回答数
気になる
-
カムリWS70系について質問です! 1ヶ月ほど前から、助手席の鍵が開かなくて困ってます スマートキー
カムリWS70系について質問です! 1ヶ月ほど前から、助手席の鍵が開かなくて困ってます スマートキーから車の鍵を開けると、すべての鍵を開けることはできるのですが、運転席のドアノブに触れ自動で開ける方法で鍵を開けようとすると運転席しか開かなくなります。 開かなかった時は、運転席の中の鍵のスイッチ?を押して開けています。 すごく不便で困ってるのですが、対処法はありますか?
質問日時: 2025/03/23 17:58 質問者: as..
解決済
2
0
-
以前、洗車場で私のFDとアルファードが列んで止まった時、ドコをどう見てもFDの方が 美しいと思い、ア
以前、洗車場で私のFDとアルファードが列んで止まった時、ドコをどう見てもFDの方が 美しいと思い、アルファードのタイヤハウスよりFDのボンネットの方が低い。 どちらが好きですか?質問したらFD派,アンチFD派(必ず一定数居る)アルファード派の 回答が有りましたがFD派の人は長文で,どんなにこの車が素晴らしいか」理由を書いてくれます。しかしアルファード派の人は理由を書きません。 何故ですか?
質問日時: 2025/03/23 12:26 質問者: ぽよみぶー
解決済
3
0
-
ベストアンサー
12
0
-
中高年の女性はどうして車の運転下手くそなのですか? そして事故って過失があってもどうして自分が悪いと
中高年の女性はどうして車の運転下手くそなのですか? そして事故って過失があってもどうして自分が悪いと認めずヒステリックに逆ギレするのですか?
質問日時: 2025/03/22 09:28 質問者: ryuryo
ベストアンサー
14
0
-
自動車の盗難防止装置の止め方
質問の前に状況の説明から。 昨日、散歩で住宅街を歩いていたところ、 黒いワンボックスカーの横を過ぎて直ぐピーピーピーと。 多分、盗難防止装置かなと思う、大きな騒音。 振り返ると、若い女性が運転席で慌てていた。 どうやら止め方を知らないみたいで、 長く感じたが、1分弱くらいか、鳴り続けていた。 周りのお宅からも3人ほど出てきていたが、誰も見ているだけ。 結果は、女性が降りてきて車を一周したところで止んだが、 原因を聞いたところ、『後ろのドアが僅かに開いていた』と。 前置きが長くなりましたが、 この様な時のために、止め方を知っておいた方がいいかなと。 車種によって違うとは思いますが、 基本的には同じかなと思います。 マニュアルには書いてあると思うのですが、皆さん読まないのでしょうか。 私は車どころか免許証も持っていませんが、 教えてあげられればと思います。 『止め方』を教えて下さい、宜しくお願いします。
質問日時: 2025/03/22 07:20 質問者: jnr2006
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ガソリンが手に入らなくなる未来
電気自動車が実用化されて結構たちます。 ハイブリッドのプリウスとか関電電気自動車のリーフが 思い浮かんだりしますが実際にはもっと昔、50以上年前から。 こんなに時間がたっているのに 航続可能距離問題、 充電に時間がかかる問題、 バッテリーの劣化問題、 車両価格が高い問題、 はっきり言って”すべてのガソリン車を置き換える” という存在にはなっていません。 ガソリン車なら満タン給油から500kmとか無給油で走破できたり ガス欠寸前からスタンドに寄って数分の給油で満タンになったり エンジンが劣化するまでにかなりの時間的猶予があったり 電気自動車より安く購入できたり 電気自動車が抱えるこれらの問題をガソリンが無くなるまでに 解消することはできると思いますか? ひょっとすると完全解消できずに 長距離を一気に移動するという概念自体をあきらめたり 何もかも時間がかかるのが当たり前な生活になったり ガマンを余儀なくされる時代が来るんじゃないかと思ったりします。 ああ、その頃には私はとっくにあの世ですけど。
質問日時: 2025/03/22 01:33 質問者: apbegn
解決済
8
0
-
ベストアンサー
4
0
-
タイヤ 購入時期
