私はあるんですが、いま仕事してないんですが、ディーラーでローンで購入するさい夫が免許なしでもローンで購入はできないんでしょうか? ディーラーで断られました! それか夫を連帯保証人にして私名義などできるんでしょうか?
質問日時: 2024/05/20 11:51 質問者: えり-
解決済
9
0
-
車のディーラーローンは夫婦で連帯保証人になれますか? 主婦なので夫を連帯保証人にしてローンでかえます
車のディーラーローンは夫婦で連帯保証人になれますか? 主婦なので夫を連帯保証人にしてローンでかえますか?
質問日時: 2024/05/20 11:14 質問者: えり-
解決済
7
0
-
今自動車保険を通勤通学仕様で契約しているのですが通勤通学以外の出かける時とかに使ってもし事故を起こし
今自動車保険を通勤通学仕様で契約しているのですが通勤通学以外の出かける時とかに使ってもし事故を起こした場合保険は効きますか? 要は通勤通学で契約しても通勤通学以外で事故を起こした場合保険が効くのか効かないのかってことです。
質問日時: 2024/05/18 20:10 質問者: type3jazzmix
解決済
6
0
-
みなさん宜しくお願いします 先日雹害にあって車の見積もりが120万円ほどでした。 修理せずにお金だけ
みなさん宜しくお願いします 先日雹害にあって車の見積もりが120万円ほどでした。 修理せずにお金だけもらうことにしたのですが、今後事故を起こした場合の板金塗装代金などは、雹害にあう前と同じように保証はされるのでしょうか? また新車購入時にディーラーにてコーティングをしているのですが、修理をしなければコーティング代は見積もりに含まれないのでしょうか? 保険会社にもよりますが、同じようなことを経験された方や詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
質問日時: 2024/05/17 09:23 質問者: ぐぐる
ベストアンサー
4
0
-
2018年に84回払いのローンで車購入しました。 申込書の支払い期間には2018年〜2026年と書い
2018年に84回払いのローンで車購入しました。 申込書の支払い期間には2018年〜2026年と書いてあります。 契約当時はなにも思わなかったのですが…。 2026年までだったら96回払いにならないのですか? 2025年までかと思っていたのですが…。
質問日時: 2024/05/17 06:32 質問者: aaaa_bbbbbb
ベストアンサー
5
0
-
自動車保険の加入先の検討
今まで、あいおい同和ニッセイに加入していましたが、 今年の料金が5万円前後以上になると聞き代理店では無い保険会社も調べています ソニー、アクサダイレクト、チューリッヒ等について検討し ソニーが無難かなと思っていますが、如何でしょうか? ソニー損保から ネットで新規で申し込めば12000円引きと葉書が来ました。 (35840円になります) 後2500円、500円のサービスを加えると15000円割引に 来年は8000円、その次からは4000円引きとの事でした 代理店価格は、5000~10000円アップなので、 どうした物かと悩んでいます。
質問日時: 2024/05/16 18:08 質問者: new_hana
解決済
2
0
-
車を購入しょうと思っているのですが、支払いは一括では無理なので分割で支払いしたいと考えてます、そこで
車を購入しょうと思っているのですが、支払いは一括では無理なので分割で支払いしたいと考えてます、そこで残価設定型のリースがいいか、銀行のマイカーローンにするか迷ってます。 ちなみにリースと銀行マイカーローンのメリットデメリットはなんですか?知識不足ですいません。教えて下さい。
質問日時: 2024/05/14 13:01 質問者: マッチマッチ
解決済
10
0
-
もらい事故
旅行中に旅先で車をぶつけられました。 加害者側、警察、先方の保険会社、当方の保険会社の全てが過失割合10:0と判断していてドラレコにも証拠があり完全なもらい事故です。 当方の車は何とか自走可能ですが修理費が見積もりで70万円ですが、時価(購入時の10%)が40万円程度のセダンです。 先方の保険会社は、無制限の対物超過修理費用特約があり、当方の保険会社は車両保険が120万円まであり、無過失特約、弁護士特約もある状況です。 どちら側の保険を使うにしても修理は問題無く出来るかと思われますが、ちょうど車検が迫っていて乗り換えを考えていました。 先方が提示する時価額までは、先方の保険会社から修理をせずに現金で貰う事が出来るかと思いますが、当方の車両保険を使用して修理せずに、 修理費ー時価額(先方の保険)を引いた差額を現金で貰えたりしないでしょうか。 もしくは他に修理費を現金で貰う手段はありますでしょうか? 車を預けている店とは別のメーカーの車が欲しいので店には相談しにくいです。 車は直らなくても問題無いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/05/13 21:41 質問者: pochixx
解決済
7
0
-
お金が全くないのにローンでハリアーをどうしても買いたいと言う夫どう思いますか?
