
一昨日、交通事故を起こしました。仕事前に通っている習い事に向かう途中でした。少し急いでいるところはあったかもしれません。目的地の2個前の交差点です。右折するために右折レーンに入り、対向車がたくさん来るので、すぐには右折できず、右折の→が出る直前の黄色の信号を確認し、曲がり始めたところでした。相手は営業車で会社員の男性。特にケガなどはなさそうで、すぐに警察に連絡、その後の行動も迅速で冷静でした。衝撃でエアバッグが作動。←自分の車。唇を切ったのか、手が血だらけ。ティッシュを持ってきてくれたり、少し優しい一面もあったが、相手は、青信号だったと主張。私は黄色だったと主張できずに警察も青信号だったと主張。いろいろ聞かれたり、質問されたり、何とか冷静に答えようと頑張ったけど、やっぱり、初めてのことだし、気が動転し過ぎて、まともに返事できず。最初は私も何ともないと思ったけど、歩くのが辛い状況になったので、救急車を呼んでもらい病院へ。途中に親が事故現場に駆けつけてくれた。
病院でいろいろ検査をしたところ、特に異常なしとのこと。その後、ディーラーや保険会社との話が始まる。後部座席は何ともないけど、前が結構つぶれてしまったので、恐らく修理は無理そうだと。保険会社の人には、私は黄色だったと主張。すると、もしかしたら、私6∶4相手 になるかもしれないとのこと。なんで!?納得できない!!!
職場の人にも習い事の先生にも連絡。みんな、労ってくれて嬉しかった。だけど、コツコツ働いて貯めたお金で買った愛車を失うかもしれないこと、すぐには日常には戻れないかもしれないという不安。あとから身体のあちこちが痛くなってきて不快な気持ち。私の黄色だったという主張が通らないかもしれないという不安。せっかく、運転することの楽しさを感じていて、これからいろんなところにドライブに行こうと楽しみにしていたから、その楽しみが奪われたような気持ち。これからまたお金を貯めていかないとだから、すぐに運転できないのではという思い。でも、運転したら、また同じことをしてしまうのではという恐怖。いろんな気持ちが混ざって、何をしていてもイライラが止まらない!いつまでこんな感じなんだろうと不安。身体の痛みは少ししたら良くなるだろうと言われたけど、これからいろいろな手続き?が待っているのかと思うと、めちゃくちゃ面倒くさい。
でも、一番感じているのは、なんでこんなことになっちゃったんだろうという気持ちです。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
信号だけみて直進車の確認もせずに飛び出たら、直進車が居てぶつかった、というだけでしょ。
相手の主張は 1:9 でしょうから、最終的な割合は あなた 8:2 相手 になると思います。どちらにせよ保険で払うことになると思うので、割合(修理費用)はあまり関係ないでしょう。
かわいそうなのは被害にあった相手ですよ。
No.13
- 回答日時:
黄色の主張が採用されていないと心配御不満なんでしょうか?
右直事故は右折車が多くの場合不利です。
右折が有利になるのは限られた条件の時だけ
ご存じとは思いますが、直進車優先だからです
6対4は黄色の主張が採用されてます。
相手の主張が採用されればさらに不利になってしますが、何がご不満なのでしょうか?
今後運転される際はドラレコ付けるといいですよ
No.10
- 回答日時:
1つ気になるところが。
直進、左折は矢印の青?
それとも、普通の青信号?
矢印信号なら、あなたの信号無視になるかもね。
あなたの言うとおり黄色なら。
あなたが有利になるのかな?
お互い黄色ですよね。なら、直進が優先と思うけどね。
6:4は、あなたにとってかなりラッキーと思うけどね。
7:3と言われてもね。
あなたが青から黄色に変わる時に直進してる時に、右折車に当たったら自分が悪いと思う?
相手は、ギリギリ青で入ってるかもね。
あなたは、対向車なんか見てないよね。
黄色信号見て右折始めたんでしょ。
相手が優しくて良かったんじゃない。
相手も何が6:4じゃという人なら納得しないよ。
相手は、車両保険入ってるのかな?
それなら、過失割合なんかどうでもいいのよ。
9:1でも保険使ったら一緒ですからね。
これ以上、ごちゃごちゃ言ってると相手が過失割合の反論してくるよ。
生きてて良かったやん。
愛車なんかまた頑張って働いて買えばいいだけです。
いい経験したと思いましょう。
No.9
- 回答日時:
私が営業車の運ちゃんの立場だったら、貴女100:私0ですよ。
自分の保険会社に連絡せずに、貴女の保険会社に『裁判でいいですよー』で納得するまでずっと病院に通います。
でも結局営業車なんでおそらくリースだから、リース会社に電話してめんどくさいから保険屋同士で示談するんだよね。
保険屋同士の示談の場合、その時点でお互いに過失がある前提になるから、7:3とか6:4になるというだけで、貴女は営業車で運がよかったね。
というお話。
No.8
- 回答日時:
>もしかしたら、私6∶4相手 になるかもしれないとのこと。
なんで!?納得できない!!!あなたは黄色(止まれ信号)を無視して発進し右折開始した。
完全なる交通違反による事故です。
相手も動いていたから温情的に相手責任が4割と甘めに。
お相手がドラレコで動画があれば、8:2になる可能性有り。
上手くあなたの保険会社が交渉してくれることを願うしかない。
No.7
- 回答日時:
ん? 4:6ぐらいじゃないと納得できないって話ですか?