先日、冬タイヤから夏タイヤにタイヤ交換しました。 夏タイヤをよく見てみると、ややひび割れしてきており、今シーズンを走り終えたら夏タイヤを新調しようかと考えています。 そこで、業界的な知識をお持ちの方や、カーショップに詳しい方に質問したいのですが、 夏タイヤは、いつ頃買うのがお買い得なのでしょうか。 よく家電とかだと、決算期に買うのがオススメと言われたりしますが、 タイヤの購入でも、そういうのあったりしないのかなぁと思って質問しました。 また、夏タイヤの購入をするのであれば、シーズン後、つまり冬に買うと安い。 などもあるのかなぁ、と気になりました。 有識者の方々、ご教授ください! (ちなみにタイヤサイズは、「245,40,18」とあまり一般的なサイズでは無いです…。)
質問日時: 2025/03/21 08:22 質問者: すんすんにゃ
解決済
8
0
-
トヨタ純正カーナビの楽曲管理はSDカードとパソコンを使うと思うのですが、皆さん管理には何のソフトを使
トヨタ純正カーナビの楽曲管理はSDカードとパソコンを使うと思うのですが、皆さん管理には何のソフトを使われてますか? 当方、Windows Media Playerを使っておりますが、入力した内容がいつの間にか元に戻っていたり、アルバムの並び順を決めているであろう情報が見えなかったり、イマイチ使いにくいように思います、、、 以上、よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/20 21:02 質問者: crunky09
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
6
0
-
冬場のタイヤについて
<至急‼️> 今日夕方くらいに日光の霧降高原に行こうと思っているのですが、ノーマルタイヤは危険でしょうか??
質問日時: 2025/03/20 06:40 質問者: yxu0_v
ベストアンサー
6
0
-
GRスポーツの新車を購入する際ですが、いつもお世話になってる個人経営?の小さな車屋さん(〇〇モーター
GRスポーツの新車を購入する際ですが、いつもお世話になってる個人経営?の小さな車屋さん(〇〇モータースみたいな店)でも注文とかできるんでしょうか?
質問日時: 2025/03/19 17:30 質問者: jnutng1286
ベストアンサー
6
0
-
若い世代の車好きが昔に比べて減ったのは娯楽が増えすぎたからですかね? 自分も若いですがスポーツカーと
若い世代の車好きが昔に比べて減ったのは娯楽が増えすぎたからですかね? 自分も若いですがスポーツカーとかに乗ってる人を見ると大体中年の人でなんか悲しいです
質問日時: 2025/03/19 12:46 質問者: じゅご
解決済
24
5
-
スズキのディーラーで車を購入予定です。 スペーシアを購入しようと考えておりましたが、担当の方が「他社
スズキのディーラーで車を購入予定です。 スペーシアを購入しようと考えておりましたが、担当の方が「他社ではありますが、ダイハツのキャンバスいかがですか?」とも提案してくださいました。長年スズキの車を乗っていたのもあってスズキがいいなとも思いましたが、キャンバスが未使用車でナビ付き、160万程と言われました。 そもそもスズキのディーラーで他社の車を購入するのは有りなんでしょうか?整備や定期点検も今まで通りしてくれるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/18 20:24 質問者: ちゃえ07
解決済
13
0
-
意図的にフォグランプだけで走行する理由
・スイッチが入ってることに気づいていない ・操作方法がわからない ・本来の(正しい)使用方法を知らない ということではなくわざと意図的に(勝手な持論から) ヘッドライト消灯のままフォグランプ点灯で走行する人って どういう理由でやってるのでしょうか? 自分の周りの人たちで話し合ってみたら ・スモールランプ以上ヘッドライト以下の明るさだから 弱前照灯として使っている ・「違法行為できるチョイワルな俺カッケー」って輩がイキってる などという予想が出ました。 皆さんの予想も書いて下さい。
質問日時: 2025/03/17 21:35 質問者: apbegn
解決済
5
0
-
信号待ちで停車中は、、、
オートマのシフトレバーの位置に付いて。 信号待ちの時のような一時停止をしている時、Dレンジのママが良いですか? Sレンジだとどうですか? Nには入れなくて良いですか? 機構的な説明があると嬉しいです。
質問日時: 2025/03/17 12:35 質問者: 角笛
ベストアンサー
13
0
-
4月の頭に那須塩原に車で行きたいのですが,ノーマルタイヤでも可能ですか?