お金が全くないのにローンでハリアーをどうしても買いたいと言う夫どう思いますか?
質問日時: 2024/05/13 13:51 質問者: あーにゃちゃん.
解決済
29
0
-
車のデメリット等級の引き継ぎについて質問です。 結婚する前に妻が車を所有しており、その車で事故を起こ
車のデメリット等級の引き継ぎについて質問です。 結婚する前に妻が車を所有しており、その車で事故を起こし妻の保険の等級が6から3に下がってしまいました。 私は車を所有していません。 その後私と結婚することになり、妻が所持している車を私名義に変更し保険も私名義にしようとして念のため等級はどうなるのか聞いてみたところ結婚していると妻のデメリット等級が引き継がれるとのことでした。 また結婚する前に車を譲渡して保険も名義変更していれば等級は6からスタート出来るとのことでした。 車の名義を変更したのは結婚して1週間も経っていなかったので何故名義変更を結婚前にしなかったのだろうとすごく後悔しています。 私自身の等級は6からのはずなのにデメリット等級が引き継がれるのが納得いきません。 色々とデメリット等級を回避する方法を考えているのですが ①友人に一度車を譲渡して妻の保険を解約してから再び友人から譲渡してもらって私が新規で保険に入る ②私が妻と別の住所(実家)に登録してから保険を新規で加入する。 ③妻と離婚してから新規加入する(笑) など思いついたのですが可能でしょうか? またその他にもっといい方法があるでしょうか?お願いします。
質問日時: 2024/05/10 20:59 質問者: ちゃのむらよしあき
解決済
2
0
-
自動車の故障の場合、損保ジャパンが一番よいんでしょうか? 東京海上だと故障補償特約があるようですが上
自動車の故障の場合、損保ジャパンが一番よいんでしょうか? 東京海上だと故障補償特約があるようですが上限が10万円のようですが。
質問日時: 2024/05/10 19:01 質問者: arzn
解決済
2
0
-
乗り換え前の自動車保険会社から電話がかかってきました。 なんの電話ですか?
乗り換え前の自動車保険会社から電話がかかってきました。 なんの電話ですか?
質問日時: 2024/05/09 12:41 質問者: いらるあらたはあち
ベストアンサー
5
0
-
車の契約・なんかモヤモヤしています(長文)
昨年10月末に車の契約をしました。 ちょっとイレギュラーなのですが、当時カードローンやリボ払いが結構残っておりました。 ただ3月もしくは4月に返済の目途があり、また頭金を少しですが用意出来るのは確実だったのでした。 その時点で注文したら納車予定は5月で、頭金の支払いはそれ以前ならば良いという話でしたのでローンの与信が通れば契約をしたいと話しました。 幸い与信は通り、契約。 但し3月の時点で頭金が最低いくら位は確定でそれ以上出せるかもしれない、またオプションも少し付けたいという話をしました。 すると納車がある程度見えてきたら正式に注文書を作り直しましょうという話でした。 ここまでは担当者不在で、上司の方と話しました。 先日、納車が5月中になりますと担当の方から電話が来ました。 ついては車庫証明の書類をいただきたいと。ついでに印鑑証明もというので、その返信に銀行のマイカーローンを考えていると伝えました。 伺って話の流れで銀行に申し込みをしていて仮承認の段階。通ればそれを利用したいと伝えました。 すると「下取りが残債よりも低かったので、ディーラーのローンを使う約束で価格をアップしている。ついてはディーラーローンを使っていただかないと困る」とやんわりですが言われました。 確かに最初の査定で残債を下回った価格でした。 ただ12月車検なのでその時点で売却を考えている。 乗っている車は人気車種なので買取店ならアップするかもしれないので一度見せたいと伝えました。 すると12月に手放すのであれば話は変わる。