
ドライブレコーダーの着ける位置について教えてください。
今まで、軽自動車に眠気感知のあるタイプのドラレコを運転手席側の上につけてましたが、信号が見辛く視界が遮る感じがしたので、新しく車を買い替えるタイミングで車屋さんに助手席側につけて欲しいとお願いしたら、ドラレコは中央に着ける事が多いと言われました。
今回も軽自動車です。
自分でも色々検索はしてみましたが、わからなくなってきました。
助手席側か、中央か、どれが適切でしょうか。
よろしくお願いします。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ガラスの上部から20パーセント以内
ワイパーで拭き取れる箇所
運転に支障をない箇所などがあるので中央部のバックミラー後ろ当たりとなるようです。
https://www.zurich.co.jp/carlife/cc-howto-attach …
No.2
- 回答日時:
助手席側の上部に付けると雨の時にワイパーの作動範囲外になって水滴が映像に映ってしまい見難い映像になってしまいます。
ドラレコのレンズがワイパーの作動範囲になる位置までは中央に寄せたほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライブレコーダーの着ける位...
-
霊柩車(れいきゅうしゃ)は、...
-
【物理学・自動車】軽自動車の...
-
最近の軽自動車は走行すると自...
-
軽自動車って恰好良いですか? ...
-
軽自動車のエンジン回転数
-
トヨタ自動車の製造部門で正社...
-
脇道から左折して通りに出る車...
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
日産の合理化
-
ホンダのシビックTYPERのウイン...
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
【自動車】一般乗用車でバック...
-
車を擦った時って気づく?
-
ダイナブックのWindows10から11...
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
除草剤が車に与える影響について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
霊柩車(れいきゅうしゃ)は、...
-
脇道から左折して通りに出る車...
-
実家で乗らなくなった車に他車...
-
軽自動車のエンジン回転数
-
タントみたいなのに男が乗って...
-
皆さん、こんにちは! 軽自動車...
-
高い軽自動車と安いコンパクト...
-
自動車税について 現在軽自動車...
-
トヨタ自動車の製造部門で正社...
-
乗用車の税金や費用対効果の違...
-
最近の軽自動車は走行すると自...
-
脱エンジンできない日本の軽自...
-
スーパー買い物に行く際の駐車場
-
フィット2代目です 1回車を動か...
-
貯蓄額がいくら有っても軽自動...
-
新型NBOXと新型スペーシアにつ...
-
なんで軽自動車が250万円もする...
-
【物理学・自動車】軽自動車の...
-
車を軽自動車のアルトからワゴ...
-
軽自動車で高速道路を運転する...
おすすめ情報