4月の頭に那須塩原に車で行きたいのですが,ノーマルタイヤでも可能ですか?
質問日時: 2025/03/16 07:34 質問者: ノリタケ1173
ベストアンサー
9
0
-
停車後はPにシフトしてからサイドブレーキが正しい順番では?
昨日の質問の回答で、停車時の操作でサイドブレーキを引いてからPにシフトが正しい順番と回答したものがベストアンサーになっているのを見て驚きました。 停車後のシフト操作とサイドブレーキ操作は、必ずフットブレーキを踏んだまま行いますので、どちらを先に操作しても、フットブレーキを離した後は微動だにしません。これは、その後のエンジン停止後にブレーキを踏まずに、サイドブレーキを解除すると少し動くことで確認できます。 もしも、緩い坂になった場所でPにシフト後にサイドブレーキをかけた後フットブレーキから足を話した瞬間にわずかでも動くとしたら、サイドブレーキの効きが甘いだけのことです。 私の場合、マニュアル時代の習慣で、ATになってからもサイドブレーキをかけてからPにシフトが習慣になっていましたが、このやり方だとエンジンをかけたまま、急いで一旦下りないといけない時に、Pにシフトすることを忘れることがたまにありました。幸い、私のサイドブレーキの引き方は強いので、車が動き出すことはありませんでした。 年をとってからは、この頻度があがってきたため、Pにシフトしてからサイドブレーキを引く習慣に改めましたが、習慣化するのに一年ぐらいかかりました。また、発進時は、サイドブレーキを下してからDにシフトの順番にしないと、サイドブレーキをかけたまま走ってしまうことがあります。 というわけで、機械式のサイドブレーキの場合、停車後はPにシフトしてからサイドブレーキが正しい順番ではないですか?
質問日時: 2025/03/16 06:52 質問者: 三現主義
ベストアンサー
13
1
-
運転て、ナビがどの道を走ってくれるか教えてくれれば 急に簡単になりますか? 運転が怖いと言うより ど
運転て、ナビがどの道を走ってくれるか教えてくれれば 急に簡単になりますか? 運転が怖いと言うより どの道を走れば良いのかわからず怖いのですが 高性能なナビはどの車線を走れば良いかも 教えてくれますか?
質問日時: 2025/03/15 22:34 質問者: 幸福を引き寄せる女
解決済
17
0
-
洗車検定持ってて意味ありますか? ガソリンスタンドやコーティング屋などの面接の最後 少しは評価される
洗車検定持ってて意味ありますか? ガソリンスタンドやコーティング屋などの面接の最後 少しは評価されるでしょう?
質問日時: 2025/03/15 17:34 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
4
0
-
ATのマニュアルモードを常時使うとしても、正しい回転数で変速しないとミッション痛みますよね
ATのマニュアルモードを常時使うとしても、正しい回転数で変速しないとミッション痛みますよね
質問日時: 2025/03/15 12:35 質問者: じゅご
解決済
10
0
-
オートマのシフトレバーの操作について。
パーキング〔P〕にレバーを入れる際、サイドブレーキをかけてから〔P〕に入れるのが正しい、との記事を見ましたが、フットブレーキを踏んだ状態で〔P〕に入れ、後からサイドブレーキをかけるのは間違いですか?