アップさせますと言って下取り車の査定をアップしてくれました。 確かにその時点でディーラーのローンを使うつもりでした。 ただ最初から8年で組まれて、長ければ長いほどディーラーは儲かるんですと言って計算をし始めました。この長さも含めオプションや頭金の額など改めて話すつもりでおりましたし、上記の通り少なくとも下取り価格をアップを条件にディーラーローンを利用する約束はしておりません。 その話をしたら、仕方がないという感じで(この方はユーモアはないですが、こちらの話もきちんと聞いてくれる方です)銀行ローンが通れば銀行を使って、現金購入扱い。ダメだったらディーラーローンでという話になりました。(条件変更で現金購入に変更してくれました) 間に上司の方が入っていたので上手く伝わっていない面があるのだと思いますが、近隣の差が5年で40万以上違います(ちなみに査定アップは30万弱) 約束していない自信はありますが、当初ローンが通ればという話をしたのも事実です。 今後メンテナンスなど考えると行きにくくなったかなぁ、高くてもディーラーローンだったかなぁという気持ちもありますが、月額で7千円。5年で40万以上は・・・ 私の知識不足もあったと思いますが、とりあえずで作ったのでのちに色の変更やあちらのミスで何度も契約書を書き直しさせられましたので、当然そのあたりの話も改めてと思ってしまっていました。 私の勝手な解釈だったのでしょうか? ディーラーローンにすべきだったのでしょうか? ご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/05/01 17:58 質問者: yo68ko69ha92ma66
ベストアンサー
5
0
-
銀行のマイカーローンについて。 購入する車の最終見積もりが、1001234円 ↓ まず自分の口座に、
銀行のマイカーローンについて。 購入する車の最終見積もりが、1001234円 ↓ まず自分の口座に、銀行から借りたお金と自分の手持ちを合計して、1002000円(端数分で2000円余計に) ↓ 銀行の方で、その1002000円を車屋さんの口座に振り込みしてもらう ↓ それが自分と銀行の間で決定した後に、車屋さんから電話で「端数無しで1000000円で大丈夫です」と言われた この場合、振り込み前に銀行に電話して、「1000000円で大丈夫と車屋さんに言われたので、ピッタリで振り込んでください」とお願いしたらその通りにしてくれますか? それとも、銀行は1001234円で審査をしてお金を貸してるわけなので、なんでかんで1001234円を車屋さんに振り込みます、という事になりますか? 教えていただけるとありがたいです。
質問日時: 2024/05/01 05:17 質問者: だんぼぉる
解決済
1
0
-
車の購入に関する質問なのですが、マイカーローンは支払い先に自動的に振り込まれるみたいなので、100万
車の購入に関する質問なのですが、マイカーローンは支払い先に自動的に振り込まれるみたいなので、100万の車を買った場合に50万をマイカーローンで振り込んで残りの50万を預金残高から振り込むことってできるんですか?2回に分けて振込ことになるとおもうのですが、、
質問日時: 2024/05/01 03:49 質問者: えんば
解決済
2
0
-
先日車で事故にあいました。 保険金が支払われるそうですが、 保険会社からハガキが届いて確認したのです
先日車で事故にあいました。 保険金が支払われるそうですが、 保険会社からハガキが届いて確認したのですが 受取人が保険代理店になってるんです。 備考には 保険価額、全損時諸費用 とありました。 これはなぜ代理店が 受け取ることになってるのでしょうか? こちらがもらえるお金ではない…? 金額も大きいので…
質問日時: 2024/05/01 01:51 質問者: タケノコ.
