
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「重ね着」をすることがコツですよ。
ワークマンで揃えることをお勧めします。
高機能で安価ですし、デザインも最近はとても良くなりました。
バイク専用品で、プロテクション機能もとお考えでしたら、
ゴールドウィンのラインナップから選ばれると快適ですよ。
耐圧透湿防水ですし、素材もしなやかです。
※この性能を持つ商品は、実はワークマンにもありますよ。
グローブは、FiveのSHORT WINTERが暖かいですよ。
私は手足が冷たくて困っている男ですが、この製品は今のところベストです。
ブーツは、ホームセンターやワークマンで売っている、
「ビーンブーツ」のバッタ物が一番暖かいですね。
スノーブーツとして売られていますので、滑りにくいのも良い点です。
とにかく重ね着です。
脱げませんと、出先で温度調節ができなくて困ります。
ではでは(^_^)
この回答へのお礼
お礼日時:2014/05/09 20:18
ワークマンの機能素材品が良いんですね。
グローブも具体名を挙げていただきありがたいです。
靴もワークマンが良いんですね。
有用な情報をありがとうございます。
参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
走る地域とか乗っているバイクによっても変わると思うので個人的な経験だけ書きます。
ちなみに私はカブで雨でも雪でも台風でも往復50km以上の距離を首都圏の通勤に乗っています。
ヘルメット:アライのジェット
上着:ゴアテックスアウター+ダウンインナーのアウトドアジャケット(5万円位)
オーバーパンツ:普通のバイク用の綿が入っている物(1万円位)
靴:ゴアテックスのトレッキングシューズ(1万円位)
グローブ:DIY用の丈夫なもの。1年通して同じもの(1000円位)
バイク装備:ハンドルカバー+グリップヒーター
上着の下は普通のワイシャツとフリースくらいです。ズボンはジーンズ。
気が向いたらハクキンカイロを持ったりしますが、必要性はあまり感じません。
以上の装備で、ひどい寒さも感じず雨にも濡れずに走っています。ポイントは隙間風を防ぐことです。
強いていえば、0度以下を1時間くらい走るとつま先が寒くなるくらいでしょうか。
ちなみに冬場に関しては晴れ/雨に関わらず同じ装備ですので、突然雨が降っても全然平気です。
怖いのは降雪時のアイスバーンと台風の横風くらいですかね。
No.1
- 回答日時:
なんだかんだでグリップヒーターと
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclie …
膝カバーが最強です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bsm/10274674.h …
あとはつなぎのインナー
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclie …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
CB1000SFについて質問...
-
『ZR・ZX・ZZ』この3つで様々...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
鍵を紛失。GIVIのリアBOXって壊...
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
フォルツァMF06 故障
-
イナズマ400とcb400sf Revoで迷...
-
イナズマ400を買うときの注意点
-
標高の高いところに行くと、エ...
-
CB250RSについてみなさ...
-
バイクに柄の長いものを搭載す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報