質問日時: 2025/03/15 09:18 質問者: 角笛
ベストアンサー
6
0
-
デジタルインナーミラー
デジタルインナーミラーですが ネット等でよく見かけますが 取付けは簡単?では無いですよね? 電源等の配線が露出ですよね、 業者にお任せが一番いいのですか?
質問日時: 2025/03/13 13:04 質問者: トシヤク
ベストアンサー
8
0
-
引っ越しの際の車庫証明について質問です。 約1年前に転勤で引っ越しをしました。 最近気がついたのです
引っ越しの際の車庫証明について質問です。 約1年前に転勤で引っ越しをしました。 最近気がついたのですが、車検証の所在地は前のアパートのままです。 住民票は引っ越しの際に、今の住所に変えたのですが 、うっかりしてました。 車庫とばしとして罰則になりますか? まわりに色々聞いてみると、転勤でいちいち新たに車庫証明まで変えないと言う声も聞きます。 今から新たに車庫証明しても無駄ですか?
質問日時: 2025/03/13 12:33 質問者: おたくたくたく
解決済
9
0
-
検察の特殊スポーツカーは、あるのでしょうか?パトカーを追いまわしていました。
検察の特殊スポーツカーは、あるのでしょうか?パトカーを追いまわしていました。
質問日時: 2025/03/12 22:51 質問者: ひろし3
ベストアンサー
3
0
-
父を乗せて運転 楽しくない
私は免許を持って3年運転しています。久しぶりに父を乗せて運転する用事がありましたが、またしても怒られてしまいました。左折する時に自転車に気づかなかったのはわかるのですが、これ以外はどうも納得できません。 例えば ①車線の真ん中を走れ。フラフラするな ②ここの右折待ちは長いから、次の交差点で曲がるとかもっと気を利かせろよ。ちゃんと道調べとけよ ③車線変更するときのウインカーが短い。入ったからってすぐ切るな ④入り口に近いとこに止めたら出るのに切り返さなきゃいけねえじゃねえか。先のこと考えられんのか ⑤(何か些細なことでもある度に)下手くそだなぁ また、雑談が一切なく注意・叱責ばかりで雰囲気も最悪でした。「いくら鈍臭くても、叱言ばかり言われたら嫌じゃない?黙ってられるの?」と父に聞き返したら「お前がちゃんと運転すれば怒んねえよ 何出来ねえくせに偉そう言ってんだ」 こうなったら、もう父を乗せないようにする人が多いと思います。しかし、自分では「運転上手くならんぞ。意気地なし。できるまで練習に付き合ってください、と言わなきゃダメだ」という思いがどこかにあり辛いです。 そう頻繁にあることではありませんが、父に「お前が運転しろ」と言われたらどうしたらいいですか?