解決済
2
0
-
銀行のマイカーローンについて。 購入する車の最終見積もりが、1001234円 ↓ まず自分の口座に、
銀行のマイカーローンについて。 購入する車の最終見積もりが、1001234円 ↓ まず自分の口座に、銀行から借りたお金と自分の手持ちを合計して、1002000円(端数分で2000円余計に) ↓ 銀行の方で、その1002000円を車屋さんの口座に振り込みしてもらう ↓ それが自分と銀行の間で決定した後に、車屋さんから電話で「端数無しで1000000円で大丈夫です」と言われた この場合、振り込み前に銀行に電話して、「1000000円で大丈夫と車屋さんに言われたので、ピッタリで振り込んでください」とお願いしたらその通りにしてくれますか? それとも、銀行は1001234円で審査をしてお金を貸してるわけなので、なんでかんで1001234円を車屋さんに振り込みます、という事になりますか? 教えていただけるとありがたいです。
質問日時: 2024/05/01 00:08 質問者: だんぼぉる
解決済
2
0
-
銀行のマイカーローンについて。 例えば、80万円の車を買うとして、色々込み込みで、最終的に見積もりが
銀行のマイカーローンについて。 例えば、80万円の車を買うとして、色々込み込みで、最終的に見積もりが1001234円になったとします。 その最終見積もりをマイカーローンの申請の際に銀行に提 ↓ 審査通過、30万円を借りる ↓ まずは自分の口座に、銀行からの30万円、自分の手持ち71万円を入れて、101万円になる (1万円余計に入れた理由は、端数である1234円がある事、また振り込み手数料と実行手数料で3000円かかるという事があるため) ↓ その101万円を、自分の口座から車屋さんの口座に振り込んでもらう(銀行がやってくれる) という流れなのですが、 この場合って 見積もり通りの金額(1001234円ピッタリ)だけを車屋さんへ振り込んでくれるのでしょうか? それとも 自分の口座に入ってる分(101万円から手数料3000円を引いた金額)をそのままの形で車屋さんへ振り込みするのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。
質問日時: 2024/04/30 22:14 質問者: だんぼぉる
解決済
3
0
-
【軽自動車を譲り受ける際に必要なこと】 自分・・現在、軽自動車乗っている。 相手・・現在、軽自動車乗
【軽自動車を譲り受ける際に必要なこと】 自分・・現在、軽自動車乗っている。 相手・・現在、軽自動車乗っており、普通車へ乗り換え 相手から、軽自動車を譲り受けるのですが、必要なことはありますか? 車の名義変更を行うのはわかるのですが、 自賠責、任意保険の手続きがよく分かりません。 教えて欲しいです。
質問日時: 2024/04/25 21:53 質問者: へは112
解決済
5
0
-
おススメめの自動車保険はどこですか?
私は長年アクサダイレクトに入っていましたが、2年前に更新をし忘れてしまい20等級から一気に6等級に下がってしまいました。 それからまた新規で入り直して現在7等級ですが、当たり前に20等級と比較して保険料が高すぎます。 (どうにか元に戻せないか懇願しましたが無理でした。) 来月、軽自動車ですが新車に乗り換えるので、今までつけていなかった車両保険もつけるつもりです。 ちなみに私は・・・ ■免許とって30年以上無事故。 ■使用目的は主に通勤。 ■年間走行距離は10,000キロ弱。 ■現在、ゴールド免許。 ■車の運転は自分のみ。 ■新しく買う車はスズキのスペーシア。 そこでみなさんに質問です。 おススメめの自動車保険はどこですか?(一番安い保険)
質問日時: 2024/04/24 22:14 質問者: yuiny
ベストアンサー
7
0
-
ディーラーローンか銀行ローンかで悩んでるんですが。給料引き落としの銀行は金利2.5から3.5%みたい
ディーラーローンか銀行ローンかで悩んでるんですが。給料引き落としの銀行は金利2.5から3.5%みたいでスズキディーラーはまだわならないんですが、銀行ローンのがそりゃいいですが、手前を考えたらディーラーでいいかなと思ってるんですが、意見下さい! ディーラーローンの人いますか?
質問日時: 2024/04/20 15:24 質問者: えり-
解決済
6
0
-
【軽自動車の名義変更のやり方】 を教えて欲しいです!! 友達間でやり取りするのですが あげる側、もら
【軽自動車の名義変更のやり方】 を教えて欲しいです!! 友達間でやり取りするのですが あげる側、もらう側の必要書類手続きのやり方を教えて欲しいです。 また、保険なども変更手続きとかしないといけないのでしょうか?
質問日時: 2024/04/20 09:40 質問者: へは112
解決済
2
0
-
ディーラーローンで200万で金利6%で返済期間6年だと金利いくらですか?
ディーラーローンで200万で金利6%で返済期間6年だと金利いくらですか?