でも「黄色」でしょ?じゃあ主張したって駄目でしょう。
6:4で済んだら御の字です。
むしろ一番危ないタイミングですから、対向車をよく見てないと。
>なんでこんなことになっちゃったんだろうという気持ちです。
運転の仕方を間違ってるからです。
No.5
- 回答日時:
>私6∶4相手 になるかもしれないとのこと。
なんで!?納得で…えっ、あなたが右折側だったんじゃないの?
直進側に優先権があるのですよ。
>黄色の信号を確認し、曲がり始めた…
黄色は進めではありません。
黄色は止まれです。
どうしても止まれない場合のみ行ってよいだけです。
青信号のうちには行かれず止まっていた以上、黄色で発進してはいけません。
右折の→が出た後なら直進側は赤になっているはずであり、あなたに優先権がありますが、黄色の段階で見込み発進したのはよくありません。
まあとにかく、“私6∶4相手”なら御の字です。
私7とか私8でもでもおかしくないのに、そうならなかったことを不幸中の幸いとすべきです。
>私の黄色だったという主張が通らないかもしれないという不安…
その考えが間違い。
右折矢印が出るまで待つべきでした。
辛口を失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 相談です 2 2023/09/21 17:36
- 運転免許・教習所 合流で止まって入れてくれる車が居て左右の安全を確かめて発進したら、止まっていた車が動き出し衝突しそう 3 2023/12/28 22:36
- 運転免許・教習所 交差点での右折、対向車が左折したらそれに続くべきでしょうか 9 2023/11/23 21:52
- その他(車) 迷惑運転、あなたが一番気になるのはどれですか? 9 2025/04/24 23:01
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 事故 センターライン「黄色」制限40キロの道路を走行中に人身事故 7 2024/07/15 10:19
- 事故 自転車同士の事故 通勤途中で信号機無しの交差点で自転車同士の衝突をしました。 私は30代前半無傷でし 9 2024/04/12 02:09
- 事件・犯罪 パトカーが目の前に停止していてもヤル奴はいる 4 2023/06/28 13:03
- 事故 物損から人身に切り替えるために提出した診断書をその場で返却されても、提出した扱いになりますか? 5 2024/01/17 17:32
- 損害保険 交通事故での治療終了後に痛みがぶり返したとき再治療は受けられますか?医療費の負担はどうなりますか? 3 2024/04/14 23:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一昨日、交通事故を起こしまし...
-
タイヤのスキール音
-
三郷市のひき逃げの車は、なん...
-
カーセブンで母が中古車を契約...
-
皆さんの自動車のサイドミラー...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
通行止め
-
バイク
-
トヨタ認定中古車で220クラウン...
-
上信越高速道路の軽井沢付近を...
-
スズキの自家用車、ジェミニ の...
-
この車、名前わかる人!
-
煽りや妨害運転して逮捕された...
-
車のリモコンキーを持った状態...
-
中国製EV軽自動車
-
ドラレコを前後と全周囲用買お...
-
え、アイサイト搭載してても普...
-
煽りで車体を左右に振ってきた...
-
LEXUS LFA乗りの30歳くらいの女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリン代
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
中国製EV軽自動車
-
MT車の運転について
-
こういう走行妨害の場合はクラ...
-
もし、車のスマートキーを運転...
-
車を新車で買おうと思っていて ...
-
車のナンバーについて
-
アルファード。家族連れが
-
ETCカードってその都度取り付け...
-
クルマ趣味って何がいいのですか
-
個人的に、車に人を乗せた途端...
-
右折レーンに車がハザードをた...
-
高額高級車でなくても不自由無...
-
道路に黒色のゴム?が落ちてる...
-
こういう改造して何がいいので...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
逆走しているクルマは逆走の自...
-
相手の車の考えとは
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
おすすめ情報
保険会社の人の話を聞いたばかりで、少し動揺していて、このようなことを書きましたが、後から、冷静に考えると、過失割合が多くても、自己負担がないという話だったので、あまり気にすることではなかったと思います。警察の人にも、違反や逮捕にはならないと言われたので、今回のことは高い勉強代だと思い、再度交通ルールを勉強し直すようにします。初めて買った車が、たったの半年で廃車になってしまったのはめちゃくちゃ悲しいです。いつまでもクヨクヨせずに、次に進みなさいということですね。
ちなみに、双方ともドライブレコーダーなしです。