質問日時: 2025/03/10 17:54 質問者: トゥギマス
解決済
9
0
-
タイヤのスキール音とコーナリング
車でヘアピンコーナーを攻めると、ヒャーっという一定のスキール音が鳴ります。安いタイヤから高いスポーツタイヤに替えたら、同じ速度でも音が鳴らなくなるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/10 02:12 質問者: nankayou
ベストアンサー
8
0
-
高級車でイキった走りしたいですか。
「イキる」とは偉ぶった態度や様子のこと。 「イキる」とは、若者言葉で「偉ぶっている・態度が大きい・調子に乗っている」などの意味が有りますが アルファードなどの高級車に乗ってそういう走りしたいですか。 逆にそういうクルマに乗らないとイキれないのは自身がそのクルマの威を借りないと何も取柄も無くて 誇れることが何も無い木偶だということの逆説的な表れでしかないのではないでしょうか。 最近の賢者堅実な若者はクルマなんて興味も示さないしクルマに乗るとしても自分の身の丈内の実用性重視したクルマに乗り余計なことにはカネかけないそうです。 それは自分自身の価値をよく知っていて無駄で無意味なことによる破綻は避けているのでしょう。 賢者危うきに近寄らずと言いますね。 しかし クルマの威を借りないと何も取柄も無くて 誇れることが何も無い木偶的な者は見栄、虚勢、誇示を最重要視して表向きの見てくればかり気にして 自分の内部成長や努力なんてしようとしません。 何でしないのか、それはそんなことが出来るだけの能が無いからなのです。 だから 無能な自分を隠すためにカネも無い癖に無理して高級車に乗ってイキった走りをすることで自分は偉いんだと錯覚しながら自己満足に浸って得意げになっている哀れな愚か者でしかなくなってしまっているのではないでしょうか。 売る側のメーカー側もそういう習性を利用してカネ儲けに加担してますよね。 リースや残クレなどいろいろ設定してとにかく買わせることを画策している。 それで無理して買った者がどうなろうがクルマが売れてカネが儲かりさえすればそれで良い。 だから 馬鹿で愚かな木偶はそういう画策に上手く引っ掛かってカネを落としてくれるから利用するのに都合が良い。 こういうメーカーの狡猾な策に乗せられて騙されているとも知らずに大金払って喜んでイキって乗っている馬鹿の需要が結構多いから商法として成立しているのでしょうね。
質問日時: 2025/03/09 22:14 質問者: funaごろう
ベストアンサー
8
0
-
ラジオでの天気予報
ラジオでは、天気予報については、放送エリア内での天気しか伝えないのはなぜでしょうか?他エリアで災害級の大雨が降っていてもです。 また、旅行や出張などで他エリアへ行く人は、目的地の天気も知りたいでしょうし。
質問日時: 2025/03/09 21:33 質問者: スポットクーラー
ベストアンサー
10
0
-
高速道路トールゲートで
ごく稀に、空いてるすべてのレーンに青いクソダサい制服を着た高速隊の、期間極まりないアホどもがいますが、(ETCバーを過ぎたすぐ横です) あの輩は何をしてるんでしょうか? こっちからみてると、目ぇがんびらきでこっちをみられて不愉快なのですが、、 おそらく、車検シールを、みて車検切れ車を取り締まる為かなーと、おもうのですが、 あまりにも危険すぎませんか? 速度落としてるとは言え、どうせ旗とふえならしておっかけるんでしょう? 警察って、よくわからないことしますのね?
質問日時: 2025/03/09 07:56 質問者: wmhdtmgd
ベストアンサー
5
0
-
アルファードに乗ってる義妹から
免許とりたいと思わないの? 自分たちだけの空間で車いいよーと言われます。 すごく車についてマウントばかりなんですが、どうして車を持ってると優越感になるのですか?
質問日時: 2025/03/08 15:17 質問者: Kireigoto-ittemo
ベストアンサー
20
2
-
割り込み 荷物崩れ 非接触
先日会社に出勤する際に車線変更にてハイエースの前に出たのですが、その後信号待ちをしている際にハイエースの運転手の方が出てこられ「無理な割り込みは止めてね、中の荷物崩れちゃったから。」とお叱りを受けました。 ウィンカーは出して車間距離を確認してから変更をしたつもりでしたが、会社に遅刻しそうになっていたこともあり少し焦っていたためしっかりと距離が取れていなかったのだと思いその場で謝罪を行い運転手の方は車に戻られそのまま別れました。 荷物崩れの弁償が発生した場合どのくらいの期間で通知が来るのでしようか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/08 13:35 質問者: なすびなすびーぬ
解決済
3
0
-
煽り運転する奴ってサイコパスですよね。
煽り運転する奴の特徴って 自己中で遵法意識なんて無くて先のことを考えなくて目先のクルマを攻撃したり通行妨害しますが この症状は典型的なサイコパスと言えるパーソナル障害に合致していると言えます。 だから 煽り運転する奴ってサイコパス、つまり異常者ですよね。 サイコパスとは何か https://www.dr-mizutani.jp/dr_blog/psychopath/
質問日時: 2025/03/07 17:18 質問者: funaごろう
ベストアンサー
6
0
-
アクアに乗っている方、LTA(レーントレーシングアシスト)機能がついている車に乗っている方に質問です
アクアに乗っている方、LTA(レーントレーシングアシスト)機能がついている車に乗っている方に質問です。 現行のアクアにはLTAの機能がついていると思います。 皆さんは、LTAはON、OFFどちらにしていますか? 出来れば理由もつけて教えていただきたいです。 自分は、何か予期せぬ衝突等でセンターラインをはみ出そうになった時にこの機能があると助かりそうだと思うのですがどうでしょうか?