質問日時: 2024/04/18 11:36 質問者: えり-
解決済
3
0
-
老人ホームに入って死去するか、病院に入院して死去するか、どっちが金額的に安いか気になっています
現在老後に備えてどういう過ごし方が良いか検討してます 私は独身、家族無しです。 老人ホームに入って5年位で死去するか、病院に入院して5年位で死去するか、どっちが金額的に安いか気になっています 病院は健康保険が適用になるので病院で死去の方が金額的には安いと思いますが、何か病気でもないと病院に入院はできないと思いますが・・ (親が誤嚥、その他で入院して死去しましたので、私は老人ホームとは縁が無く、あまりイメージが付かないです。それに老人ホームは地獄のように感じます) 老人ホームは入居金、月額の費用調べるとかなりかかるなという印象でした 私は地方にすんでいるので老人ホームの費用は安い方なのですが、月額20万円程度必要な感じでした(年金を引いていない金額) 愚問かもしれませんが老人ホームで死去or病院で死去の考え方等、どっちが良いかについて教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします
質問日時: 2024/04/17 12:51 質問者: たか0604
ベストアンサー
13
1
-
自動車保険の支払い金額について
現在、普通自動車(トヨタ ビッツ)に乗っています、もう10年乗っています 現在、自動車保険に7万円/年間 支払っています 高いでしょうか? ■契約内容は以下です 1.相手への賠償:無制限 2.ケガの保証 人身傷害(1名につき):1億円を上限。 3.車の保障 保険金額:20万円(上限) 免責金額(1年の間の事故):1回目の事故はタダ、2回目以降の事故:10万円(上限) 何か保険料を安くする方法は無いですか? 例えば 2項の 人身傷害(1名につき):1億円を上限 を5000万円を上限とするとか もう10年乗っているので3項の車の保証を下げるとか(車が破損したら買い替えるとか) 何とか自動車保険の支払額を下げたいです よろしくアイデアの提供をお願いします
質問日時: 2024/04/16 15:45 質問者: たか0604
ベストアンサー
16
1
-
車の保険会社で安くていい会社はどこですか?また高い会社は損保ジャパンですか?
車の保険会社で安くていい会社はどこですか?また高い会社は損保ジャパンですか?
質問日時: 2024/04/14 21:23 質問者: 太郎1217
解決済
6
0
-
他車運転危険補償特約って借りる車に任意保険がついて無いと使えないですよね?
他車運転危険補償特約って借りる車に任意保険がついて無いと使えないですよね? そんなふうに書いてる保険会社もあったと思いますが、
質問日時: 2024/04/14 14:58 質問者: qoooqle
解決済
2
0
-
ベストアンサー
7
0
-
自動車の維持費について質問です。 どちらが維持費安いですか? ① grx120 マークx 1台 ②
自動車の維持費について質問です。 どちらが維持費安いですか? ① grx120 マークx 1台 ② ジムニーとs660の2台所有
質問日時: 2024/04/10 23:39 質問者: 迷える子羊123
ベストアンサー
5
0
-
220万の車を購入して今年で5年目で毎月車のローンが3万あるんですが、毎月の支払いが他にも増えてしま
220万の車を購入して今年で5年目で毎月車のローンが3万あるんですが、毎月の支払いが他にも増えてしまって車のローンの返済減らしたいんですけどそうすると利息も変わってきますか?ローンのばして月々の返済減らすことも可能ですか?(;;)
質問日時: 2024/04/09 13:01 質問者: rroa
解決済
15
0
-
●中古車を購入する手順(方法)の詳細をお聞かせ下さい!(ローンを組む場合)
●中古車を購入する手順(方法)の詳細をお聞かせ下さい!(ローンを組む場合)
質問日時: 2024/04/09 07:24 質問者: メイクラブ
解決済
5
0
-
子持ちの皆さん、車は一括で買いますか?ローンで買いますか? 小学、中学などの子持ちの家庭の皆さん、
子持ちの皆さん、車は一括で買いますか?ローンで買いますか? 小学、中学などの子持ちの家庭の皆さん、 車は一括で買いますか?ローンで買いますか? 私は冬と夏のボーナスは使わず2、3年貯めて、そのお金にプラスして今の車を売ったお金で一括で買います。 しかし、子供の保護者にその話をしたら、驚かれました。子供の他のお金にかかるから、車はだいたいローンで買うようです。 皆さん、子供ありの家庭は車は一括?ローン? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/04/07 17:00 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
5
0
-
自動車保険の更新があり、車両保険を外そうか悩んでいます。納車して8年目です。走行距離は約80,000
自動車保険の更新があり、車両保険を外そうか悩んでいます。納車して8年目です。走行距離は約80,000キロです。アドバイス頂けると嬉しいです。
質問日時: 2024/04/07 15:40 質問者: にこる021
解決済
16
0
-
車のローンについて。 例えば100万円の車を買うとして 頭金を80万円入れて、残りの20万円を12回
車のローンについて。 例えば100万円の車を買うとして 頭金を80万円入れて、残りの20万円を12回または24回払いのローンで返す という方法はできないですか? その方法を取るにあたり銀行でお金を借りようとした場合、その方法では貸してくれないですかね?
