重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

20代の社会人男性です。
土日両方車に乗りたいと思うのは、車依存症でしょうか?

一家に一台なので土日どっちか乗るくらいにしないと、家族に迷惑かけてしまいます。また、親からは自分の車は持つなと言われてます。

質問者からの補足コメント

  • 親がマイカー持つな、というのは「その分貯金しなさい 車がないわけじゃないから」という意味です。

      補足日時:2025/07/10 22:00

A 回答 (13件中1~10件)

ほぼ同年代です。



僕は高校卒業と同時に実家を出て、遠い地で一人暮らししてます。

車もバイクも好きで、車を複数台所有してます。

休日1日で全ての車とバイクに「用事なく、乗るだけ」の僕も、依存症です。

月のガソリン代が10万円越せば一人前の依存症です!
    • good
    • 1

今現在の預貯金はいくら?


広く浅くお金を払い続けるシステムに組み込まれた現代人はお金が溜まりません。
親御さんはお金で苦労されたと思われ、その点で過敏なのかもしれません。
ものは試しで一年でいくら溜められるか挑戦してみたらどうですか?

車に乗れば快適かつ高速で目的地まで移動できる、この快感を覚えたのでで車に乗りたくてたまらないのは理解できます。
依存症でもなんでもない。
本当に依存症ならば暇が有れば必要もないのに乗りまわしてます。
ここに質問する暇などないはずです。
    • good
    • 0

クルマは、一人一台。

100m先の、コンビニにも、クルマで行く。
免許保有率日本一の、我が群馬県民には、意味不明な質問です。
    • good
    • 0

親がそれでいい


と、言ってるのなら借りてれば良いのでは?

「いい加減自分で買いなさい」と言われたら買えば良いです

ウチは「自分が乗る車は自分で買え」って言われたんですが、どっちでも良いかと思います(亡き親が言うには「自分で苦労して買えば大事に乗るから事故しない」だそうです)
    • good
    • 1

20代であれば、依存でも何でもなく趣味のレベルでしょう。


また、親の言うこともしかり。
お話からすればご実家暮らしで親は子供を甘やかしている状態です。

親はいずれ死にます。これは現実です。
その際に親はある程度のお金を、子供本人が残しておくことがベストと考えての事でしょう。

子供はいつまでも親と金があると考えます。
これは社会人になったばかりでは当たり前のことです。^^
ですが、いずれ、自分の金で子供養ったり、お小遣いの範囲で限られた趣味をしたりするのが現状です。

20代であれば、新車が欲しい!かっこいい車が欲しい!!ローンも可能!!
その様に思うでしょう。

それが怖いからご両親が「ダメ」と言うのです。
うちの友人も20代から遊び放題、買い物し放題、ま、バブルでしたからねぇ・・。で、結果800万程の借金を作りました。
家のローンでも車のローンでもありません。遊びの散財です。

これを防止するためにご両親は言っているだけです。
「親の心、子知らず」とは良く言ったものです。

乗りたいなら、時間設定、日程設定、借り上げた場合はガソリン満タン返却、任意保険は自腹、平日は家事手伝い。
これらを提案して土曜か日曜の1日を借り上げる事です。

そして4年に1回は車検代を支払う。タイヤの購入費も支払う。

上記を行う事で、実際のランニングコストがどれ程高額なのか知るでしょう。
無料ではないんです。これ事実。

所有権はご両親と思いますので、メインな使用権もご両親。
ご両親が使いたい日は絶対。2番3番の空いている日をご質問者。
その感じかなぁ・・・。。

あ、経験上ww
親にバックレて自分は車を買いました。
で、長距離かけて遠方言ったりしてました。
そして、事故って半年入院。これも事実。

そうならんようにね^~^
ご参考までにm(__)m
    • good
    • 0

営業の仕事に就いて、営業車を与えられたら会社に通勤で使いたい旨を申し出たら、土日運転する必要も無いでしょう

    • good
    • 0

そうですね、このご時世、田舎でもない限り、若い時から車購入して


ローンとか組むのは、おすすめできないです。

車依存症ってより、ま、20代にもなれば興味が湧き夢中になるのは
良くあることだと思います。
若い頃、私の周りにもたくさんいました。
    • good
    • 0

親が車を持つな、と言うんだから、あなたが乗りたい日を申請すれば良いです。



カレンダーに早めに印を付けて、乗りたいアピールをして、親に認めて貰えば良いです。でも、毎週土日はダメです。月に一回位、親が良いと言ったら二回ぐらいかな。

出掛けたら、2回に一回ぐらいは親の好物を買って帰りましょう。
    • good
    • 0

同居しているのなら親の言う事を聞くしかありませんね


依存症どうこうの問題ではない
ただの自己中な我儘です
    • good
    • 0

>土日両方車に乗りたいと思うのは、車依存症でしょうか?>



自動車好きなら極普通。

車は金食い虫だから、親御さんの言うのはごもっとも。

私も、20歳の時は毎月7万円ガソリン焚いてた。
無理してスポーツの乗用車買った。
車持つと、お金なんか貯まんないよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A