質問日時: 2025/03/07 11:13 質問者: ゆいがみかん
ベストアンサー
1
0
-
やっぱり新型アルファード・ヴェルファイアに 乗ってると羨望の眼差しで見られたり 声をかけられたりする
やっぱり新型アルファード・ヴェルファイアに 乗ってると羨望の眼差しで見られたり 声をかけられたりするのは本当ですね? 普通に羨ましいです。
質問日時: 2025/03/07 08:00 質問者: 195861
ベストアンサー
21
0
-
ベストアンサー
4
0
-
車の免許取り立てで、友達を車に乗せる事について意見をお聞かせください。
高校三年生の子供が今、自動車学校に通っています。 順調に行けば今月中に免許が取れる予定です。 車は中古車を探している最中です。 4月から大学に通いますが、大学付近が交通量や一方通行が多く、 初心者に運転させるには心配な場所なので公共交通機関で通わせるつもりでいます。 いつになるか未定ですが、車が来ても運転になれるまで公共交通機関で通わせる つもりでいますし、しばらくの間は友達も乗せるなと言ってあります。 昨日、同じ大学に行く予定の子から 「車が来たら毎日大学まで送迎をして欲しい」 「4月になったら、うちの子供の運転で(車は私の車)県外に旅行に行こう」 と言われて、両方断ったら相手が怒ったらしく・・・ 「親、厳し過ぎない??」とか「免許がある人が運転した方が旅行代が安くなるのに不経済」 とか散々言われたみたいです。 「人の命に関わる事だから妥協は出来ない」と子供に言いましたが、 夜相手のお母さんから 「自分たちが若い頃は余裕で友達を乗せてたじゃん?大丈夫だよ(笑)」 とラインが来ました。 確かに若い頃、初心者マークでも友達を乗せていましたが、 それは毎日ではなかったし、県内に遊びに行くときに交替で車を出し合ったりしていて、 今回の様に毎日とか免許取って1か月も経たないのに県外に旅行とかはしていなかったので ビックリしています。 私が厳しいのでしょうか? 皆さんはお子さんが免許を取ったら、どこまで許容しますか?
