重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

https://www.youtube.com/shorts/vqMf4SiI6jU
煽ったところで何もいいことなんてありませんよね。
つまり
煽る奴ってカスクズゴミ糞みたいな存在でしかないのでは。

A 回答 (7件)

無いよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです。
その通りです。

お礼日時:2025/02/27 23:59

よくはわかりませんが、”煽っている人の正義” みたいな満足感を得られるとかあるのではないでしょうか。



ワイドショーで煽り運転の特集とかがある。

1つの事例でいえば、交差点で左折しようとしていた車の前を右折の車が横切り、「何だあいつ俺が優先ってわからないのか」 という感じで後ろからクラクションを鳴らして、前に出て停めて思った事を言った。

被害者と思った人が後日警察署にドライブレコーダーの映像を見て、「僕は何も悪い事はしていないのにこういう風な被害に遭いました」 と言ったのを見た警察官が、「右折時に左折優先の前に割り込んだのでまあこんな運転すれば相手も怒ったりすると思いますよ」 と教えてあげたところ、「そんなバカな、僕はこんな感じでもう10年やっていますが誰からも文句を言われたことがない」 と言って、煽られた被害を警察署に自ら届け出た事で自分がきっかけを作っていたとかを初めて知ったりする人がいる。

私の場合は福岡市内在住で車の運転とか荒い事で有名な地域だったりします。

今日の土曜日は、11時頃にバッテリー交換のメモリーバックアップをアストロプロダクツに買いに行くか~ と車で出かけると片側1車線の道路をレンタルの電動キックボードが逆走していました。

自宅前の公道が一方通行なのでよく逆走している車も見ます。

一説によると統合失調症みたいな人ってものが真逆に見えるとか、あの世の人は言葉の逆さまになるとか心霊動画でも出てきたりする。

左折する時に左に若いママさんと幼児が見えたので気を付けようと思ったら、右折の軽自動車が割り込みした感じでリアハッチに、「たまに孫乗せています」 というのが貼ってあったので認知症のおばあさんかなあ~ と思います。

2時間弱買い廻りとかで走って来て、その間におかしな運転とかを何回見るのかわからない感じ。

あまりにもひどいと思えば、車両データなどを警察に送れば済む。

まあ、そんな感じですが、人によっては、メタ認知のような自分では一生気づけない運転を見た時に、「そんな運転をしてはダメですよ」 みたいなその人の正義感のようなもので教えてあげようと直接言ったりする人がいるのだと思います。

煽る人の全員が精神病とも言えないかなあ~ と思います。

精神病の人は、自分が精神病だとか気づけない。

そもそも周りの人の行動と自分の行動の比較ができない人が多いと思います。

でも、煽り運転の事例として動画の紹介をされているものの中には、「あの人の運転はおかしい」 と見分けているものがあったりします。

世の中には2つ以上の事を同時にできない人がいたりするのに、運転をしながら同時に他の人を見ていたりして、バカではなかったりする。

何か自分の方が正しいという部分にこだわりがあって、人によっては煽るとかになったりして、本人的には満足感はあったりするのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは
煽る本人がパーソナリティ障害の自覚が無い
哀れな愚か者だから
そんなことにメリットが有ると思い込んでいるに過ぎないのでしょう。
そういうのは常人から見たら単なる異常者でしかないのです。
しかし
本人は自覚が無いから自分は異常者で有ることに気付いていないのです。
つまり、傍から見たらそういう奴はキチガイでしかないのです。

お礼日時:2025/03/01 17:03

煽る当人にとっては、自己顕示欲を満たされるというメリットがあるんじゃない?

    • good
    • 0

この人が、そうであるように、煽られる側にも、それなりの理由があるんだけど、たいていは、自分が作った原因に、気づいていない。

100人に1人でも、それに気づけば、意義があるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えばスーパーなどで万引きするのはする方が100%悪質で有り
されたほうの店側には何も非はありません。
だから
煽りする奴も自分に非が有ることを自覚しなくてはいけないのですよ。
煽られるほうには非はありません。
ところが煽る奴は煽ることを正当化したいがために煽られるほうも悪いんだとかの言い訳をします。
こんなの自分を擁護し煽り行為を幇助助長させるため都合の良い責任の転嫁に過ぎません。
煽り行為に加担しようとしている回答者にも犯罪幇助の自覚を持ってもらいたいと言えます。

お礼日時:2025/02/27 23:58

余り腹を立てても仕方ないですよ。

実は私も(可なり)嫌な人間に成っていた時期があります。幸せそうにしている人に対して何故か怒りを感じるんです。「分からせたい」と言う衝動が溢れて消えません。

以下は長いですが、とても大切な話なので休み休み読んでくださいね。

私の場合は、後で病気だと分かりました。治すのは大変でしたよ。メンタルの病気でも身体に異常が出ますし(血糖値が上がる、高血圧、内臓疾患に結びつく⇒何かきっかけがあると倒れていたはず)、車道に(無意識に)飛び出そうとしたり、あらゆる方面で死にかかっていました。通常の人は病気やケガ、貧困など一つの理由で死にかかる物ですが、メンタルの病気にかかると全方位で「死に至る」状況になります。普通に助かりません。

