重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは、
良く裏通りなんかにあるスタンド式のメーターみたいなのがあって縦列駐車の出来る、
路上の駐車場のことなのですが、これはコインパーキングと言う言い方で良いですか?
これは車が停車したとか停車してから30分経ったとか、そう言う計測が出来る?
時間制限がある?この場合その時間に戻り(この時一端清算?)少し動かして戻して、
で時間延長出来る?それをしないで延長したら交通違反?カード、電子マネー使える?
よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

パーキングメーター だね。


こっちが先輩だよ。

原則、使用時間帯!の限定が有る。
60分とか、90分とかの制限がある。

方式に従って使用する。

使い方、全部書くと、大変だから、どっか読んで調べましょう。
幼稚園児じゃ無いでしょ。
    • good
    • 1

パーキングメーター、駐車したらすぐに料金を入れます。

無料時間はありません。
    • good
    • 0

パーキングメーターですね。


駐車可能時間は一時間以内/一回、料金は前払いです。
利用可能時間はエリアによって20分、40分の場合もあります。
電子マネーの利用可不可は未確認、基本的に100円玉しか受け付けません。
未払い駐車、利用時間超過で駐車した場合は駐車違反として取り締まらられます。当然ながら青きっぷです。

この程度の事は検索すれば出てきます。
なぜ自分で調べようとしないのですか?
いつもの怠け癖ですか?
    • good
    • 1

道路上にあるメーター付きの一時駐車可の枠は、パーキングメーターと呼んでいます。


 コインパーキングは無人の駐車場で、道路上にはありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!