質問日時: 2025/03/05 17:19 質問者: okaokako
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
6
0
-
摩耗したスタッドレスタイヤで雪道を走れるのか? 今晩試してみますので結果予想お願いします。
昨年12月11日に、「摩耗したスタッドレスタイヤで首都圏の雪道走行しても大丈夫でしょうか?」という質問をしたところ、ボロクソに言われた回答だらけでしたが、ようやく今晩、雪道走行の検証ができそうです。 すでに締め切った質問ですが、検証結果により、以下のとおりベストアンサーを選ぼうと思っています。 夏用タイヤとほとんど変わらず使い物にならなければ№1をベストアンサー。 平野部のみOKであれば№4をベストアンサー。 夏用タイヤでは登れない緩い坂を登ることができたら正解はなしなので、私好みの№22をベストアンサー。 そこで、質問です。どういう結果になると思いますか? 雪が降り出す本日午後六時ぐらいまでの回答の中で、もっとも近い結果になった回答をベストアンサーにしようと思います。同じ回答が複数あったら、早い回答をベストアンサーにしようと思っています。 なお、回答していただいた皆様には個別にお礼のコメントはせずに、補足で結果を含めてお礼のコメントをいたしますので、ご容赦願います。 昨年12月11日の質問 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13984485.html?isShow=open
質問日時: 2025/03/04 05:54 質問者: 三現主義
ベストアンサー
10
0
-
なんで小雪降っただけで、 車のワイパー立てるんですか
東京の人って、なんで小雪降っただけで、 車のワイパー立てるんですか。 かなりウケます 笑
質問日時: 2025/03/03 17:21 質問者: コンマオファック
ベストアンサー
7
0
-
煽り運転を容認するわけは何ですか
煽り運転するのは違法になってて禁止されていますが それを肯定して容認しようとしている者がいるようなのですがそれは何でなのでしょうか。 そういう輩は煽られるほうが悪いとか道を譲らないほうが悪いとか自分が気に食わない運転していたからとか自己中で自分勝手な理由を付けて正しいのは自分だと決め付けていますがそんなのは単なる我儘で有り世間に通るわけありません。 結局、煽りを肯定している輩なんて幼児的な幼稚でやんちゃな人格で決まりごとは守らなくても構わないし自分本位でしか物事を見ることが出来ない欠損欠格人格だから自分に取って都合良いことしか認めることが出来なくていけない事を指摘されると憤慨して不満になる、 要は幼児が思い通りにならないと駄々っ子になってしまうのと同じ程度の低い理由でしかないのではないでしょうか。 大人になってもこういう症状が出る者ってパーソナリティ障害という精神病と見て間違いないですよね。
質問日時: 2025/03/03 17:14 質問者: funaごろう
ベストアンサー
21
1
-
本日車の洗車に行って洗車機が途中で停止してしまったのですが、対応した店員の態度が本当に最悪でした。怒
本日車の洗車に行って洗車機が途中で停止してしまったのですが、対応した店員の態度が本当に最悪でした。怒号飛ばして「車動かせ、方向違うだろ」などと言われました。本当にそれがお客様に対する態度でいいと思っているのでしょうか? 停止位置がズレて洗車機が停止したのかもしれませんが、まず原因をお客様に説明すべきなのでは?、前にも私同じ車で利用してますけどそんなことはありませんでしたよ。 まず、第一に洗車機の整備不良で停止した可能性もあり、下手したら車に閉じ込められる危険もあったのだから、最初に申し訳ありませんでしたなどの謝罪をして対応ないのはおかしいです(怒) 対応し洗車は無事終わりましたが、拭き上げしている際に二度と行くかこんなとこと言ってしまいました。 これって僕がいけないのですか。 口コミでも嫌味たらしいジジイが経営するスタンドって書いてあったので、スタッフの質の悪さも大いに影響してると考えますけど。
質問日時: 2025/03/02 19:19 質問者: sho0235
ベストアンサー
6
0
-
高速道路渋滞車内や一般道迂回渋滞などで、トイレ(小)に行きたくなったら使える器具やグッズは、100均
高速道路渋滞車内や一般道迂回渋滞などで、トイレ(小)に行きたくなったら使える器具やグッズは、100均に売っていますか。 それは、具体的にはどういうものですか。
質問日時: 2025/03/02 09:38 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
3
0
-
パナソニックのカーナビ ゴリラ cn-gp745vdを買ったがACアダプターがない
のですが どこで手に入れられますか?宜しくお願い致します!