質問日時: 2024/04/06 17:53 質問者: だんぼぉる
解決済
10
0
-
chr、樹脂擦り傷について。
側部を擦ってしまいました。ディーラー等に修理に出したほうが良いのか? その場合、どのくらいの費用になるのでしょうか?また、ほかに何か方法があれば伝授をお願いします。
質問日時: 2024/04/04 10:22 質問者: koishi1203
解決済
3
0
-
保険のシャッフルについて
娘がスズキのラパン、夫はトヨタのアルファードに乗っています。 夫が半年くらい前に交差点で事故を起こしてしまい、こちらの修理と相手にかかった料金も含めればトータルで200万円近くかかりましたが、全部保険で賄うことが出来、その代わり次回から等級ダウンで大幅に保険料が上がると言われています。 夫は住んでいる県では知らない人はいないだろうそこそこ有名な会社の社長で歴代社長は全員送迎付きだったのですが、歴代社長よりも多少は若くして社長になったこともあり、事故前は自分で運転して通勤していましたが、事故後は車が直ってきても送迎してもらっていて、アルファードは私がバッテリーが上がらない程度に月1回買い物で利用しているだけです。 それで1台分月極駐車場も借りていてもったいないので全く乗らないならば下取りに出しちゃおうと思って夫に提案したらどこか行きたいときに運転手してくれるならばいいと納得しているのですが、アルファードではなくて娘のラパンを出して娘をアルファードに乗せる、もしくは私のvoxyを娘に乗らせて私がアルファードに乗ることを勧めてきます。 娘も一応両方の運転は経験があるので大丈夫です。 それで保険シャッフルと言うのが使えるようなことをネットで調べて見かけたのですが、免許を取ってから私は40年、娘は15年近く無事故無違反なのでラパン、voxyは20等級に限りなく近いと思います。 仮で2台とも20等級だとしたらラパンを売りに出してもシャッフルして10月からはアルファード、voxyともに20等級の料金で済むのでしょうか? 全く理解しないで質問しているのでおかしなことを言っていたらすいません。
質問日時: 2024/04/03 22:28 質問者: 奇跡の人。
ベストアンサー
1
0
-
自営業です。 私が借りてるテナントに車がアクセルブレーキ間違いで店舗に突っ込み、壁が壊され、1ヶ月ほ
自営業です。 私が借りてるテナントに車がアクセルブレーキ間違いで店舗に突っ込み、壁が壊され、1ヶ月ほど営業ができなくなる見込みです。 壊された物(物損)や怪我の治療費(人身)は保険でるにしても、修復工事で営業出来ない間の営業補償なども、車の任意保険で一般的には出るのでしょうか?