心を入れ替えて「道徳的に生きる」と(自分の中の)神様に誓いました。体を大切にする事だけを考えて、他の人の行動や言動は一切無視するようにしました。半年で効果が現れました。しかし、かなり追い詰められた状態でしたので、そういう決意に至ることこそ奇跡であったと思います。

「余裕ないんだよ」

近所の人に怒りをぶつけていた男性が、凶悪な放火大量殺人をしましたよね。つまり、本当に(脳が苦痛に満ちていて)余裕がないわけです。そんな中で「聖人を目指します」と涙ながらに誓うというのは、経緯からして有り得ません。つまり、普通に考えて助からないのです。

普通はそのまま悪化し、ひっそりと世の中から消えるか(動けなくなってそのままエンド)、最後の力を振り絞って大きな犯罪(凶悪犯罪など)をするかどちらかだったでしょう。

誹謗中傷で捕まる人もいますが、この人は後者の犯罪を犯してエンドというパターンです。罪を償っている間も悪化しますから、余計にメンタルが可笑しくなり、最後は動けなくなってエンドでしょう。

そういう私にもマシな時期があったんです。ちょっと嫌な奴程度の時期です。振り返って怖いと思ったのは「ちょっと嫌な奴」は時間がたつと「かなり嫌な奴」に進化するんです。10年くらいかかります。その次は先ほど述べたように(明らかに)病気だと周囲の人にもわかるところまで進行します。

「性格が悪いというのは実際にはない。単にメンタル疾患に
 かかっており、悪化まで数十年かかるだけである。不治の
 病に近い。病気が悪化して、死ぬまでに数十年かかるので
 誰も気が付いていないだけなのだ」

子供の頃に「少し意地悪なところがある」と言う人は、必ず、メンタル疾患になり苦しんで死ぬという事です。

いまは「発達障害」「人格障害」など病名を付けて、遺伝と関連付けて分類していますが、大筋で言うと「周囲の人から見て性格が良くない」と言う話でしかありません。ちゃんと見極めると何らかの病気にかかっていると言うわけです。病気と言うのは意識して治療をしないと治りません。虫歯と同じで自然治癒しないのです。

「つまり、助からないのだ」

遺伝が関係している場合は深刻らしいですが、投薬と認知行動療法などで改善効果があるそうです。認知行動療法と言うのは、簡単にいえば解釈や考え方を変えていく、考えるだけではなく、行動し、脳に良いフィードバックをかけていく(後天的学習で病気に対する抵抗力を上げる)わけです。

この抵抗力と言うのは道徳的な思考や振る舞いの事です。やっている事は同じです。この病気(その上で治療法)が昔からあったという例の一つとして、西遊記の孫悟空ですね。孫悟空の振る舞いは明らかにメンタル疾患なんですが、三蔵法師が強制をし、道徳的行動を行わせることで治療を試みています。認知行動療法ですね。

私が病気から脱したのも同じやり方(道徳的行動しかしないと誓う)です。

つまり、貴方から見て「可笑しい」「不快である」「否定したい」と思うのは、貴方の抵抗力が影響しています。病気になりたくないという思いから、嫌悪しているんです。しかし、それが強すぎると同じ様にメンタルに影響し、病気になります。そのため「メンタル疾患は伝染する」と言われています。よほど訓練によって耐性を作った人でないと、接するだけで可笑しくなるんですよ。この耐性の強化を「徳を積む」と昔から言っていました。

「ちょっとやそっとじゃ感情的にならない。冷静に状況を
 見極めて『何が得なのか?』を判断する自制心の強さ」

誰かを煽るという状態は(本人が認知できない)激痛が脳の中で生じていると思われます。私もそうでした。痛みを自覚してからは、自分は可笑しいと気づいて、痛みを取る事だけを願い、治りました。しかし、通常は「昨日と変わらない」わけなのですから「自分の脳の中に痛み(=痛覚は無いので、不快感と表現したいが、そんな生易しいものじゃなく、強烈な苦痛である)」に気づけません。しかし、苦しのは変わらないので、ちょっとしたことで暴れてしまうわけです。

「性格が悪いのではなく、脳の中に強烈な苦痛が生じてお
 り、一瞬も休まらないのだ。そのため、常識を無視して、
 暴れてしまう。これが続くと本格的に発狂する」

私たちは誰もが「メンタルの健康状態」というパラメータを持っています。ここには個人差があります。しかし、外見で分かりません。なので「死にかなり近い状態」であるのに「普通の人」に見えるんです。そしてその人が理由もなく他人を攻撃したり、意地悪をするので、性格が悪いのだと錯覚してしまうというわけです。