質問日時: 2025/03/02 02:37 質問者: takoハ
解決済
6
0
-
田んぼに車を落とした この場合 損害賠償はどうなりますか? 稲があればそこの分はおコメが作れなくなっ
田んぼに車を落とした この場合 損害賠償はどうなりますか? 稲があればそこの分はおコメが作れなくなったから発生しますが 稲刈りした後で稲はない。 単に田んぼの土をエグッた。 仮にですが車の破損物も土には入ってない、オイルなども撒き散らしては居ない しかしもしかしたら目ではわからない、油や小さなパーツが入ったかもしれないが分からない、エグった分は桑で均せば元に戻る程度になる。 この場合 田んぼの脳型の方に加害側の車の任意保険会社から農家にいくらかは賠償金が出るのか? 農家から損害賠償を払えとは言われては居ない場合とします。 迷惑料やもしかしたら土にオイルが微量でも混じったと推定していくらか支払われるのか?いくら位が相場なのか分かりますか? あくまでも農家からは何も言われていないが保険会社から申し訳ないと金額が出て払われるのか? また払われなければ、農家からオイルなどが混じってるかもしれないから土に影響でたから賠償してくれないと困ると言われた場合はいくらくらいかは出るのか?も知りたいです。 菓子折りで詫びで終わるのか? そんなんでは農家さんに申し訳なくも思いますが
質問日時: 2025/02/28 08:59 質問者: えんのした
解決済
10
0
-
ユピテルのドラレコY-4K-02で電源直結コードと結線の方法が知りたいです
ユピテルのドラレコで Y-4K-02を買おうと思ってます 正確にはウェブ限定のY-119dなんですが ヒューズから電源を取るのに 電源直結コードでの結線方法が知りたいと言う質問です ドラレコは今回で3個目なんですが 過去にはケンウッドの DRV-640とDRV-MR745を取り付けたんですが 此の両者はシガーソケットから取るタイプだったんで ヒューズから電源を取るのに下記を使用しました https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=1554 其れと直接は関係無いですが 去年ETC(パナソニックのCY-ET926D)も付けたんですが 此れは下記でヒューズから電源を取りました https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=E578 ただ、電源直結コードをヒューズから取るのは初めてで 説明書を見ると16ページと46ページに解説が書いてますが 駐車モードが必要無い場合は2本を結線しろと書いてます https://my.yupiteru.co.jp/upload/save_image/manual/pdf/Y-119d.pdf しかし結線とヒューズから電源を取る方法が分からないのと ネットで検索してもヒットしなかった為に質問させて頂きました
質問日時: 2025/02/27 18:44 質問者: mitsuemon
解決済
10
0
-
煽ると何かいいこと有りますか。
https://www.youtube.com/shorts/vqMf4SiI6jU 煽ったところで何もいいことなんてありませんよね。 つまり 煽る奴ってカスクズゴミ糞みたいな存在でしかないのでは。
質問日時: 2025/02/27 18:32 質問者: funaごろう
ベストアンサー
7
0
-
軽自動車で、GDI(ガソリン直噴)エンジンは無いんですか?
軽自動車で、GDI(ガソリン直噴)エンジンは無いんですか?、 なんか、聞いた事が無いので、何故無いのでしょうか??。 リーンバーンが出来ればより一層、省燃費かと思うんですが?。
質問日時: 2025/02/27 00:40 質問者: kan3
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(車)】に関するコラム/記事
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
-
踏切や坂道でライトを消さない人
-
高速道路を平均80kmで走るとして、...
-
欧州車の運転はつまらない?
-
左足ブレーキ
-
バッテリー上がり後の処置
-
EV・HV車の事故原因は電気系統の問...
-
タイヤのスキール音
-
長時間のアイドリングは何らかの違...
-
左折か右折の車線でノーウィンカー...
-
テスラの暴走です
-
頭を掻きながら運転していたら、
-
電気自動車EVは生き残れまちゅか?
-
中国製EV軽自動車
-
ドリフトとグリップ走行の速さ
-
最強のトヨタ車
-
お金のある人もLEXUS CTを買いますか?
-
一昨日、交通事故を起こしました。...
-
皆さんの自動車のサイドミラーは、...
-
V10
おすすめ情報