質問日時: 2024/04/03 07:55 質問者: な---な
解決済
9
0
-
対物ばいしよ保険500万 に変更
対人ばいしよう保険 無制限 対物ばいしよ保険 無制限 から、対物ばいしよ保険500万 に変更しても、大丈夫でしようか 500万円の高級車にぶつかることは あまりないと思うのですが。 対物ばいしよ保険 無制限と 500万ではどう違うのですか 他の人が無制限にする理由は何ですか
質問日時: 2024/03/23 20:16 質問者: outon500
解決済
11
0
-
自動車保険が満期
自動車保険が満期なので、 SBIから三井ダイレクトに、変えようと思うのですが、三井ダイレクトにもうし込みすれば、SBIには何の通知もしなくてもいいですか
質問日時: 2024/03/23 15:37 質問者: outon500
解決済
6
0
-
車を譲り受ける場合
息子(18)が知り合いから譲り受けることに なったのですが、春から専門学生、バイトの 子です。 保険は親の保険に加入しています。 車の名義変更は本人の名前でも出来るのですか? あと車検は秋との事ですが、名義変更の際に 必要なのですか? 教えてください
質問日時: 2024/03/22 12:48 質問者: かかしくん
ベストアンサー
8
0
-
ネット自動車保険で 人身傷害保険は、つけたほうがいいですか
ネット自動車保険で 人身傷害保険は、つけたほうがいいですか 自分が交通事故で怪我した場合、相手が悪い場合、相手が保険で支払うと思うので、人身傷害保険はいらないと思うのですが、 ネット自動車保険で 人身傷害保険は、つけたほうがいいですか 自分が交通事故で怪我した場合、相手が悪い場合、相手が保険で支払うと思うので、人身傷害保険はいらないと思うのですが
質問日時: 2024/03/21 21:20 質問者: outon500
解決済
6
0
-
車のローン 車を購入したいのですが半年前に家を購入、家具や家電製品など買い頭金がありません。年収は1
車のローン 車を購入したいのですが半年前に家を購入、家具や家電製品など買い頭金がありません。年収は1000万ほどです。500万の車が欲しいのですがそこまで審査は通らないでしょうか?今は住宅ローンのみです。アドバイスをいただきたいです。
質問日時: 2024/03/15 23:04 質問者: ささきさ。
ベストアンサー
8
0
-
自動車保険更新について
自動車保険が満期で現在の保険会社と継続するか迷っています。 現在のダイレクト自動車保険には特に問題もなく継続も考えていますが。 要因は、同じ保障内容で比較して 楽天自動車保険は2万円弱安い為です。 自動車保険なので自己責任と考えています。 楽天自動車保険はどうなんでしょう。 どんなことでも結構です。 ご意見等あれば教えて下さい。 よろしくお願いします
質問日時: 2024/03/15 13:27 質問者: 349020
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【自動車ローン・自動車保険・車両保険】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高収入ながら、残価設定クレジット...
-
新車契約後のキャンセルについて
-
駐車場で車をぶつけてしまい、画像...
-
縁石を擦って当て逃げになると言わ...
-
新車を購入したのですが、自動車保...
-
交通事故で相手の修理費を自身の任...
-
車の保険で車両保険加入してない方...
-
車全体に傷をつけられました。 近所...
-
フィット2代目14年落ちに乗っていま...
-
車を擦ってしまいました。 この傷の...
-
残価クレジットローンでの車購入っ...
-
痴ほう老人が逆走、暴走した場合、...
-
自動車保険は「対人無制限+対物無...
-
残クレ×アルファードはなぜ批判や中...
-
車のローンが残り83万残ってます 軽...
-
自動車任意保険の保証範囲について...
-
元々ゴールド免許だったのですが、...
-
車の保険 人身傷害を5000万円以下に...
-
自動車保険 ネット保険で本当にいい...
-
車の保険の契約期間中にプランの変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車契約後のキャンセルについて
-
自動車保険は「対人無制限+対物無...
-
痴ほう老人が逆走、暴走した場合、...
-
フィット2代目14年落ちに乗っていま...
-
残クレ×アルファードはなぜ批判や中...
-
自動車保険 ネット保険で本当にいい...
-
車の保険で車両保険加入してない方...
-
駐車場で車をぶつけてしまい、画像...
-
残価クレジットローンでの車購入っ...
-
高収入ながら、残価設定クレジット...
-
新車を購入したのですが、自動車保...
-
車のローンが残り83万残ってます 軽...
-
自動車任意保険の保証範囲について...
-
車を擦ってしまいました。 この傷の...
-
縁石を擦って当て逃げになると言わ...
-
ローンの金利について 自動車購入で...
-
車の保険の契約期間中にプランの変...
-
傷付けられたクルマ 車両保険に入っ...
-
自動車任意保険に詳しい方! ご回答...
-
銀行でのマイカーローンについて質...
おすすめ情報