
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
軽自動車の重量税は、
・軽自動車 3年分 エコカー減税 50% 対象車…3,700円
・軽自動車 3年分 エコカー減税 25% 対象車…5,600円
https://www.sompo-direct.co.jp/otona/oshiete/car …
スズキのHPによると、減税 25% が正しいようですね。
つまり 5,600円かと。
https://www.suzuki.co.jp/car/ecocar_info/lineup/ …
>印紙税が引かれて…
何に掛かる印紙税かディーラーに聞きましょう。
そもそも印紙税とは、国に納める税金の支払い手段であって、現金払いすれば5万円以上100万円未満は200円、100万円以上で 200~の収入印紙を貼るのも、印紙税の一つなのです。
税金以外に、国への諸手続料の支払手段となることもあります。
したがって、単に「印紙税」とか「印紙代」とかの表記では内容が不明瞭、不親切です。
国に何のお金を払わされるのか、請求代金の内訳は正確に、「明朗会計」を要求しましょう。
No.5
- 回答日時:
ワゴンRスマイルの概算維持費
ワゴンRスマイル ハイブリッドX 2WD
自動車税
10,800円(年間/軽自動車税)
自動車重量税
3,700円※エコカー減税により50%軽減※車両重量870kg
環境性能割
0円(免税)
自賠責保険
27,330円(37ヶ月)
之がこの車にかかる税金です。
之は「B社では5,600円でした。」何かの間違いです。
税金は全国どこでも統一されてます。
但し年式にも違いがあるので5600円が間違いとも言い切れません。
不安なら必ず納得のいく回答を求めることです。
たがが2千円程度と言いますがされどお金を払う側は1円でも支払いは安く済ませたいです。
細かく見積もりを貰いそれでも納得がいかないのであればもう一軒行き確認することです。
No.4
- 回答日時:
自動車のカタログのどこかに燃費達成基準(XX%)が書かれていると思います。
それから表を見て、自動車重量税がやっと判明します。
これを決めたのは、政府です。
※こんなの ややこしいですよね。
関連する人たちもみんなややこしいと思ってる、間違っちゃいけないし、
間違った書面見て、貴方自身も混乱してる、役人・確認側もそうです、
間違ったらいけないし、2人態勢で確認したりしてる、滅茶苦茶効率悪い、
世界と比べて、日本の労働の効率が悪い処の代表が、自動車関連税かもしれない。
No.1
- 回答日時:
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001599517 …
元値が7500円
50%減が3700円
25%減が5600円
※
毎年のように変更され、車種によりいろいろ割り引いたり、
政党のご都合でコロコロ変更して、みんなが混乱する最悪の自動車税制。
食品だけ、消費税減税とか、触るとかほとんど意味無く、みんなが混乱するだけ、まともな政治しろ馬鹿どもです。
元値が7500円
50%減が3700円
25%減が5600円
※
毎年のように変更され、車種によりいろいろ割り引いたり、
政党のご都合でコロコロ変更して、みんなが混乱する最悪の自動車税制。
食品だけ、消費税減税とか、触るとかほとんど意味無く、みんなが混乱するだけ、まともな政治しろ馬鹿どもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ユーザー車検時の自賠責 重量税 3 2025/04/08 17:16
- 自動車税 PHEVの節税メリット額について教えてください。 車の税金は複数あり、「環境性能割」「自動車重量税」 3 2023/07/12 16:16
- 車検・修理・メンテナンス 車検について教えてください 今日持込みのユーザー車検を初めて受け、自賠責や重量税など払った上で検査に 4 2024/04/30 23:31
- 車検・修理・メンテナンス 新車購入予定です。ETC2.0ユニットの設置がビルトインで48,840円(税抜き)とディーラーから連 10 2024/02/12 12:03
- 財務・会計・経理 【確定申告】車譲渡の経理処理について 6 2024/03/09 20:36
- 自動車税 自動車税について。 新車登録から13年で税金が上がり、18年で更に上げられます。 まぁ自動車業界との 9 2023/09/02 00:10
- 車検・修理・メンテナンス ●現在今の車(軽自動車)の車検を通すか、中古で軽自動車を新規購入かで悩んでいます 12 2025/04/04 10:39
- 国産車 ディーラーで軽自動車を買う場合の値引き価格について 13 2025/05/12 08:44
- 国産車 ワゴンRスマイルの購入価格について 3 2025/05/10 07:07
- 車検・修理・メンテナンス 軽JNKSについて 4 2024/02/02 01:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
新車購入時の自動車重量税について
-
車がどんどんスマート化しています
-
1990年代 トヨタディーラー...
-
いつもお世話になっていて保険...
-
ランクル300で最下級のGXグレー...
-
新車の契約をし一部入金後のキ...
-
ディーラーで軽自動車を買う場...
-
車や二輪車などにJANコードはそ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
クラウンスポーツとハリアーの...
-
新車を購入するにあたり悩んで...
-
ワゴンRスマイルの購入価格につ...
-
スズキのハイブリッド車は買っ...
-
Z34とGTR34
-
格上のスポーツカー
-
ワゴンRスマイルの値引き額につ...
-
車の盗難
-
昔のスズキ純正カーナビについて
-
普通自動車と軽自動車では、維...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
年収約400万円で約300万円の車...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
お金持ちがあなたに、新車の日...
-
【タクシー会社がLPGガス車を使...
-
【スイッチング4WD】スイッチで...
-
トランプ大統領が日本人がアメ...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
カーナビの時計の設定方法がわ...
-
車検の代車でハスラー借りたん...
-
自家用車って本当に 金食い虫な...
-
クルマにエンジンリフレッシュ...
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
古いDAIHATSUミラ
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
純正フォグランプ
-
2024年式タフトに乗っています...
おすすめ情報