「性格が悪く見える=脳に強烈な苦痛を感じている。その
 病気は自然治癒せず、悪化し続ける。つまり、近い未来
 に必ず苦しんで死ぬのだ」

という事です。これを実体験で味わってからは「道徳的に考えないというのが如何にマゾいか?」と思っています。自分の脳を壊すわけですから、お金を貰ってもやりたくないですよ。また、少しでも「悪い考え」を肯定すると、それを脳が学習してしまい元に戻らなくなります。これも大変危険です。

質問者さんの様に強く憎むというのはとても良いと思います。しかし、すぐに「この人助からないんだろうなあ」と思い直して、相手を思いやる事です。

自分に対して道徳的・模範的な考え方を自分に強制していると、あるとき、自然に「そういう考え方しかできない自分」に変わります。最初は辛いんですけどね。段々と楽になります。すると、「何もしなくても」どんどん病気が治っていきます。つまり「何もしなくてもどんどん病気が悪化している状態の逆になる」。治った後もどんどん良い方に脳が変化していくので、知能があがったり、認知力が向上したりして、芸術や学問などの才能が開花します。私はメンタル疾患を治してから色んなことが出来るようになりました。

「脳に激痛が走っている状態で、習い事なんてできないし、
 仕事に集中できないのは当然だ。一度、それらを綺麗に
 治してからやってみるといい。楽にこなせるから」

「性格が悪く見えてしまう」のは「相手の健康状態を考慮ていないため」です。変な人に見えるだけで「そこまでするほど脳が痛い」のだと捉えなおすと、「もう助からない人」であると分かりますよ。貴方もそうならない様に「余計な怒り」を感じる時間を短くしましょう。怒りと言うのは「もっとも脳を壊す感情」だそうです。

「怒りをイメージするときは、脳から分泌される塩酸を考
 えるとかなりあっている。脳内に塩酸を分泌する器官が
 あり、これが怒りであると捉えなおす。脳が溶けると思
 った方がいい。効果としてほぼ同じである」

なので、アンガーマネージメントなど「怒り」を制御する方法論が(エリートな人たちの間で)流行っているのです。

「怒ると頭が悪くなるという事だ。少しづつなので本人は
 気が付けない。怒り続ける人は脳がスカスカになってし
 まうだろう」

うちの母も65で統合失調症になりました。感情的になって相手を攻撃するという事がしばしばある人でした。ただし私から見て「怒る理由は確かにあるので普通?」と思えました。しかし、父は「理由があっても怒っては行けないものだ」と主張していました。どちらが正しいのかと(子供の頃は)判別がつきませんでしたが「(実際に)母は年を取って苦しんで死んだ」んです。その経緯(徐々に壊れていく)を目撃してから疑っていません。

「あの程度で助からないのか? 怖すぎる。だったら普通
 の人はみんな、母のように成らないか?」

そんなはずないと思っていましたが、軒並み助かりませんでした。なので「どんな理由があっても、一回も怒ってな行けない」と言うのが鉄則でして、これを軽視した人は助からないようです。

こんな話をしたのは、貴方の質問の文章の投稿に「感染している兆候」が見られるからです。恐らく本能的に苦しくなり、自分を守りたいため、ここに投稿したのだと思います。

まずは心を落ち着けて「もう助からない人の最後の灯」を見て、自分が可笑しくなるのは「単なる損である」と気づきましょう。近寄らないようにし、その上でしっかりと心配し、そして助けられないのだと自覚し、手を合わせて成仏を祈るというのが筋です。

「積極的に助けようとする人もいるが、徳を積んだお坊さん
 ぐらいの耐性が無いと、反感を感じたり、同調したりして、
 メンタル疾患が感染してしまう。意識を向けるだけで危険
 であり、得をすることは一つも無い」

放置していればそのうち元気をなくすと思います。その後で誰にも知られずに消えていくんです。自分がそうならない様に真剣に怖がりましょう。

私もそうなる所でした。
今は、(治ったので)生きてて良かったと思っています。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 2

動画撮影者も同類だよ。


あの程度で、怒りを爆発させてるなんて意味がない。
あと、煽ってる姿を見ていないので、状況がよくわからん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同類とは言えません。
煽り行為は犯罪で有り、煽られるほうは何も罪を犯してはいません。
つまり
そういう自覚さえないから
平気で自分本位で煽り行為をするのだと言えます。

お礼日時:2025/02/27 23:30

相手に、今日一日イヤな気分で過ごす呪いをかけることができますw

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは煽る者から見た自己中心的な言い訳で有り
やってることは単なる犯罪行為でしかありません。

お礼日時:2025/02/27 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A